豊明市立沓掛小学校

豊明市立沓掛小学校

校訓「ゆたかな心 強いからだ」

> 2018年04月01日の記事

インフォメーション

愛知県豊明市立沓掛小学校のホームページへようこそ

 

◇沓小通信・部活動予定表◇

こちらからご覧ください。

 

◇学年通信◇

こちらからご覧ください。(1~3年生)

こちらからご覧ください。(4~6年生)

 

◇ボランティア活動◇              ◇校外学習、野外活動、修学旅行の様子◇   

こちらから御覧ください。            こちらから御覧ください。

 

◇欠席連絡◇

欠席・遅刻連絡はeメッセージ(アプリ)をご利用ください。

※受付日時
 登校日の前日15:00~登校日の8:25

 

◇アクセス◇

愛知県豊明市立沓掛小学校

〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町一之御前16

TEL 0562-92-0743

FAX 0562-92-6497

MAIL kutsukake-es-op@toyoake.ed.jp

エントリー

アクセス

  • 2018/04/01 13:33

住所 〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町一之御前16
TEL 0562-92-0743
FAX 0562-92-6497
Mail kutsukake-es-op@toyoake.ed.jp
最寄駅 名鉄名古屋本線 豊明駅

沿革

  • 2018/04/01 00:00
沓掛小学校 沿革
沿革

明治

 6年

学制により、本郷正副寺内に第12番義勇学校を開く。
8年 下高根長盛院に転舎する。
13年 本校舎竣工
15年 字一之御前に校舎を新築し、愛知県愛知郡第36学区
公立小学沓掛小学校と改称する。
20年 豊明村雙峰尋常高等小学校の分校、沓掛分校となる。
25年 沓掛尋常小学校と称する。
東第一校舎竣工
34年 高等科を併置し、沓掛尋常高等小学校と称する。
西校舎、物置竣工
35年 東第二校舎竣工
38年 沓掛尋常小学校と称する。
修業年限4年、同時に高等科を廃止する。
40年 小学校令の改正により修業年限6カ年となる。
43年 旧管理棟竣工
44年 毎年卒業生を引率して、参宮旅行を開始する。
沓掛農業補修学校を附設する。

45年

大正

 元年

学芸会を開催する。
児童文庫・青年文庫を設ける。
     2年 模範桑園を設ける。
鉄棒・空梯・平均台の体操器具を新設する。
3年 学年末成績品の展覧会を行う。
6年 高等科を併置し、沓掛尋常高等小学校と称する。
南校舎竣工
8年 郡内小学校児童連合運動会が挙行される。
南校舎増築の工事の落成式を挙行する。

15年
昭和

 元年

運動場拡張のため土地を購入する。
 
昭和 4年 学芸会を挙行する。
6年 頑丈な檜柱を使用した第2校舎を増築する。
7年 非常時訓練の練習をする。
8年 巡回学芸会を挙行する。
10年 二宮金次郎の石像を建立する。
11年 父兄会創立発会式を挙行する。
13年 有松球場において南・中・北三校総合体育会を挙行する。
境川より砂を運搬し、砂場を作る。
16年 沓掛国民学校と改称する。
19年 防空避難訓練を実施する。
黒田農場主の寄付により学校放送設備が整う。
運動器具庫を改造して給食室をつくる。
大地震により、壁が損傷を受ける。
20年 児童用待避壕が完成する。
 

昭和

 21年

大同農場により平屋家屋の寄付を受け、作業室として建築する。
唱歌会を開催する。
土俵開きのため相撲大会を実施する。
納涼音楽会を女子青年団と合同で行う。
22年 学芸会を開催する。
豊明村立沓掛小学校と改称する。
玉津浦臨海学習を行う。
低鉄棒を設置する。
23年 沓掛小学校父母教師会結成式を挙行する。
学校新聞創刊号を発行する。
愛知郡南体育大会に出場し、男子600Mリレーに優勝する。
日米親善のためカルフォルニア州へ図画を発送する。
24年 地区別社会学級を開催する。
養護室、図書室の整備をする。
京都への修学旅行出発する。
25年 毎朝のかけ足を実施する。
全校マラソン大会を実施する。
4.5.6年新舞子水族館を見学する。
球技大会を開催する。
愛知郡連合運動会に4年生以上参加する。
少年野球大会を実施する。
26年 講堂兼公民館の落成式を挙行する。
愛知郡音楽会に5・6年女子参加する。
27年 寒稽古を実施する。
グランドピアノを購入する。
PTA作業により、サツキ150本植樹する。
本校にて、愛知県実験PTA研究会を開催する。
愛知郡文化祭を本校にて開催する。
講話条約発効記念遠足を挙行する。
電話が開通する。
沓小子供銀行、豊明村農協より表彰される。
歩行鍛錬として全校健足会を実施する。
28年 学校林へ松杉苗を定植する。
6人掛けブランコ、雲梯、鉄棒を設置する。
5年生、海の学校へ参加する。
第1回豊明村体育祭、中学校校庭にて開催される。
新校舎裏へ畜舎を建設する。
6年生、京都奈良方面へ修学旅行に出かける。
29年 豊明村少年団結成式を行う。新校舎増築工事竣工式を挙行。
電蓄1台寄贈される。
村内小学校ソフトボール大会に優勝する。
来賓便所・炭置き場を竣工する。
30年 中川川部より国旗掲揚ポール寄付される。
講堂用背景中幕を寄付される。
完全給食を実施する。
農繁短縮授業を実施する。
31年 給食室の竣工式を挙行する。
自転車置き場を完成する。
校長室を改造する。
32年 町制施行により豊明町立沓掛小学校と学校名を変更する。
町制記念式を挙行する。
郡内体育大会において3位に入賞する。
33年 二宮尊徳石像移転、頌徳碑の入魂式を行う。
PTAより校旗の寄贈をうける。
新放送施設が完成する。
学童女児スモック着用する。
南3新教室完工式を行う。
34年 東便所完工する。
伊勢湾台風来襲、南3校舎及び手洗い場全壊する。
35年 禽舎完成する。
伊勢湾台風の復旧工事を行う。
36年 入学式にて警察より交通の話を聞き、黄帽子をもらう。
37年 プール完工。プール開きにて、神野オリンピック選手、県水連、椙山高校女子生の模範泳法が行われた。
群体育大会、総合3位となる。
修学旅行が伊勢方面になる。
38年 義務教育教科書の無償制度を実施、小学校1年生全員無償給預。
連合運動会において総合2位となる。
交通部、県警本部より優良校として表彰を受ける。
校地拡張。
39年 本館増築工事。
百葉箱の取り付け。
干ばつのためプールの使用中止。
国道にてオリンピック聖火を歓送迎する。
40年 第1棟鉄筋校舎・水洗便所増築工事の完工式が行われる。
41年 プール西に学習園とひょうたん池完工する。
42年 矢橋式日時計を設置する。
43年 ボール運動練習板を設置する。
宿直代行員制実施。
44年 父親学級開催。
学校図書館コンクール最優秀賞受賞。
45年 教室暖房施設の設置。
46年 コンビネーションジム完成。(PTA寄贈)
双峰小学校区となった児童とのお別れ会
飼育小屋完成。
47年 市制施行により豊明市立沓掛小学校と校名変更。
台風20号被害多数。
愛知郡・豊明市連合運動会に参加。
修学旅行(伊勢・二見方面)近鉄特急にて。
48年 防火・防犯報知装置稼働。
校庭開放事業始まる。
給食用エレベーター始動。
運動場整備工事完工。遊具設置。
本校開校百周年記念日
校舎改増築、運動場拡張整備記念大運動会を挙行。
49年 講堂取り壊し、大根公民館に移築。
50年 体育館完成。
NHK教育放送で本校給食実施状況が放映される。
51年 豊根村村にて5年生がキャンプを実施する。
52年 マラソン大会実施。
55年 増築校舎竣工式。
61年 制服廃止。
62年 校訓碑除幕式。

64年

平成

 元年

藤棚工事(PTA記念事業)


藤の木植樹。

2年 防犯警報装置設置。
春の小運動会の代わりに、子どもオリンピック実施。
6年 プール使用が渇水のため延期及び中止。
節水メニュー給食。
AET訪問指導。(6年英語学習)
阪神大震災による被災児童仮入学。
8年 地震にてガラス破損。
卒業お祝いバラエティランチ開催。
11年 パソコン教室完成、利用開始。
12年 東海地方集中豪雨のため校区内の一部被災。
13年  プール竣工。プール開放始まる。
15年 プレハブ校舎完成。
17年 愛・地球博見学。
18年 文部省より人権教育推進校の指定を受ける。
ひまわりバスにて、一部児童通学。
19年 木造校舎取り壊し。 第2プレハブ棟設営。
20年 新校舎完成。 プレハブ棟撤収。
23年 東日本大震災。
東門の坂にタヌキの絵を描く。
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2018年04月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -