平成30年度1学期


★ 8月20日(月)
 
7月からの猛暑も一息つき、間庭の温度計は15:00でも29度。
 一時は登下校すら心配した出校日でしたが、おかげさまで子どもたちは元気に登校してきました。
 本日から2人(1年2組と2年2組)の転入生を迎えました。新しい環境で緊張したでしょうね。
 栄小学校の子どもたちと先生方が全力で支えます。9月3日には安心して登校してください。
 
※本年度は夏季休業中の水泳指導をとり止め、練習ができませんでしたので、22日(水)の泳力検定も行いません。
  なお、21日(火)・23日(木)の金管バンド部・バトン部の練習は予定通り行います。
 
 

★ 7月30日(月)
 
5年生の野外活動、出発前は猛暑と台風を心配しましたが、10人の引率教員と桜花学園大学の学生ボランティアさん、10人を超す教職員の応援部隊のおかげで、ハイキング以外は全て順調に楽しい時を過ごすことができました。
 子どもたちの元気な声と明るい笑顔、生き生きと活動する姿がたくさん見られました。野外活動を通して、最高学年となる日に向け、大きな自信と力を付けたことでしょう。
 何よりも、全員が参加して、全員が無事に帰ってこられたことが何よりです。
 準備や弁当づくり、送迎等、ありがとうございました。おみやげは楽しかった思い出話です。ぜひ、聴いてやってください。
 
 
 
 
 
 

★ 7月23日(月)
 
13:55現在、間庭の木陰に吊した温度計は39度。校庭で遊ぶ子は0。
 練習中のみならず、登下校中の安全を考えると、水泳指導や部活動等、中止もやむを得なかったと考えています。
 突然の中止連絡で、楽しみにしていた子どもたち、予定してくださっていた保護者の皆様には、ご迷惑をおかけします。
 やむを得ない外出の折は、十分に熱中症予防対策を取られてお出かけください。
 ※先日配付しました
「豊明市 ケータイ・スマホ 非常事態宣言」をホームページにアップしました。
  持たせるか持たせないかは各家庭の事情によるものだと思いますが、小学生の今こそ、@フィルタリングをかけるA時間制限をするBSNSの危険性を教えるなど、自分自身を守り、他者のプライバシーや権利を侵害しないことを、再度お子さんと確認していただけたら有り難いです。既に、お子さんと話し合いをもってくださっているご家庭も、折に触れて確認していただけたら幸いです。

★ 7月20日(金) 緊急のお知らせ
 
来週も36度を超える暑さが予報されています。
 つきましては、児童の安全を第1に考え、
7/23(月)〜27(金)の水泳指導、泳力検定、金管バンド部・バトン部の練習、学習会は全て中止します。
 なお、5年生の野外活動に向けてのダンス練習は予定通り実施します。熱中症対策を十分にして登校させてください(送迎が可能な方は、ぜひお願いします)。

★ 7月20日(金)
 
今日も酷暑。少しでも体育館の気温を下げるため、教頭先生が早朝から窓を開けて扇風機を準備してくれました。
 そして、子どもたちは水筒持参で体育館へ。表彰、終業式、生徒指導の先生の話の間にはお茶タイムを設け、無事に式を終えることができました。
 式辞では、がんばったこと6点を挙げて褒めました。加えて今週の猛暑の中でも、元気に登校できたことが何よりです。命を大切に、そして、困ったときは大人に相談することを忘れず、楽しい夏休みを過ごしてください。
 生徒指導の堀田先生からは、5色の色画用紙の提示を見て話を聴きました(内容は、お子さんに確認していただけたら幸いです)。
 縦割り清掃の後、担任から一人一人に通知表が手渡されました。よかった教科や観点に満足するのみならず、更なる努力が必要な教科や観点は夏休みを利用してしっかり復習できるとよいですね。
 保護者、地域の皆様には、栄教学校の子どもたちの安全、安心、成長のため、さまざまな時と場で支えていただきました。厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。
 
 
 
 
 

★ 7月19日(木)
 
今日も朝から猛暑。無事に学校へたどり着いただけでも「よくがんばった」と褒めてやりたくなります。
 昨日に引き続き、大放課と昼放課は、図書館とともに、パソコン室、ハーモニー広場、校長室を暑さからの避難場所として開放しました。
 たくさんの子どもたちが来室し、思い思いの時間を過ごしました。ついついはしゃぎ回る子、かえって暑くなったのでは?
 グランドから戻ってくる子にはミストでお出迎えをしました。
 1学期最後の給食は、キーマカレー。2階、特に3階で食べるカレーは、・・・(お子さんにお聴きください)。
 明日も元気に登校してね。校門で待っています。
 
 
 
 

★ 7月18日(水)
 
1学期最後の朝の読み聞かせを行いました。
 教室は、話の内容を理解する思考が止まるくらいの暑さでしたが、子どもたちは一生懸命聴いてくれました。
 さか絵ほんサークルの皆さん、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
 13:15現在、百葉箱の温度計は38.5度。熱中症予防のため、本日の金管バンド部、バトン部の練習は中止します。
 21日(土曜)に予定されいたサッカー部の決勝戦は、2学期に延期されました。
 
 

★ 7月17日(火)
 
歌声集会で6年生が「未来のつくり方」を披露しました。
 暑い中、歌で、指揮で、伴奏で、がんばりました。
 全校児童みんなでも歌いました。汗をかきながら、一生懸命歌いました。
 たくさんの方が見に来てくださいました。ありがとうございました。

 ※今日は、体調不良を訴える子が大変多かったです。
  明日も酷暑が予想されます。「早寝、早起き、朝ご飯」で体調を整え、1学期を乗り切ってほしいものです。
 

 
 

★ 7月13日(金)
 
大変暑い日でしたが、今日も子どもたちは明るく元気に、体と心と頭を鍛えました。
 業前は、昨日延期した児童集会「三色対抗ころがしドッジボール」で汗を流しました。
 授業では、6年生が助産師さんから命の大切さを学びました。
 赤ちゃんの抱いたときの気持ちはどうでしたか?
 誰もがかけがえのない存在であること、再認識することができましたか?

 ※6年保護者様への実施日時のお知らせが遅れ、ご都合がつかなかったかと思います。申し訳ございませんでした。
 
 
 
 

★ 7月12日(木)
 
スーパーバイザーの永井先生に来校いただき、授業研究を行いました。
 
本年度は、3・4時限に6学級を、5時限は特設授業を全教職員とともに見ていただきました。
 どの学級でも、子どもたちは、生き生きと授業に臨んでいました。

 研究協議会では永井先生から、学級の雰囲気や子どもたちの「聴き合い、つながり合う学び」をたくさん褒めていただきました。教員のがんばりも褒めていただきました。
 これからも、子どもたちが夢中になって学ぶ授業を目指し、授業力の向上に努めていきます。
 授業公開をしてくださった先生方、ありがとうございました。
 
 
 

★ 7月11日(水)
 
入学から4ヵ月、1年生も栄小学校での生活や学習に慣れ、いろいろなことができるようになりました。
 着席して静かに話が聴けることも、その一つです。
 当たり前のことかもしれませんが、今後の成長には欠かせない大切な姿勢です。
 明日、業前の児童集会では、「三色対抗ころがしドッジボール」に挑戦します。
 
 

★ 7月10日(火)
 
昨日、東海地方の梅雨明けが発表され、朝から暑い日差しが降り注いでいます。
 水泳や水遊びには、もってこいの季節となりました。
 写真は、昨日の4年生です。25mをクリアした子がたくさんいました。よくがんばりました。
 本日、懇談会の最終日となります。熱中症にはくれぐれも気を付けてお出かけください。
 午後から外で遊ぶ児童も、水分補給等、しっかりね。
 
 

★ 7月 9日(月)
 バスケットボール部男子、優勝おめでとう!
 今までがんばってきたチーム全員の努力と、指導してくださったコーチと先生、応援に来てくれた皆さんの声援のおかげです。
 よくがんばりました。ありがとうございました。試合結果は、以下の通りです。
 準決勝 VS中央小 60:25 快勝、決勝 VS大宮小 63:52 快勝

 サッカー部は、夏休みに入ってからの試合になります。
 万全の体調で試合に臨みたいですね。活躍を期待しています。がんばれ栄っ子!
 今日は、炎天下の登下校、個人懇談会への来校となります。暑さ対策をしっかりしてお出かけください。
 
 
 

★ 7月 6日(金)
 今日も降雨の中の登下校になりましたが、地域の方に見守られ、安全に登下校することができました。
 見守りボランティアさん、いつもありがとうございます。
 保護者の皆さんは、個人懇談会や鉢の持ち帰り、ありがとうございました。
 明日は、バスケットボール部男子の決勝トーナメントです。
 お時間がありましたら、応援、よろしくお願いします。
 <場所> 栄小学校体育館
 <
試合開始時刻等> 9:00〜VS中央小、11:00〜VS大宮小と双峰小の勝者
 ※サッカー部A・Bの決勝トーナメントは、延期になりました。
 

★ 7月 5日(木)
 雨が降る最中でしたが、早い下校のせいか、いつもよりも元気に帰っていったように感じます。
 半日分のパワー、家で有効に使えたかな?
 足下の悪い中、個人懇談会においでいただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
 

★ 7月 4日(水)
 栄小学校では、個で考え、ペアやグループで教え合い、全体で考えを深める授業に取り組んでいます。
 今日も授業研究を行い、教員の指導力向上に努めました。
 明日からは、個人懇談会です。
 お子さんの1学期のがんばりや成長をお伝えできればと考えています。
 悪天候や高温が心配されます。気を付けてお越しください。
 
 

★ 7月 3日(火)
 1・2年生を対象に、「連れ去り防止教室」を実施し、「施錠の大切さ」や「つみきおに」を、劇をまじえて楽しく教えていただきました。
 また、2人の児童が劇に参加し、上手に実演してくれました。
 不審者に遭遇したときに大声が出せるよう、全員で練習もしました。
 「おはようございます」「さようなら」など、日頃から大きな声で挨拶をしていると、いざというときに大声が出せるそうです。
 今日の下校時には、1・2年生がいつもよりもずっと大きな声で挨拶をして帰っていきました。
 愛知署のおまわりさん、県警防犯活動専門チーム「のぞみ」さん、ありがとうございました。
 ※今日の様子は、7/19(木)にCCネットで放映されます。
 
 
 

★ 7月 2日(月)
 栄小学校区の主任児童委員さん、民生児童委員さんと、情報交換会を行いました。
 両者とも各地区で、子どもたちを、家庭を守るための活動をしてくださっています。
 「お困りのこと等あれば、お気軽にご相談ください」とのことでした。
 学校が橋渡しをすることも可能です。
 
愛知県地球温暖化防止活動推進センターの方に来校いただき、4年生が、「ストップ温暖化教室」
を実施しました。
 何を学び、何を実践していこうと考えたかは、お子さんからお聴きください。
 講師の皆さん、ありがとうございました(会議中でお礼も言えず、申し訳ございませんでした)。
 
 

★ 6月29日(金)
 福祉体育館で、特別支援学級交流会が行われました。
 市内全小中学校から子どもたちが集い、名刺交換やゲームを楽しみました。
 全員の前で堂々とゲームの説明をするなど、本校の児童も大活躍でした。
 午後は、本校体育館で野外活動説明会を行いました。
 5年生の子どもたちも一緒に参加し、日程や持ち物の説明に聴き入っていました。
 出発まで、ちょうど1月。1学期の学習をしっかり修め、全員そろって元気に美浜へ行きたいですね。
 ※健康面等、ご心配なことがあれば、担任や養護教諭まで、ご連絡ください。
 

★ 6月28日(木)
 今月の響け歌声集会の主役は3年生。
 お母さんやお父さん、おじいさん、おばあさんが参観してくださる中、元気に「きょうりゅうとチャチャチャ」を歌いました。
 笑顔と元気な挨拶、「わかった」「できた」という歓声とともに、日々、子どもたちのすてきな歌声が響き渡る栄小学校であり続けたいものです。
 栄小学校は、何時でも参観可能です。機会を見つけて子どもたちの様子を見に来てください。
 
 

★ 6月27日(水)
 4年生が、「水に関する出前事業」を受けました。
 1 m3のペットボトル水が約5万円に対して、水道水は170円であることを教えていただいたり、水道水とミネラルウォーターを飲み比べる実験をしたりして、水道水がいかに「安くて美味しくて安全」であるかを実感しました。
 授業の最後には、地球にある水の1/1000しか飲料水として利用できないことを学び、「水を大切にする」ことを約束して学習を終えました。
 愛知中部水道企業団の皆さん、すてきな授業、ありがとうございました。
 
 
 
 業前には、「PTAさか絵ほんサークル」による読み聞かせを行いました。子どもたちは、今日も、集中して聴き入っていました。
 
 ※栄小学校に在学するお子さんのお母さんがPTAバレーボール部に入ってくださったと聞きました。ありがとうございます。
  花ボラ、書道部、フラワーアレンジメント、さか絵ほんサークルへの参加も、お待ちしています。

★ 6月26日(火)
 授業参観、PTA教育講演会、5・6年生の合唱、児童引き渡し訓練へのご参加、ありがとうございました。
 子どもたちは、少し緊張しながらも、いつも通りのがんばる姿を見せていました。
 教育講演会では、「『笑顔』『よい言葉』『よい姿勢』が力をパワーアップしてくれる」など、有意義な話が聞けました。
 体験を交え、子どもたちも楽しく学ぶことができました。講師の稲垣先生、ありがとうございました。
 「ネガティブよりポジティブに」、ご参加いただいた保護者の皆さんも、早速、実践してくださっていることでしょう。
 台風の季節がやってきます。地震も心配ですが、全家庭のご協力により、よい引き渡し訓練ができました。
 PTA委員さんには、終日にわたっての来校となりました。ありがとうございました。
 
 

 
 

★ 6月22日(金)
 昨日の下校後、「食物アレルギーによるショック」「階段からの転落」の2つを想定し、職職員の緊急対応シミュレーション研修を行いました。
 対応について、よかった点や課題を指摘し合い、万が一の事件や事故に備え、迅速な対応を学び合いました。
 
 本日14:30現在、木陰につるした温度計は30度。そんな中でも子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。
 
 
 明日は、授業参観、PTA教育講演会、5・6年生の合唱披露、児童引き渡し訓練です。
 体育館では、生け花、書、バーバリウムの作品展示もあります。
 5・6年生は、昨日、合同練習を実施しました。CJC栄フラワーの子どもたちは、今日、明日の作品展に向けて生け込みをしました。
 ご来校いただき、子どもたちのがんばる姿や作品を見ていただけたら幸いです。
 

 ※PTA委員さんは、終日の来校になりますが、午後からの役員・理事会、委員会もよろしくお願いします。  

★ 6月21日(木)
 今日は、さわやかDAY。
 図書館長さん、地域の皆さん、PTA委員さん、先生など、たくさんの大人が、子どもたちの登下校を見守ったり付き添ったりしてくださいました。
 ありがとうございました。
 各地で子どもたちの痛ましい事件や事故が発生しています。
 幸い、栄小学校の子どもたちが巻き込まれる事件や登下校中の交通事故はありませんが、油断は禁物です。
 これからも無理のない範囲でご協力いただけたら幸いです。
 
 

★ 6月20日(水)
 サッカーワールドカップの応援で、いつもよりも就寝が遅かった児童もいたことでしょう。
 しかし、雨の中でも、元気に登校してきました。
 休み時間に体を鍛えることはできませんでしたが、心と頭は鍛えました(と思います)。
 今日も、発言する子どもたちを、友達の発表を温かく見守る子どもたちを、集中して作業に取り組む子どもたちを、たくさん見ました。
 学校で楽しかったこと、学んだこと、お子さんから聞き出してやってください。
 
 

 

★ 6月19日(火)
 6年生が、地震対策講座を受講しました。
 地震発生のメカニズムを学び、トイレや台所、ブロック塀付近など、さまざまな場所で遭遇したときを想定して身を守る方法を考えました。
 ※「ブロック塀の付近を歩いていたら」のスライドは、昨日の地震後、急遽追加してくださったそうです。ありがとうございます。
 100%防ぐことができる「通電火災」の防止策については、ぜひ、お子さんから説明を聞いてください。
 最後に、「家族と一緒にする宿題」をいただきました。家族と落ち合う場所の再確認とともに、一緒に考えてみてください。
 
 
 

★ 6月18日(月)
 昨日、落合区懇話会の皆さんが校地周りの樹木の剪定をしてくださいました。
 景観とともに安全面でもすっきりしました。
 栄小学校は、たくさんの方に支えられていることを改めて実感します。いつもありがとうございます。
 
 
 サッカー部、バスケットボール部、がんばりました。
 16日(土曜)の試合結果は以下の通りです。
 <サッカー部A>
  VS 双峰小A 8:0 快勝   VS 豊明小A 4:0 快勝  → 決勝トーナメント進出
 <バスケットボール部>
  (男子) VS 舘小 79:10 快勝  → 決勝トーナメント進出
  (女子) VS 舘小 25:68 惜敗
 7月7日、サッカー部A・B、バスケットボール部男子が、優勝目指して決勝に臨みます。
 バスケットボール部女子も、外部コーチから「(試合を通して)大きな成長があった」と評価していただきました。
 冬の大会でのリベンジを期待しています。
 保護者の皆さん、応援、ありがとうございました。指導していただいたコーチ、先生方、お疲れ様でした。

 
 
 
 
 
 

★ 6月15日(金)
 円形花壇が夏の花に代わりました。
 昨日の委員会で、園芸委員と花ボラさんが彩りよく植えてくれました。大きく育って満開になる日が楽しみです。
 学校にお立ち寄りの際にはぜひご覧ください。
 
 体育委員は器具庫の掃除です。石灰まみれの床を掃いたり破損したボールを処分したり。
 整頓もばっちり。器具の出し入れがスムーズになりました。ありがとう。
 
 今日の家庭教育学級では、講師の先生をお招きしてバーバリウムづくりを楽しみました。
 すてきなバーバリウムがお値打ちにできたと、皆さん、喜んで帰って行かれました。
 
 明日はサッカー部、バスケットボール部の大会(予選)です。栄っ子の健闘を祈ります。
 お時間がありましたら、応援、よろしくお願いします。
 試合予定は以下の通りです。
 <サッカー部A> 於 栄小学校
  8:40〜 VS 双峰小A    11:00〜 VS 豊明小A
 <バスケットボール部> 於 中央小
  10:05〜(男子) VS 舘小   11:00〜(女子) VS 舘小と唐竹小の勝者

★ 6月14日(木)
 今日も梅雨の晴れ間で、放課には運動場や間庭から、授業中はプールから、子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
 明日は雨になりそうです。昼放課も外で思いっきり遊んで、心も頭もすっきりさせておこうね。
 今日の写真は、3年生の水泳(撮影は先週)です。
 
 

★ 6月13日(水)
 昨日の芸術鑑賞会は、ミュージカル・アドベンチャー「シンドバットの大冒険」。
 生でミュージカルを見るのは初めて、という子もいたことでしょう。
 鑑賞後の子どもたちの感想には「おもしろかった」「楽しかった」という声がたくさんありました。
 劇団ポプラの皆さん、ありがとうございました。
 
 

★ 6月12日(火)
 今日は芸術鑑賞会。早朝から舞台準備が始まっています。
 どんな話だったか、お子さんが家に帰って来たら聴いてやってください。そして、楽しかったことを共有してやってください。
 今日の写真は、8日(金曜)、5年生の水泳。高学年らしい力強い泳ぎです。
 
 

★ 6月11日(月)
 今日の児童集会(ゲーム集会)は、「つなげろー」。
 ペア学級の子とペアで、提示された絵を組み合わせて言葉を当てます。
 栄小学校は、集会委員会のおかげで、清掃活動とともに、遊びを通しての異学年交流が年々増えています。
 集会委員さん、いつも楽しい企画をありがとう。準備や進行練習、お疲れ様でした。
 
 

★ 6月 8(金)
 今日はプールが大活躍。
 1・2時限目は5年生、3・4限目は1年生、5・6時限目は3年生が、水泳や水遊びを楽しみました。
 1年生の中には、初めて栄小学校のプールに入った子がたくさんいたことでしょう。
 どうでしたか? 家に帰ったらぜひ、感想をお家の人に話してください。
 写真は、1年生です。5・3年生の様子は後日、お知らせします。
 
 

★ 6月 7(木)
 梅雨入りしましたが、今日は快晴。
 6時限目のクラブ活動では、4〜6年生が共通の趣味で交流を図りました。
 順次、活動の様子をお伝えしていきます。今日の写真は、レクリエーションクラブ、フットサルクラブ、バドミントンクラブです。
 
 

★ 6月 6(水)
 今日は朝から雨。東海地方の梅雨入りも近そうです。
 写真は、昨日の6年生の水泳です。自分たちがきれいにしたプールでの初泳ぎはどうでしたか?
 クロールや平泳ぎで50mを好タイムで泳く子がいました。赤帽子だった児童の中には、初日で25mをクリアした子もいました。
 
 

★ 6月 5(火)
 花ボラさんが、円形花壇の整備をしてくださいました。次の委員会時に、園芸委員と一緒に夏の花を植える予定です。
 また、中川土曜会からいただいた花の苗を1年教室前の花壇に植えてくださいました。
 7月には、ヒマワリ、マリーゴールド、サルビアがきれいに咲いて、目と心を潤してくれることでしょう。ありがとうございました。
 ※花ボラも新しいメンバーを募集しています。お時間の許す範囲で結構です。ご協力いただける方の連絡をお待ちしています。

 
 
随時、水泳や水遊びの様子をお伝えしていきます。今日の写真は、2年生です。
 
 

★ 6月 4(月)
 今日はプール開き。代表児童(体育委員長)が朝会にて本年度の目標を発表しました。
 安全で楽しい水泳の学習を通して、どしどし体を鍛えてください。
 わんぱく相撲、剣道大会、陸上競技会の表彰伝達も行いました。
 校内で、校外で、子どもたちはがんばっています。
 
 部活動の夏の大会が始まりました。
 6月2日の豊明市少年サッカー大会チャレンジカップの結果は以下の通りです。
 栄小C VS 中央小B  0:6  惜敗
 栄小B VS 大宮小B  2:1  快勝
 栄小B VS 沓掛小C  1:0  快勝 → 7月7日の決勝トーナメントに進出
 応援、ありがとうございました。
 

★ 6月 1(金)
 「PTAさか絵ほんサークル」による読み聞かせを行いました。1年生も、集中して聴き入っていました。
 昨日、メールにて紹介したところ、十数名の保護者が参観してくださいました。ありがとうございました。
 次回は6月27日(水曜日)に予定しています。よろしかったらお越しください。
 ※読み聞かせの人数が不足しています。可能な範囲でご協力いただけましたら幸いです。連絡をお待ちしています。
 
※来週から水泳の学習が始まります。下着の記名等、準備をお願いします。
 
 

★ 5月31(木)
 今日は、尾張教育事務所や豊明市教育委員会から4人の指導主事さんが来校され、終日にわたって授業や学習環境についてアドバイスをいただきました。
 実物やICTを使っての興味付けやペアやグループでの話し合い活動、整理整頓された落ち着きのある学習環境等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 何よりも「どのクラスも子どもたちが楽しそうであった」との言葉が教職員の大きな励みになりました。
 ご指導を生かし、子どもたちがますます明るく元気に学習や生活に専念できる栄小学校を目指していきます。

 
 
 

★ 5月30日(水)
 「ふれあい相談」中、他の児童は教室で読書です。
 相談期間中は、業前読書の時間が30分設けてあるので、子どもたちはたくさん本が読めます。
 相談期間に併せて、「図書館まつり」を行っています。
 本を2冊借りるとしおりがもらえたり、お楽しみクイズがあったりと、たくさんの子どもたちが図書館に足を運んでくれるように企画されています。
 雨のせいもあってか、今日の大放課はいつも以上に大賑わいでした。図書委員さん、お疲れ様です。
 図書館まつりが終わっても、たくさん本を読んで心と頭を鍛えてね。
 

 

★ 5月29日(火)
 1年生が3回目の学校探検を行いました。
 先回までの探検で気に入った所を再訪し、そこにある物を絵や文字でプリントに記しました。
 校長室では、「さかえぞう」のぬいぐるみが人気です。
 「さかえぞう」は、26年度児童会がマスコットキャラクターを募集し、5年生がデザインしたものです。
 普段は校長室にある金庫の見張り番をしてくれています。よろしければ、学校にお立ち寄りの際に見に来てください。
 1年生が植えたアサガオ、2年生が植えた野菜、3年生が植えたホウセンカも大きく育ちつつあります。合わせてご覧ください。
 
 
 

★ 5月28日(月)
 響け歌声集会で、5年生がすてきな歌声を披露しました。
 そして、全校児童で元気に歌いました。
 「空にジャンプ!」の歌詞のごとく、毎日「明るい笑顔」と「元気な笑い声」が溢れる栄小学校であり続けたいものです。
 参観してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。子どもたちの励みになりました。
 

 

★ 5月25日(金)
 16日には5年生が、17日には体育委員が、今日は6年生が、プール掃除をしてくれました。
 おかげで今年もぴかぴかのプールで泳力の向上や楽しい水遊びができそうです。5・6年生とお手伝いいただいた先生方、お疲れ様でした。
 プール開きは、6月4日です。毎年、たくさんの持ち主不明の衣服が届きます。下着や靴下への記名など、準備をよろしくお願いします。
 
 
 

★ 5月24日(木)
 澄みきった青空の下、爽やかな風を受けながら、今日も各学年、各学級で、各々の学習に取り組みました。
 2年生(生活科)は、野菜の苗の間引きと観察です。3年生(算数)は、コンパスを使って円を描く練習です。
 4年生(算数)は、自作分度器を使って傾きの測定です。
 5年生(社会)は、地図を使って平野や川、山地等のグループ学習、隣の学級(図工)では、花のデッサンです。
 6年生は、教科書を使って「考え、議論する道徳」です。1年生は、給食当番が大変上手になりました。
 

 
 

★ 5月23日(水)
 昨日、「1年生歓迎会(2年生が、1年生をもてなす会)」を行いました。
 「さんぽ」を一緒に歌い、教室や体育館、ハーモニー広場、多目的ルームに分かれて、グループごとにゲームや遊びを楽しみました。
 会の終わりには、2年生が1年生のときに育てたアサガオの種を、1年生にプレゼントしました。お家で大事に育ててください。
 栄小学校では、アサガオの生命とともに、2年生の温かいおもてなしが1年生(次年度の2年生)に引き継がれています。微笑ましいことです。
 

 
 

★ 5月21日(月)
 18日(金曜)から、「ふれあい相談(教育相談)」を行っています。
 子どもたち全員が担任と一対一で話をして信頼関係を深め、悩みや問題を解決するための具体的な対処法などを、ともに考えます。
 担任は批判や評価、説教ではなく、まずは共感(聴くこと)に専念します。
 どんな些細なことでも話してね。もちろん、楽しい話も大歓迎です。
 
 

★ 5月18日(金)
 2週間にわたっての「あいさつ運動」、たくさんの児童が参加してくれました。
 運動は今日で終了ですが、何時でも何処でも誰にでも、明るく元気な挨拶ができる栄っ子であってほしいものです。
 他の写真は、昨日及び本日大放課の委員会活動の様子です。
 園芸委員は、花ボラさんと一緒に中川土曜会からいただいたアサガオやヒマワリの苗を植えました。
 ※新潟で痛ましい事件がありました。各学級で「つみきおに」を再度確認するとともに、防犯ブザーの点検をしました。
  ご家庭でも電池切れ等、時折、確認をお願いします。
 
 
 

★ 5月17日(木)
 今日は、3年生と2年生が体力テストを行いました。
 2年生は、1年生同様、50m走のみですが、応援に力が入りました。
 天候に恵まれ、月曜下校後に先生方が引いたラインが消える前に、全学年、無事に実施できたことが何よりです。
 なお、欠席や見学の児童は、随時、実施していきます。
 1年生が、「こんぺいとう」の皆さんによる大型紙芝居を見ました。
 (残念ながら写真はありません)お子さんから様子を聞いてやってください。「こんぺいとう」さん、ありがとうございました。
 明日から、校医さんによる健康診断が始まります。治療等が必要な場合は、随時、お知らせしていきますので、早めの受診をお勧めします。
 
 

★ 5月16日(水)
 今日は、4年生と1年生が体力テストを行いました。
 4年生の種目は、50m走、立ち幅跳び、ボール投げです。
 1年生は、50m走のみで、待ち時間が長くなりましたが、体操座りで上手に待つことができました。
 ※栄家庭教育学級の開講式を行いました。本年度のテーマは『母の笑顔は家族の笑顔!』です。
  次回は、6月15日(金曜)に、ハーバリウムを作ります。よろしければ見学から始めてみませんか。
 
 

★ 5月15日(火)
 5・6年生が、体力テストを実施しました。
 準備運動を行った後、体育館では、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、運動場では、50m走、立ち幅跳び、ボール投げを行いました。
 思い通りの記録が出せましたか? 本校の課題であるボール投げはどうでしたか?
 昨年度の記録と比較するなど、自身の課題を把握して、改善に努められるとよいですね。
 なお、握力、20mシャトルランは、後日、実施します。また、1〜4年生(種目は減)は、明日以降に実施していきます。
 
 

★ 5月14日(月)
 今日の児童集会は、「新しい先生のシルエットクイズ」で楽しみました。
 ペア学級の子とペアをつくり、ヒントを聞いてシルエットに映し出された先生を当てるというゲームです。
 異学年交流とともに、本年度赴任した先生を知る機会にもなりました。集会委員さん、楽しい企画、ありがとう。
 
 12日(土曜)には、PTA役員・理事会、委員会を行いました。
 重要事案の審議とともに、和気あいあいと情報交換ができました。ご参加、ありがとうございました。
 

★ 5月11日(金)
 30年度2回目の代表委員会を行いました。
 4〜6年生の学級委員が、学級やペア学級からの問題提議や要望を伝え、それを受けて、児童会役員や委員会から企画が提案されます。
 今日は、総務委員会から「ろうかを歩こう運動」、美化委員会から「清そうキャンペーン」が提案され、議決されました。
 「緑の募金」への協力、ありがとうございました。たくさんの子どもたちが参加して「あいさつ運動」は継続中です。
 栄小学校は、明るく楽しい学校づくりに、子どもたちの自治活動が大きく貢献しています。
 
 栄小学校は、握力や投げる力に課題があります。
 そこで、体育主任の考案で、本年後から体育の準備運動に「栄小サーキット」とボール投げを取り入れています。
 

★ 5月10日(木)
 昨日、2年生が野菜の苗の植えました。また、1年生はアサガオの種を、3年生はホウセンカの種をまきました。
 晴天の今朝、登校した児童がじょうろで水やりをする微笑ましい姿をたくさん見ました。
 植物には水を、人には愛情をたっぷり注ぎ、大きく立派に育てたいものです。
 

★ 5月 9日(水)
 連休が終わり、落ち着いて学習に取り組んでいます。
 特に5・6年生の教室では、真剣な眼差しがたくさん見られます。高学年としての落ち着きと頼もしさを感じます。
 月曜日の朝会で行った振り返りを、学級会を使って再度実施したクラスがあります。
 当たり前のことを当たり前に行動に移しつつ、新たなことにどしどし挑戦していってほしいものです。がんばれ栄っ子!
 
 

★ 5月 7日(月)
 いずみの庭には、アヤメに続いて黄菖蒲が咲き始めました。
 今日の朝会は、委員長の任命を行いました。
 栄小学校には11の委員会があり、全校児童が楽しく快適に学校生活が送られるよう、各々の活動をしています。
 委員長さん、リーダーとして率先して活動し、皆のよき手本となってください。期待しています。
 新学期が始まって1ヵ月、10点について振り返りをしました。
 @登校前に「行ってきます」の挨拶をしている、I家の人に学校での出来事を話している
 これは、入学式に1年生に話したことです。たくさんの1年生が覚えていて、実行していたことが嬉しいです。これからも続けてください。
 

★ 5月 2日(水)
 1年生は学校探検。普段は通らない階段を上ったり、特別教室に入ったりしました。栄小学校のよいところ、見つかりましたか。
 5年生はALTの先生と外国語活動。ジェスチャーを付けての挨拶練習は、ちょっとはにかみ気味でした。
 明日から4連休。降雨中の下校となりましたが、いつも以上に嬉しそうに帰っていきました。健康と安全に気を付けて楽しい休日を。
 
 

★ 5月 1日(火)
 連休の狭間ですが、子どもたちは元気に登校し、笑顔と元気な挨拶がたくさんありました。
 今日の名古屋の最高気温予測は30℃。友達と約束して午後から外で遊ぶ児童の皆さん、熱中症対策も忘れないでね。
 今日の写真は、3年生の遠足(二村山)です。豊明市の最高地からの展望はどうでしたか。「二村山切られ地蔵尊」の由来、覚えていますか?
 
 

★ 4月27日(金)
 明日からゴールデンウィーク。登校した児童が「◯◯へ行くんだ」と嬉しそうに話してくれました。
 健康や安全に気を付けて楽しい休日を過ごしてください。
 また、入学や進級による新しい生活で、疲れが出ているお子さんもいることでしょう。ゆっくり休んで体と心と頭のリフレッシュをしましょう。
 次の登校は5月1日(火曜)。校門で子どもたちの笑顔と元気な声を待っています。
 今日の写真は、5年生の遠足(有松、大高緑地公園)です。6月2・3日の「有松絞りまつり」に合わせて、再度訪れてみても楽しいでしょうね。
 
 

★ 4月26日(木)
 PTAサークル「花ボラ」さんが、いずみの庭の芝桜の株を足し、円形花壇やプランターの除草、植え替えをしてくださいました。
 芝桜の季節は終わりましたが、来年の開花が楽しみです。円形花壇は見違えるように奇麗になりました。ありがとうございました。
 緑化委員さん、毎朝の水やり、ありがとう。明日からもよろしくお願いします。
 今日の写真は、1年生の遠足(中京競馬場)です。楽しく遊び、お弁当をおいしく食べ、元気に歩いて帰ってきました。
 
 

 

★ 4月25日(水)
 大根を出発するときには降っていた雨も学校へ着く頃には止み、今日も元気に登校してきました。
 正門での挨拶は、班長や高学年、1年生が元気です。地域の方とも、目を見て大きな声で交わしたいものです。
 今日の写真は、6年生の遠足(岡崎公園)です。
 当日、乗り合わせた乗客のお一人から「電車中でのマナーがとてもよい」と、お褒めの電話をいただきました。
 さすが栄小の最高学年!! 1年間のがんばりと成長が、ますます楽しみになりました。
 

 

★ 4月24日(火)
 雨と風が心配な雲行きになってきました。
 そんな中でも、大放課には運動場を走り回るたくさんの子どもたちを見ました。
 栄小学校の子どもたちは明るく元気です。
 今日の写真は、4年生の遠足(豊明消防署、三崎水辺公園)です。新しい発見がたくさんありました。
 

 

★ 4月23日(月)
 授業参観・PTA総会・懇談会へのご参加、ありがとうございました。
 授業参観では、気持ちを新たにがんばっているお子さんの様子を見ていただくことができたことでしょう。
 PTA総会では、28年度会長に議長をお務めいただき、全ての議案が承認されました。来賓の皆様、ご参会、ありがとうございました。
 「書道部」「フラワーアレンジメン」トの皆さんにも、作品展示で会場に華を添えていただきました。
 29年度役員・理事・委員の皆様、さまざまな場でお力をお貸しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
 30年度役員・理事・委員の皆様、1年間、よろしくお願いします。
 懇談会にもたくさんの保護者が参加してくださいました。
 その間、「さか絵ほんサークル」さんによる全校読み聞かせに、子どもたちは真剣に聴き入っていました。
 児童605人と教職員45人で温かい学校づくりに努めていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 
 
 

★ 4月20日(金)
 昨日の遠足、2年生は大府みどり公園に行ってきました。
 お子さんからはどんな話が聴けましたか。よく遊び、帰路も一人もへこたれることなく、元気に帰ってきました。
 他の学年も順次紹介していきます。
 
 

★ 4月19日(木)
 今日は遠足。雲ひとつない晴天のもと、各学年、目的地に向かって元気に出発していきました。
 思い出をたくさんもって、日焼けして帰ってくることでしょう。
 お子さんが帰宅しましたら、楽しかったことを一緒に共有し、明日からの生活・学習のエネルギーにしていただけたら幸いです。
 弁当やおやつの準備、ありがとうございました。
 
 

★ 4月17日(火)
 新学習指導要領の理念を踏まえ、「主体的・対話的で深い学び」を進めるため、本校では昨年度から「協同の学び」の授業研究を行っています。
 新しく赴任された先生が率先垂範し、学年の先生に見せてくださいました。
 友達の声に真剣に耳を傾ける姿、本文から読み取ったことを体全体を使って表現する姿など、子どもたちの生き生きとした姿を見ていたら、あっという間に1時間が過ぎていました。
 「分からない」「教えて」と言える望ましい人間関係を築き、全ての子どもの学びを保障すべき授業改善に努めていきます。
 
 

★ 4月16日(月)
 今日の業前は、「1年生を迎える会」。
 2〜6年生が拍手で迎える中、1年生が体育館へ入場し、児童会役員企画のゲームを見たり、校歌を聴いたりしました。
 栄小学校の温かい雰囲気を感じてくれましたか。1年生代表児童のお礼の言葉、立派でしたよ。よくがんばりました。
 今日から1年生は給食が始まりました。楽しく会食し、お代わりもたくさんし、食缶が空っぽになっていました。
 ごみの分別や後片付けも、先生の指示に従って上手にできました。
 ※2〜6年生学級委員の任命を行いました。楽しい学級づくりにリーダーシップを発揮してください。
 
 

 

★ 4月13日(金)
 
入学式から今日でちょうど1週間。1年生も少しずつ栄小学校の生活に慣れてきたようです。
 昨日の業前時間には、離任式に向けて練習する歌声が教室から聞こえてきました。
 年間を通して歌声の響く学校にしたいものです。
 児童の皆さん、新しい学級で緊張して疲れていませんか?
 土曜・日曜はゆっくり休んで1週間の疲れを取り除き、また月曜日からがんばりましょう。
 ※いずみの庭の芝桜が満開です。学校へお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
 
 

★ 4月12日(木)
 
今春、退職・転勤された先生方をお招きし、離任式を行いました。
 「学年に応じた成長を」「目の前にあることを精一杯がんばって」「笑顔で挨拶を」「勉強してたくさんの宝物を見つけて」など、心に響くご指導をたくさんいただきました。本年度は離任者が多く、時間が長くなりましたが、低学年も最後まで集中し、うなずきながら話を聴いていました。
 児童会長のお礼の言葉、感謝の気持ちがいっぱいでよかったよ。全員で歌った校歌や「さようなら」も、心がこもったすてきな歌声でした。
 先生方、大変お世話になりました。ご健康と新天地での更なるご活躍をお祈り申しあげます。
 
 
 

★ 4月11日(水)
 
今日は、「教室で先生がいるときに地震が発生」との想定で避難訓練を行いました。
 1年生からは少し声が聞こえてきましたが、どの学年も真剣に訓練に臨むことができました。
 @災害に遭遇したときは、静かに放送や先生の声に耳を傾けるなど、落ち着いて情報収集に努める
 A自分の命を守るため、いろいろな場所で災害に遭遇したときのことを想定して危険回避の方法を考えておく
 B学校以外で災害に遭遇したとき、家族と落ち合う場所を決めておく
 ように伝えました。お子さんと一緒に話し合う機会をもっていただけたら幸いです。
 
※例年配付しています「暴風警報・特別警報・東海地震注意情報等発令時の対応について」は、30年度から「暴風警報・特別警報・南海トラフ地震に関する情報(臨時)発令時の対応について」と変更しました。南海トラフ地震に関する情報(臨時)が発令された場合は、「安全が確保され、学校から連絡があるまで休校」となります。ご確認ください(ホームページにも載っています)。
   

★ 4月10日(火)
 
新1年生を交えて通学団会を行い、班の構成メンバーや集合・出発時刻、安全な登下校のための注意事項を確認しました。
 また、「地域の方や登下校ボランティアさんにも元気な挨拶を」と、今一度、呼びかけました。
 今日の下校時の挨拶はどうでしたか?  明日朝の元気な挨拶も期待しています。
 校区内さまざまな場所でボランティアさんが見守ってくださる中、教職員による下校指導を行いました。
 かけがえのない大切な命を守るためです。先生がいてもいなくても、ルールを守って安全な登下校を期待します。
 

 

★ 4月 9日(月)
 
11人の転入生と13人の教職員が加わり、総勢650人で、1学期が始まりました。
 始業式では、「栄小学校を優しさであふれる学校にしよう。その第一歩として元気な挨拶を」と話をしました。
 本年度も、明るく元気に生活・学習する中で、体と心と頭を大いに鍛えてほしいものです。
 児童代表の言葉に続いて、児童会役員の任命を行い、全校児童で応援の拍手を贈りました。
 保護者・地域の皆様、今後もご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。
 ※
6年生の皆さん、入学式では1年生の入場を優しくエスコートする姿がとってもすてきでした。これからも最高学年としての活躍、期待しています。
 
 
 

★ 4月 6日(金)
 
来賓・保護者・6年生・職員が祝福する中、1年生97人が入学しました。
 6年生と手をつないでの入場から退場まで、落ち着いて式に臨みました。誓いの言葉を述べた代表児童はもちろん、話を聴く態度も立派でした。
 栄小学校での6年間の学習や生活で、豊かにたくましく成長してくれることを心から願います。がんばれ1年生!
 「元気な挨拶を」「家に帰ったら父母に話を」の2つを約束しました。お子さんの学校で楽しかったことやがんばったことを共有していただけたら幸いです。
 
 
 
 
 

★ 4月 5日(木)
 
4月2日、13人の新しい職員を迎え、栄小学校30年度の教育活動をスタートしました。本年度もよろしくお願いします。
 今日は新6年生が登校し、入学式の準備や練習をしました。てきぱきと活動する姿に、最高学年としての頼もしさを感じました。
 がんばれ6年生! 明日の入学式もよろしく!
 
午後からは消防署にお願いをして、救命救急研修を行いました。この研修が生かされることがない1年にしたいものです。