平成30年度2学期
★12月21日(金)
今日の日課は、終業式、大掃除、学級活動。
始業式では、「命を大切に」「困ったら大人に相談を」「家族の一員としてお手伝いを」と伝え、始業式には元気に再会することを約束しました。
生徒指導の先生からも、5色のカードで「命の大切さ」を再確認しました(5色の意味はお子さんに聞いてください)。
大掃除では、笑顔で一生懸命掃除に取り組む姿をたくさん見ました。
放課をはさんで学級活動、いよいよ通知表を担任の先生から受け取る時間です。
(成績が)上がった下がったと喜びや残念さは人それぞれでしょうが、2学期の歩みを振り返り、3学期のがんばりにつないでほしいものです。
おかげさまで2学期を無事、終了することができました。地域・保護者の皆様のご理解とご支援に感謝申しあげます。ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
★12月20日(木)
今日の話題は3点。
@昨日の朝会で、「赤い羽根作品コンクール」「冬休み日誌のカット作品募集」「防火ポスター作品」「市民大会(剣道)」の表彰伝達を行いました。
2学期は日々の生活・学習とともに、スポーツや文化芸術面でも活躍した児童がたくさんいました。よくがんばりました。
A2学期も終わりが近づき、学習のまとめとともに、自由制作やデザート作り、レクリエーションなどで楽しんでいます。
B先日のクラブ活動では、技能をもった保護者が教育ボランティアとして参加してくださいました。
教員以外の方から学ぶ貴重な機会になりました。ありがとうございました。
★12月18日(火)
愛知署からスクールサポーターさんに来校いただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物が心身に及ぼす影響やその恐ろしさを見聞きし、誘われたときの対処の仕方を学びました。
危険に近づかないのが一番ですね。生涯にわたって自分の心や体を大切にする気持ち、持ち続けてください。
貴重なお話と資料提示、ありがとうございました。
★12月17日(月)
今日の児童集会は集会委員会による「カード集めおにごっこ」。
前半は集会委員や先生が扮する鬼から逃げながらカードを集め、後半はカードに書かれた仮名を使ってペア学級のグループで食べ物の言葉を作りました。
異学年交流で心を鍛えるとともに、体と頭を鍛えるアイディアは、全て集会委員オリジナルだそうです。
すてきな企画と準備・運営、ありがとう。
★12月14日(金)
平成30年最後の読み聞かせをしていただきました。
その後、さか絵ほんサークルさんは図書館に集まって次年度PTA総会日の全校読み聞かせの打ち合わせです。
お疲れ様でした。
本年度の振り返りとともに、いろいろなところで次年度に向けての計画や準備が始まっています。
2学期も残り1週間、明るく元気に終業し、冬休みを迎えたいものです。
★12月13日(木)
持久走大会、児童の安全と走りやすさを考え、本年度からは校内での実施を考えています。
今日、4年1組の児童が仮のコースで試走してくれました。
試走後の児童からは好評の声が多かったようです。
詳細が決まりましたら、コースやスタート時刻等、栄小だよりにて、お知らせします。
※寒い中、個人懇談への参加、ありがとうございました。
★12月11日(火)
今日もボランティアさんに見守られて下校していきました。いつもありがとうございます。
今週は個人懇談のため、木曜日まで半日課。下校後の時間は有意義に過ごせていますか?
校庭ではいくつかのグループが思い思いの運動や遊びで楽しんでいます。気を付けて帰ってね。
★12月10日(月)
7日、5年生が社会見学に行ってきました。
新日鐵住金では日本の工業技術を目の当たりにし、あいち健康プラザでは体験を通して健康の大切さを再認識しました。
弁当、美味しかったです。ごちそうさまでした。
★12月 7日(金)
今日の家庭教育学級は、調理実習をしました。
手のこんだおいしい料理を、私もご相伴にあずかりました。ごちそうさまでした。
※レシピがほしい方は教頭まで問い合わせください。
4・5・6日の大放課は「てつなぎ氷おにごっこ」で楽しみました。
ペア学年と仲良くなるため、外に出て体を動かすため、総務委員会が企画したゲーム遊びです。
笑顔で元気に走り回る子どもたちの姿をたくさん見ることができました。総務委員さん、ありがとう。
※来週の個人懇談、よろしくお願いします。気温がぐっと下がる予報です。暖かくしてお出かけください。
★12月 6日(木)
昨日、2年生が名古屋港水族館へ社会見学に行ってきました。
元気に挨拶をして出かけ、たくさん観て触れて、思い出をたくさんつくって帰ってきました。
お弁当、美味しくいただきました。「ごちそうさまでした」
★12月 5日(水)
1年生が自分たちで育てたサツマイモを使って、鬼まんじゅう作りに挑戦しました。
一生懸命作って楽しくいただきました。片付けもしっかりできました。
「おいしかったです」
ペア学年の6年生にお裾分けして、食べてもらいました。
「これからもよろしくお願いします」
栄調理場から栄養教諭と調理員さんに来ていただき、給食の話を聞いたり一緒に給食を食べたりしました。
「いつも美味しい給食をありがとうございます」
★12月 4日(火)
5年生が「ロボットプログラミング体験」をしました。
ITマスターの指導のもと、グループ毎にタブレットを使ってプログラムを考え、「Naoロボット」を動かしました。
プログラムやロボットへの興味付けとともに、平成32年度からの新学習指導要領全面実施に先駆けた、有意義な活動になりました。
ITマスターはじめ、お世話になった皆さん、ありがとうございました。
★12月 3日(月)
人権集会で、桜花学園大学の学生さんがスライドと劇を交え、「しげちゃん」「チキンマスク」の読み聞かせをしてくれました。
子どもたちは、一人一人、さまざまなことを感じ、考えながら、聴き入っていました。
感想発表の場では、たくさんの子が挙手をし、心温まる思いを語ってくれました。
最後に全校で「大切なもの」を歌って会を閉じました。
栄っ子の皆さん、自分のよいところを見つけて自分に自信をもってね。そして、他人のよいところも見つけて認めてやってね。
※人権集会に先立ち、4年生が「大切なもの」を二部合唱しました。参観くださった皆様、ありがとうございました。
★11月30日(金)
明日12月1日から10日まで、年末の交通安全県民運動が実施されます。
子どもたちの安全意識を再度、高揚させるとともに、我々大人もドライバーとしての責任の重さを改めて認識し、運転したいものです。
★11月29日(木)
間庭のイチョウの葉が朝日に輝く中、子どもたちは今日も元気に登校してきました。
登校するやいなや、園芸委員は毎朝、花壇やプランターへの水やり作業をしています。
加えて今の季節、美化委員が落ち葉掃除をしています。
栄小学校の環境美化への協力、ありがとう。
他の委員会の皆さんも、体育器具庫の解錠、水質検査の手伝い、校内放送などなど、がんばっています。
※昨日、けやき・ひまわり学級で授業研究を行いました。
たくさんの先生が参観する中でも、子どもたちは楽しく伸び伸びと学習に励んでいました。
★11月28日(水)
5年生がトヨタ車体に工場見学に出かけました。
観光バスのようなデラックスバス3台で、送迎までしていただきました。
お世話になりました。ありがとうございました。
※撮影禁止のため、工場内の写真はありません。様子や感想は、お子さんからお聞きください。
★11月26日(月)
清掃時間、トイレを中心に校内を回ってみました。
上学年が下学年に範を示したり声をかけたりして、掃除に取り組んでいました。いつもきれいにしてくれてありがとう。
朝会では、「元気よく挨拶を」「最終下校時刻(現在16:10)には帰宅を」の2点を呼びかけました。
挨拶はコミュニケーションの第一歩です。特に高学生の皆さん、挨拶においても、下学年のよき手本となってやってくださいね。
帰宅時刻については、日没の早い今の季節、交通事故とともに犯罪に巻き込まれる心配もあります。
放課後教室に参加する皆さんも、迎えが来たら速やかに帰りましょう。保護者の皆様、ご協力をお願いします。
※本日、全教室にストーブを設置しました。気温に応じて利用していきます。
★11月21日(火)
今朝も寒く、久しぶりに傘をさしての登校になりました。
それでも子どもたちは元気です。
休み時間には、グランドで、低学年運動場で、間庭で、元気に遊ぶ子どもたちをたくさん見ました。
遊ぶときは思いきり体を動かし、学ぶときは真剣に目と耳と心を傾けてと、めりはりのある生活がよいですね。
欲を言えば挨拶がもう少し元気だとよいのですが・・・。今後の課題です。
★11月21日(火)
さか絵ほんサークルの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
6年生にとっては、今日が栄小学校での最後の読み聞かせになりました。
中学校では、保育実習に行って園児に読み聞かせをすることになるかもしれませんね。
さか絵ほんサークルさん、6年間、お世話になりました。
★11月20日(月)
先日の学習発表会に併せて、CJC栄フラワー、PTAフラワーアレンジメントの皆さんが、生け花を展示してくださいました。
発表会に華を添えていただき、ありがとうございました。
学校では、大きな行事を終え、2学期の学習のまとめの時期を迎えています。
紅葉が鮮やかになるとともに、朝晩が冷え込むようにもなってきました。健康管理にはくれぐれも留意して2学期を乗り切りたいものです。
★11月17日(土)
学習発表会を行いました。
たくさんの方に参観していただき、温かい拍手をもらい、子どもたちの成就感がますます大きくなりました。
ありがとうございました。
★11月16日(金)
明日の学習発表会、天気予報では雨の心配はなさそうです。
駐車場はありませんので、徒歩又は自転車での来校にご協力ください。
開始時刻は以下の通りです。
8:50〜1年生、9:35〜2年生、10:20〜3年生、11:05〜4年生、12:05〜6年生、13:05〜5年生
※14:00〜体育館にて次年度修学旅行に向けての積立説明会を行います。5年生の保護者はぜひご参加ください。
2年1組 4年3組 2年3組
2年2組 4年1組 5年1組
★11月15日(木)
運動場からは元気に遊ぶ子どもたちの声が聞こえてきます。
快晴とともに、気温も11月とは思えない温かさです。
土曜日も今日のような天候の中、学習発表会にお出でいただけるとよいのですが・・・。
5年3組 1年1組 1年3組
1年2組 3年3組 4年2組
★11月14日(水)
今日も予行練習真っ盛り。全ての時限に、計7学級が予行練習を計画しています。
最後の最後まで、最高の発表を目指してほしいものです。がんばれ栄っ子!!
5年2組 6年2組 6年1組
★11月13日(火)
今週土曜日は学習発表会。昨日からは予行練習が始まっています。
お客さんは1学年下(1年生は6年生)の児童。互いに見合って、よいところや改善点を指摘し合っています。
完成間近なグループ、もう一踏ん張りのグループと、進度はさまざまですが、よりよい発表にしようとがんばっています。
金曜までに、全学級の練習の様子をお伝えしていきます。
3年2組 3年1組 6年3組
★11月12日(月)
昨日、落合街づくり懇話会のたくさんの方が来校され、校地周りの植え込みの剪定、雑木や雑草の刈り取りをしてくださいました。
この作業は毎年2回、子どもたちの力では難しいことを、季節に応じて行ってくださっています。
登下校の見守りや引率、読み聞かせ、野菜作りのお手伝い、花壇整備とともに、栄小学校にとっては大変有り難い支援です。
地域に支えられて日々の教育活動が円滑に行えていることを、改めて感じています。ありがとうございました。
★11月 9日(金)
中京競馬場から、プロジェクタを2機、寄附していただきました。
電子黒板機能がついた最新鋭のものです。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
★11月 8日(木)
今日は臨時集会を開き、たくさんの表彰を行いました。
栄っ子は、学習とともに、スポーツや芸術の分野でもがんばっています。
表彰内容は以下の通りです。
○豊明少年サッカー大会チャンピオンシップ 優勝 ○同チャレンジカップ 準優勝
○尾張教育研究会書写作品コンクール 特選・優等・入選
○環境衛生週間に関する作品募集 優秀賞
○愛知地区読書感想文コンクール 優良・入選 ○豊明市読書感想文コンクール 入選
★11月 7日(水)
昨日、3年生が校外学習でホシザキに行ってきました。
説明を聴き、場内の見学をしました。
見学後には、ジュースのおもてなしをいただきました。
ごちそうさまでした。ありがとうございました。
※校外でも靴の整頓ができました。学習したことが生かされるって、すてきですね。
★11月 6日(火)
朝や帰りの会には、教室から歌声が聞こえてきます。12月の人権集会には、「大切なもの」を全校で歌います。
学習発表会の準備や練習も、佳境に入りつつあります。
学習の成果をどんな形で表現するか、学級ごとに工夫を凝らし、がんばって練習しています。
子どもたちのありのままの姿を、身近でご覧できればと考えています。ぜひお出でください。
★11月 5日(月)
今日は暖かい朝になりましたが、校庭の木々は随分色づいてきました。
10月30日まで、児童会主催で行った靴の整頓キャンペーンでは、6年3組が最優秀クラスになりました。
「環境が人をつくり、その環境は人がつくる」と言われます。常に整頓された環境で、気持ちよく学んでほしいものです。
今日のゲーム集会は、先生当てクイズで盛り上がりました。集会委員さん、楽しい企画、ありがとう。
★11月 2日(金)
PTAさか絵ほんサークルさんに読み聞かせをしていただきました。
どの学年・学級でも、子どもたちは目を輝かせて一生懸命聴いています。
聴くことも主体的な活動です。
学びの秋、日々の学習でも「聴き合う」姿勢、大切にしたいですね。
さか絵ほんサークルの皆さん、いつもありがとうございます。
★11月 1日(木)
読書の秋、図書館は「図書館まつり」に訪れた子どもたちで大賑わい。
図書委員は大忙しですが、充実感もあることでしょう。
園芸委員は、PTA花ボラさんの協力を得て、円形花壇とプランターの植え替えをしました。
毎朝の水やりは大変でしょうが、愛情をいっぱいかけて、きれいな花を咲かせてください。
花ボラさん、ありがとうございました。
★10月31日(水)
2018年も残り2ヵ月。朝晩の寒さから、冬の季節が近づいていることを感じます。
学級では、各教科の学習とともに、学習発表会の準備や練習が始まっています。
調べる力、まとめる力、発表する力など、未来を生き抜くために必要な、多様な力を向上させる機会にしたいものです。
11月17日には、子どもたちが堂々と発表する姿を見ていただけたら幸いです。
今日の写真は、1年生社会見学の様子です。
★10月30日(火)
快晴の中、1年生が元気に社会見学に出かけていきました。
動物園での様子は、明日以降お知らせします。
※10月25日の給食試食会、たくさん方に参加いただき、ありがとうございました。
栗入り炊き込みごはんのお味はいかがでしたか?
次年度もたくさんの方の参加をお待ちしています。
PTA保健厚生部の皆さん、準備等、お疲れ様でした。
★10月29日(月)
今日は歌声集会。2年生が振りを付けて「たいようのサンバ」を元気いっぱい歌いました。
学年に応じた選曲で、2年生にはぴったりでしたが、高学年は、はにかみながらの全校合唱となりました。
1年を通して、日々、教室から歌声が響く学校にしたいものです。
聴きに来てくださった皆様、ありがとうございました。
★10月26日(金)
24・25日、好天に恵まれる中、6年生は修学旅行に行ってきました。
出発前に3つの課題を出しましたが、達成できた子が多かったようです。
奈良・京都の魅力とともに、子どもたちのすてきな姿をたくさん再発見することができました。今後のさらなる成長が楽しみです。
保護者の皆様、お世話になった業者さん、万全な計画準備を重ねた先生方、ありがとうございました。
留守を守ってくれた上学年の皆さんも、ありがとう。
※29日(月曜)8:25〜の歌声集会は2年生が発表します。お時間がありましたら体育館へお出でください。
★10月23日(火)
今日から、ふれあい相談・読書旬間。
初日の今日は、ふれあいアンケートに取り組んでいる学級もあります。
児童一人一人と担任が面談をし、悩みや不安に思っていることがあれば、その解消・軽減に向けて話し合います。
今、興味があることや楽しいこと、がんばっていることも、たくさん話してね。
※明日から6年生が修学旅行に出かけます。上学年の皆さん、通学班での登下校や委員会活動、よろしくお願いします。
★10月22日(月)
豊明少年サッカー大会、がんばりました。
結果は以下の通りです。
<チャレンジカップ>
VS 豊明小 3:0 快勝 VS 唐竹小 0:0 PK 2:3 惜敗 準優勝
<チャンピオンシップ>
VS 唐竹小 2:1 快勝 VS 中央小2:0 快勝 優勝
応援、ありがとうございました。
作品展にもたくさんの方が見に来てくださいました。
ありがとうございました。
※本日、就学時健診のため、12時40分の下校です。
学校でも家でも外出先でも、「自分の命は自分で守る」こと、忘れないでね。
★10月19日(金)
2年生が曹源寺の九の市に行ってきました。
道中は交通安全に気を付けて歩き、曹源寺ではルールを守って買い物ができたかな?
上手な消費者となること、生産者や販売者への感謝の気持ちをもつこと等、学ぶことがたくさんあったことでしょう。
九の市出店の皆さん、子どもたちへのお心遣い、ありがとうございました。
※明日20日(土曜)中央小学校にて、7月の酷暑で延期された豊明少年サッカー大会の決勝にサッカー部が出場します。お時間がありましたら、応援よろしくお願いします。
※20日(土曜)・21日(日曜)9:30〜17:30、文化会館にて小中学校作品展を行っています。ご観覧ください。
★10月18日(木)
学校評議員会・評価委員会を行いました。
「1年生も大変落ち着いて学習している」と、委員さんからお褒めの言葉をいただきました。
今後の教育活動に対する貴重なご意見もいただきました。ありがとうございました。
子どもが通いたい学校、保護者や地域が通わせたい学校、職員が勤めたい学校を目指し、一層精進します。
★10月17日(水)
5年生が福祉実践教室を行いました。
全体講義では、「介護と介助は違う」「声をかけることから始めてほしい」「声をかけなくてもできるボランティアがある」「一緒にがんばりましょうと声を」など、貴重なお話を伺うことができました。
その後、高齢者疑似体験、手話(聴覚障がい理解)、点字、視覚障がい者ガイドの4分科会に分かれ、体験学習をしました。
反省会では講師さんから「集中して話を聞き、楽しく盛り上がって体験していた」とお褒めの言葉をいただきました。
今後に生かすことが、講師さんやボランティアさんへのお礼ですね。
★10月16日(火)
今日は愛知地区や愛日管内の教員研修のため、4時間授業。子どもたちは心なしか嬉しそうです。
午後の(遊び?)時間を、安全かつ有意義に過ごしてください。
写真は、10日、4年生の社会見学の様子です。
三川の水位の違いや水害から生活を守る工夫など、見て聴いて、しっかり学ぶことができたことでしょう。
お弁当も美味しかったです。
★10月15日(月)
本日の朝会は、後期学級委員(4〜6年生)、委員長の任命を行いました。
学級のさらなるまとまり、前期委員会活動のさらなる発展を期待しています。
6日に行われた小学校陸上競技大会の表彰(詳細は10月9日参照)も行いました。
入賞者とともに、陸上部に入って練習に励んできた子どもたち皆に、全校で拍手を贈りました。
栄っ子は地域でもがんばっています。4枚の写真は、昨日行われた地域の祭りで活躍した子どもたちです。
自分を、家族を、地域を大切にする子に育ってください。
★10月12日(金)
肌寒さを感じる朝でしたが、今日も子どもたちは元気に登校しました。
サッカー部の決勝や修学旅行など、活躍の場や楽しいことが続きます。体調を崩さぬよう気を付けたいものです。
写真は、10日の3年生社会見学(三州足助屋敷)です。
★10月11日(木)
スーパーバイザーの永井先生に来校いただき、授業研究を行いました。
たくさんの先生が参観する中でも、子どもたちはのびのびと学んでいました。
多忙の中、授業デザインや準備をしてくださった先生方、お疲れ様でした。
永井先生のご指導を胸に、「人と対話的に探究していく人を育てる」ことを目標に、今後もがんばっていきます。
★10月10日(水)
修学旅行までちょうど2週間、児童・保護者合同の説明会を行いました。ご参加、ありがとうございました。
6年生全員で元気よく出発できるよう、準備や健康管理等、よろしくお願いします。
2年生は豊明郵便局に、3年生は三州足助屋敷に、4年生は木曽山川公園に出かけ、無事に帰ってきました。
楽しかったこと、学んだことを上手に聞き出し、振り返りをさせてやってください。
★10月 9日(火)
6日(土曜)の陸上競技会は、降雨による中断があったり、グランドコンディション悪化によるリレーの決勝がなくなったりと、天候に悩まされる大会となりましたが、子どもたちは練習の成果を発揮してよくがんばりました。
結果(入賞)は以下の通りです。応援、ありがとうございました。
○優勝;400mリレー6年女子、〃5年女子、1000m走男子、100m走6年女子
○2位;400mリレー6年男子、100m走6年男子、走り幅跳び男子
○3位;400mリレー5年男子、1000m走男子、100m走6年男子、走り幅跳び女子
★10月 5日(金)
昨日、後期1回目の委員会を行いました。
活動内容を確認した後、委員長や副委員長を選出し、担当場所や日時を決めました。
今日から後期委員のみで活動する委員会、前期委員の活動を見習いながら後期委員に移行していく委員会とさまざまですが、児童会役員を含めて12委員会の活躍、期待しています。がんばれ栄っ子!
★10月 4日(木)
昨日、5年生は校外学習に出かけました。名鉄や地下鉄に乗ったり、科学館ではグループで見聞したりして、頭と心を鍛えました。
弁当、美味しかったです。ごちそうさまでした。
★10月 3日(水)
さか絵ほんサークルの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
本が好きな子もあまり好きではない子も、読み聞かせのときは真剣に耳を傾けています。
読書の秋、さまざまなジャンルの本に挑戦してほしいものです。
多読もよいですが、深読みもお薦めです。
★10月 2日(火)
給食の牛乳は豊橋工場産ですが、今日は犬山工場産となりました。地域によっては一昨日の台風の影響が残っているようです。
栄小学校の図書館は、今日から開館。図書委員とともに他の子どもたちが片付けを手伝ってくれたと図書館司書さんから聞きました。
助け合いの精神、すてきですね。ありがとう。
9月28日には5年1組、今日は5年2組で授業研究を行いました。11日にはスーパーバイザーを招聘して5年3組で授業研究を行います。
学習の秋、子どもたちも教員もがんばっています。
★10月 1日(月)
今年2度目の強い台風接近で、栄小学校の体育館にも数名の方が避難されました。
学校の被害としては、窓枠から(?)の浸水で図書館の本が多数濡れ、大きな枝が2本折れました。
皆様のご家庭は大丈夫でしたか。
今日の朝会では、後期児童会役員の任命を行いました。
前・後期役員が一緒に登壇し、全校児童で前期の労をねぎらい、後期の活躍を期して拍手を贈りました。
特別支援学級では松井栄養教諭による食育を行いました。皆、真剣に目と耳と心を傾けていました。
★ 9月27日(木)
おかげさまで、本日を以て運動会の全プログラムを終えることができました。皆様のご理解とご支援に感謝申しあげます。
子どもたちの、先生方の、諦めない心をたくさん見ることができました。運動会に携わった全員に「心の金メダル」を贈ります。
運動会でがんばった経験を生かし、次なる目標に向かってスタートします。これからも栄小学校の子どもたちへの温かい声援をお願いします。
★ 9月27日(木)その2
運動会の競争遊戯は明日に延期になりましたが、お家の方に作っていただいた弁当は美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
※運動会の様子は明日以降、載せていきます。
★ 9月27日(木)
運動会未実施種目は明日(9/28金曜)9:00〜に延期します。
再三の延期で、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ください。
なお、明日の昼食は給食です。
★ 9月26日(水)
明日(9/27木曜)、9:00から22日の運動会未実施種目(競遊、閉会式)を行います。
ただし、天候とグランド状況によっては開始時刻が変更になることをご了承ください。
昼食(弁当)は、各学級で食べますので、お子さんに持たせてください。
登下校は、体操服で結構です。下校は、15:00に一斉下校します。
★ 9月22日(土)その4
本日は、多々ご迷惑をおかけしましたが、皆様のご理解とご支援で運動会を実施することができました。ありがとうございました。
27日(木曜)のプログラムは以下の通りです。
@ぐるぐるハリケーン(2・4年) A玉入れ(1・6年) Bつな引き(2・5年) C閉会式
9:00から1時間程度を予定しています。お時間がありましたら、応援、よろしくお願いします。
★ 9月22日(土)その3
本日は、15:50一斉下校します。多少遅れるかもしれませんがご理解ください。
★ 9月22日(土)その2
本日の運動会は、11:00から実施します。
変更後のプログラムは、グランドの手洗い場付近に置いてあります。ご自由にお持ちください。
本ホームページの「運動会変更プログラム」からでもご覧いただけます。
なお、競遊は、27日(木曜)9:00から行う予定です。
★ 9月22日(土)
本日の運動会は、天候の回復を待ち、開始時刻を遅らせて実施します。
今のところ、11:00を予定しています。11:00以前に開始することはありません。
児童は、木曜日の学習用具を持って登校させてください。昼食は、お子さんと一緒にとっていただく予定です。
プログラムにつきましては、競遊をとばして実施します。競遊は木曜日に実施します。
★ 9月21日(金)
いよいよ明日は運動会。
練習の成果を思いっきり発揮したいところですが、天気が心配です。
最後の全校練習(応援合戦)も体育館での実施となりました。
今のところ、明日の運動会実施に向けて午後から会場準備を行う予定ですが、開始時刻の遅延等、あるかもしれません。
最終決断は、明日7:15にホームページとメールでお知らせします。
★ 9月20日(木)
毎日の運動会練習で、子どもたちも教職員も疲れが溜まっていることでしょうが、教科学習にも真面目に取り組んでいます。
英会話を楽しんだりドリル練習に熱中したり一生懸命演奏したりと、今日も子どもたちのがんばる姿をたくさん見ました。
※運動会の予備日は27日(木)です。27日に実施できない場合は、土日を除いて順延となります。
★ 9月19日(水)
好天に恵まれ、今日も運動場は各学年と部活動の練習で、終日フル活用でした。
給食後には各学級で応援練習です。
下学年の教室にはペア学級の応援団員が訪問し、演技を教えたり気合いを入れたりと、盛り上げてくれました。
運動会でのパワー全開が楽しみです。がんばれ栄っ子!!
★ 9月18日(火)
ペア清掃は、先週から新グループによる新しい場所での活動です。
高学年が低学年に掃除の仕方を優しく教え、低学年はそれに応えて一生懸命掃除に取り込んでいます。
行事のみならず、日々の活動を通して、年長者は年少者をいたわり、年少者は年長者に憧れの気持ちを育んでいます。
夏季休業中に、1年生が使用するトイレの改修工事が終了しました。
個室トイレには温水洗浄もついて快適です。また、男子の個室が2カ所に増えました。
東渡りの鳥のふん対策もしていただけました。
★ 9月14日(金)
後期児童会役員選挙及び立会演説会を行いました。
10人の立候補者一人一人が堂々と抱負を語りました。
皆のために立候補を決意したこと、演説会に向けて準備や練習を重ねてきたことは、心や頭を大きく鍛えたことでしょう。
新役員を中心に全校604人で、明るく元気な児童が集う、ますます楽しい栄小学校にしていってください。
選挙管理委員さん、お疲れ様でした。
4年生の表現運動は、「栄っ子ソーラン」。気合いを入れ、力強く踊ります。
★ 9月13日(木)
にわか雨で、学年練習や陸上特練には支障を来していますが、熱中症の心配は少なくなりました。
今日の業前練習は、3色対抗リレーと応援合戦。どちらも栄小学校の運動会では力が入る種目です。
赤、白、青ともに、団長を中心に団結が強まってきました。子どもたちの力強い走りと応援に、乞うご期待!
★ 9月12日(水)
今日の全校練習は、開・閉会式とラベンダー体操。
1年生にとっては、ラベンダー体操もゼロからのスタート。学年でも練習して、随分上手になりました。
左右を間違えるかもしれませんが、大目に見てやってください。
1年生の表現運動は、CMソング「やってみよう」。童謡「ピクニック」をロックにアレンジした曲です。
のりのりで、明るく元気に踊ります。
※3年生、ぶどう園での校外学習は、降雨のため、金曜日に延期しました。
★ 9月11日(火)
今日の全校練習は、「親子deじゃんけんジェンカ」。
運動会当日は、保護者や地域の方にも参加いただき、皆で楽しく踊りたいと思います。
ご協力、よろしくお願いします。変装しての参加も大歓迎です。
※この種目を通して、お子さんとお家の方が合流し、昼食(弁当)となります。お子さんと並ぶ位置を聞いておいてください。
3年生の表現運動は、TV番組のテーマソング「タッタ」。手拍子での応援、よろしくお願いします。
学級オリジナルの決めポーズがあるかも? お楽しみに。
★ 9月10日(月)
今日の業前は朝会。2・3年生2学期学級委員の任命を行いました。
学級委員として、どんながんばりを見せてくれるのかな? 期待しています。
5・6年生の組体操、今年のテーマは「絆」。
完成度の高い演技を目指し、がんばって練習しています。
★ 9月 7日(金)
今日の全校練習は、開会式とラベンダー体操。さすが高学年、5・6年目ともなると上手です。
1年生は覚えることがいっぱいで大変でしょうが、がんばってね。
2年生の表現運動は、NHK2020応援ソング「パプリカ」。
既に振り付けを知っている子もいて、先生の間違いを指摘するくらいです。運動会での発表、期待していてください。
★ 9月 6日(木)
運動会の全校練習を始めました。
今日は控席から入場隊形に整列し、行進して開会式の隊形に移動する練習をしました。
1年生は「まわれ右」に苦戦していました。隣に並ぶ6年生の皆さん、よい手本となってやってください。
学年練習の様子も随時お伝えしていきます。
★ 9月 5日(水)
昨日の台風で、栄小学校では窓枠から雨の吹き込みや百葉箱の屋根が破損するなどの被害があり、今日の業前は運動会練習を中止し、ペア学年で片付け作業をしました。皆さんのご家庭や地域は大丈夫でしたか。
2時間目は本年度2回目の避難訓練を行いました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
今日から、金管バンド部、バトン部に加え、陸上部の練習をスタートしました。
台風や残暑により、どれだけ練習時間が確保できるかが心配ですが、運動会や大会での活躍が楽しみな練習風景でした。
★ 9月 3日(月)
栄小学校に子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきました。
今年は、交通事故や水難事故とともに、熱中症の心配を例年以上にした夏休みでしたが、全児童、大事なく2学期を迎えることができました。
ご家庭、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
さて、2学期は、2人の転入生を迎え、604人でのスタートです。
始業式では、「目標をもって『「明るく元気』に学習や行事に打ち込む中で、体と心と頭をさらに鍛えてほしい」と話をしました。
2学期もご理解とご支援をよろしくお願いします。
※台風接近のため、児童の安全を第1に考え、明日(9/4)は、暴風警報発令の有無に関わらず、市内全小中学校が休校となります。
なお、5日(水)の給食は通常通り実施します。
明日の休校の知らせを聞き、子どもたちは(いつもより?)元気に下校していきました。明日は屋内で安全に過ごしてね。