令和2年度2学期
★12月25日(金)
感染症予防に努めながらの長い2学期でしたが、子どもたちはよくがんばりました。
おかげさまで、教科学習とともに学習発表会以外の行事は、ほぼ例年通りに実施することができました。
また、大きな事故もなく、2学期を終了することができたことは大きな喜びです。
地域、ご家庭の皆様のご理解とご協力に感謝申しあげます。ありがとうございました。
次年度が、子どもたち、皆様にとってよりよい1年になることを願ってやみません。よいお年をお迎えください。
※写真は、17日から21日まで実施した図書委員会主催の「クリスマスキャンペーン」、終業式の「児童代表の言葉」です。
★12月18日(金)
17日、愛知警察署の方におい出いただき、3年生が、県警出前授業を受けました。
自転車事故の話を聴いたりパトカーや警察グッズを見たりして、たくさんのことを教えていただきました。
質問にも丁寧に答えていただき、警察官への親しみをもったことでしょう。
学びを生かし、将来にわたって被害者にも加害者にもならぬように気を付けましょうね。
※警察官の顔はモザイクをかけました。
★12月17日(木)
水曜日、1年生が小学校で初めてタブレットを使った学習を体験しました。
さすがに現代っ子。操作をすぐに覚え、足し算や引き算の計算問題に進んで取り組んでいました。
授業のお手伝いをしてくださったICT支援員さん、ありがとうございました。楽しかったです。
★12月16日(水)
昨日、愛知警察署の方においでいただき、6年生が、薬物乱用防止教室を実施しました。
感染症予防のため、寒い体育館で距離を空けて実施しましたが、講師の話を傾聴し、DVDや資料に注目しました。
学びを生かし、たった一度の過ちで命や人生を棒に振らぬようにしてください。
★12月15日(火)
急に寒くなりましたが、子どもたちは元気です。
・5年生はトヨタ車体に工場見学に行ってきました。
感染症拡大予防で大変な中、バスの送迎付きで見聞させていただき、ありがとうございました。
貴重な体験となりました。
・音楽室からは太鼓の音。2年生は和楽器を楽しんでいます。
2学期の振り返りをしています。学期末にキャリアパスポ−ト(ファイル)を持ち帰りましたら、コメントやメッセージをお願いします。
給食当番も上手になりました。
★12月14日(月)
・5年生の社会科で授業研究を行いました。
JUMP課題「これからの時代に合わせた自動車を開発してみよう」では、環境や安全を考えたアイデア車が各グループから発表されました。
・1年生は生活科「物の名前でお店やさんごっこ」をし、お店屋さんとして、お客さんとしての言葉がけを学び合いました。
年末商店街顔負けの活気で、大いに盛り上がりました。
※1月行事予定をアップしました。
★12月11日(金)
個人懇談及び作品展に来校いただき、ありがとうございました。
換気による寒さを心配しましたが、例年にない温かい日が続き、有り難かったです。
2学期もわずかとなりましたが、少人数であればいつでもお子さんの参観は可能です。
運動場や特別教室での授業もありますので、連絡帳等で事前にお知らせいただけたら学習場所をお伝えします。
★12月 9日(水)
個人懇談2日目、よろしくお願いします。
子どもたちの作品とともに、2回中央渡りに落とし物が展示してあります。
お子さんの物がありましたら、お持ち帰りください。
★12月 8日(火)
個人懇談、ありがとうございました。
作品もご覧いただけたことでしょう。
校舎内の換気に努めていますので、明日以降来校の方も、温かくしてお出かけください。
★12月 7日(月)
今日は、食に関する話題を2点。
・5年生が栄養教諭から「和食」について学びました。
「一汁二菜」という日本食の形が、栄養面で大変優れているそうです。
日本の文化であり、近年、世界でも注目される和食のよさを再認識しました。
・「あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」の表彰伝達をしました。おめでとう。
※明日からの個人懇談会、再度のお願いになりますが、検温等、体調を確認の上、お出かけください。消毒液は学校で準備します。
教室や廊下の作品とともに、多目的ルームの作品も、ぜひご覧ください。
★12月 4日(金)
昨日は3・2年生、今日は1年生の書写作品コンクールの表彰を行いました。
字が上手ということ、社会に出てからきっと役立つことでしょう。
すばらしい特技、更に伸ばしていきましょう。おめでとう。
※栄中学校の行事と重なったため、持久走大会の日にちを変更しました。2年度年間行事予定再改訂2をご覧ください。
★12月 3日(木)
今日の写真は登校後の間庭の様子です。
寒くなってきた近日、業前や休み時間を使って縄跳び練習に励む子が増えてきました。
園芸委員は花壇やプランターの除草や水やりをしてくれています。学年花壇のお世話をしてくれる子もいます。
手を洗う水が冷たいことでしょう。ありがとう。
★12月 2日(水)
感染予防のため、本年度は全校児童が集うことを避けています。
尾張教育研究会主催の書写作品コンクールの表彰も、学年ごとに校長室(入賞は各教室)で実施しています。
昨日は6年生、今日は5・4年生の表彰を行いました。おめでとう。
1〜3年生も順次、表彰していきます。
※特選と優等作品は、多目的ルームに展示します。個人懇談会で来校された折に、お立ち寄りください。
★12月 1日(火)
今日もボランティアさんに見守られる中、子どもたちが登校し、下校していきました。
元気に挨拶をする子、黙って通り過ぎる子と、子どもたちの様子はさまざまです。
そんな中、児童会役員と総務委員会が合同で挨拶運動を行っています。
挨拶はコミュニケーションの第一歩。
感染予防でマスクをしているときだからこそ、互いに目を見て挨拶を交わしたいものです。
★11月30日(月)
正門の紅く染まった桜の葉も散り、例年通りの寒さが戻ってきました。
学校では教室の窓の一部を開放するなどの感染予防対策をしつつ、ペアやグループでの学び合いを続けていきます。
例年以上に防寒対策をお願いします。
子どもたちは、靴箱や教室ロッカーなど、身の回りの整理整頓にも継続して努めています。
※学年通信12月号をアップしました。
★11月26日(木)
広い運動場、間庭、低学年広場と、栄小学校は運動や遊びの環境に恵まれています。
子どもたちは、体育の授業で、休み時間の外遊びで、体を鍛えています。
11月下旬とは思えない温かい気候の中、今日もたくさんの児童が汗を流しました。
★11月25日(水)
・本日の2・4・6年生の歯科検診を最後に、本年度定期検診が全て終了しました。
お知らせ等で治療を勧められたお子さんは、早めの受診をお願いします。
・音楽や図工などの技能教科も、感染予防に留意しつつ学習しています。
・今日の給食は、鯖八丁味噌煮、紅葉和え、おじゃが餅芋。お代わりをしておいしくいただきました。
★11月24日(火)
20・21日、5年生は美浜少年自然の家へ野外活動に行ってきました。
一時、雨に降られましたが、例年にない温かい気候の中、予定していたことは全て実施することができました。
宿泊など、さまざまな体験を通し、楽しい思い出とともにたくさんのことを学んだことでしょう。
4月からの最高学年としての活躍を期待しています。
保護者の皆さん、持ち物の準備等、ありがとうございました。
バスの乗務員さん、宿泊や食事・体験でお世話になった皆さん、カウンセラーさん、ありがとうございました。
★11月19日(木)
・昨日、1年生が育てたサツマイモで作った鬼まんじゅうを、日頃、お世話になっている6年生にプレゼントしました。
「これからもよろしくお願いします」
・児童会後期委員長の任命を行いました。各自の務めを果たし、成就感を体感してくれたら幸いです。半年間、よろしくお願いします。
・さすが高学年、常に落ち着いた雰囲気の中、集中して学習に取り組んでいます。
もちろん、1〜4年生も学年に応じてがんばっていることを申し添えます。
★11月18日(水)
大放課には5年生、昼放課には6年生の後期学級委員の任命を行いました。
それぞれの学級・学年でリーダーシップを発揮してくれることでしょう。
任命後の座談会では、思い思いの抱負を語ってくれました。斬新なアイディアと行動力を期待しています。
★11月17日(火)
温かい日が続き、2年生や、けやき・ひまわり・たんぽぽ学級の子どもたちが植えた大根が順調に育っています。
今週になって少し、欠席、遅刻者が増えたような気がします。
金曜日からの5年生の野外活動、元気に出発したいものです。
学校では引き続き、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、風邪の予防に努めていきます。
★11月16日(月)
昨日、街づくり懇話会を中心に落合区の皆さんが、校地周りの剪定と清掃作業をしてくださいました。
毎年2回実施してくださり、今回で10回目と伺いました。
子どもたちの登下校の見守り活動とともに、栄小学校としては大変有り難い活動です。
ありがとうございました。お疲れ様でした。
※本校の環境整備は、校庭開放の見守りボランティアさんにもお世話になっています。
★11月13日(金)
給食後の配膳室は大忙しです。
片付けを担う給食委員会は、しばらくの間、前期・後期合同での活動となります。
さすがに経験豊か、前期委員はてきぱきと作業をこなしていきます。
後期委員もすぐに覚え、立派に引き継いでくれることでしょう。
よろしくお願いします。
※12月行事予定をアップしました。
★11月12日(木)
後期委員会を発足しました。
年度当初の休業のため、1ヶ月遅れの後期スタートです。
より快適な学校生活のため、それぞれの委員会で知恵を絞って活動してくれることでしょう。よろしくお願いします。
前期委員会の皆さん、陰になり日向になってがんばってくれました。ありがとう。お疲れ様でした。
★11月11日(水)
給食センターの調理員さんや事務員さんが来校され、1年生が栄調理場について学びました。
クイズ形式で教えていただき、大変盛り上がりました。
3組は、明日の実施となりますので、内容はお子さんにお聞きください。
毎日、おいしく、1年生でもお代わりをする子がたくさんいます。
センターの皆さん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
★11月10日(火)
今日までの図書館まつり、たくさんの子どもたちが図書館を訪れ、さまざまな企画を楽しみました。
すてきな本、新しいジャンルの本との出会いもたくさんあったことでしょう。
図書委員さん、お疲れ様でした。
★11月 9日(月)
秋が深まり、気温はずいぶん下がってきましたが、今週も好天が続きそうです。
栄小学校の11月生活目標は「学習にしっかり取り組もう」。
外遊びで体を鍛えるとともに、学習にも今まで以上に励み、心と頭を鍛えてほしいものです。
今日の写真は、10月28日、2年生の社会見学の様子です。
★11月 6日(金)
後期児童会役員の任命を行いました。
立ち会い演説会で語った抱負を確実に実行してくれることでしょう。斬新なアイディアとリーダーシップに期待します。
今週も、明るく元気に体と心と頭を鍛えました。大放課にはたくさんの子どもたちが外で遊んでいました。
★11月 5日(木)
本年度4回目の避難訓練(抜き打ちで2次避難まで)を実施しました。
想定は、「震度6の地震が起き、その後、理科室から火災発生」です。
子どもたちは、緊急放送を聴くやいなや素早く身を守り、教員の指示で静かに落ち着いて運動場への避難を終えました。
行方不明者の捜索訓練を取り入れるなど、教職員にとっても有意義な訓練となりました。
振り返りの時間には、今日の訓練を振り返るとともに、家族で話し合っておくことを確認しました。
お子さんが持ち帰った用紙を基に、ご確認いただけると有り難いです。よろしくお願いします。
★11月 2日(月)
先週の金曜日、1年生が芋掘りをしました。
毎朝水をやった甲斐あって、予想以上に大きくたくさんのサツマイモが育ちました。
後日、1年生全員が持ち帰ります。ご家族でご賞味ください。
また、学校で(感染症予防のため)教職員が鬼まんじゅうを作り、1年生がいただく予定です。
★10月30日(金) その2
後期児童会役員選挙を行いました。
感染症予防のため、教室に貼った立候補者の顔写真を見ながら演説を聴き、投票する方法をとりました。
放送での演説となりましたが、6年生6人、5年生8人の立候補者一人一人が力強く抱負を語りました。
当選、落選に関わらず、14人全員が栄小学校をより明るく楽しい学校にする原動力となってくれることでしょう。
期待しています。
初めて経験する4年生の選挙管理委員も、立派に務めを果たしました。お疲れ様でした。
※学年通信11月号をアップしました。
★10月30日(金)
昨日、令和2年度初めてのクラブ活動を行いました。
本年度は学校休業のため、回数を減らしての実施となりますが、授業とはまた違った子どもたちの楽しそうな姿が見られました。
感染症予防に配慮しつつ、さまざまな活動を体験させてやりたいと考えています。
★10月29日(木)
昨日、金管バンド部・バトン部の発表を行いました。
例年にない短い練習期間でしたが、子どもたちはよくがんばりました。
全校児童や地域の皆様に見ていただけなかったことは残念ですが、たくさんのご家族が観覧してくださいました。
ありがとうございました。ご理解とご協力、ありがとうございました。
★10月28日(水)
・2年生が名古屋港水族館へ社会見学に出かけました。
5感を働かせ、たくさんのことを学んできてね。
・今日の給食は鮭がたくさん入った石狩鍋と塩昆布で味付けした和え物。ぶどうゼリーのデザートもありました。
さすが高学年、てきぱきと準備し、お代わりもたくさんしていただきました。
給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
皆で会話しながら、楽しく食べられる日が待ち遠しいです。
★10月27日(火) その2
28日(水)16:00から運動場にて、金管バンド部・バトン部の発表を行います。
感染症予防のため、本年度の観覧は、金管バンド部・バトン部に所属するお子さんのご家族のみとさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いします。
※駐車場はありません。自家用車での来校はご遠慮ください。
★10月27日(火)
土曜日からは好天が続き、大放課、昼放課、子どもたちは外で元気に遊んでいます。
今日の写真は、雨の中での見学・体験となった3年生の社会見学です。
帰校時に「楽しかった」との声が多かったことは幸いです。
★10月26日(月)
本日26日は、12:40一斉下校となります。秋晴れの下、外遊びを楽しむのもよいでしょう。安全には十分気を付けて遊んでね。
ただし、就学時健康診断のため、校庭では遊べません。
写真は、4年生の社会見学です。
★10月23日(金)
・3年生が三州足助屋敷へ社会見学に出かけました。
天気に恵まれなかったことは残念ですが、それはそれで思い出となることでしょう。
足下に気を付けて行ってらっしゃい。
・昨日、2年生が校区探検に出かけました。
再認識したことや新しい発見があったことでしょう。自分たちのまち、大切にしたいですね。
★10月22日(木)
20日、愛知県地球温暖化防止活動推進センターの浜島さんに来校いただき、4年生が「ストップ温暖化教室」を受講しました。
温暖化の原因や、将来、危惧されることなど、詳しく教えていただきました。
子どもたちは熱心に話を聴き、環境問題への関心を高めることができました。
※栄小だより5号(1学期末に実施し学校評価アンケートのまとめ)をアップしました。
★10月21日(水) その2
1年生が東山動植物園へ社会見学に出かけました。
キリンの赤ちゃんに会えるとよいね。
※11月行事予定をアップしました。
★10月21日(水)
19・20日、6年生は奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。
参加者全員、元気に帰ってこられたことが何よりです。
さまざまなことを感じ、考え、学んだことでしょう。これからの生活や学習に生かしてください。
常時、マスクを着けての旅行でしたが、これはこれで、よき思い出となる日がきっと来ると信じたいです。
保護者の皆さん、持ち物の準備等、ありがとうございました。
旅行業者さん、バスの乗務員さん、宿泊や食事・見学でお世話になった皆さん、子どもたちの安全な旅行を提供いただき、ありがとうございました。
★10月16日(金)
昨日、スーパーバイザーをお招きしての本年度2回目の授業研究会を行いました。
豊明市教育委員会からも、教育長はじめ、たくさんの方が来校されました。
研究協議会では、子どもたちが学び合う姿をたくさん紹介し合うことができました。
永井先生には、子どもたちのすてきな学びを教えていただくとともに、本校職員へのお褒めの言葉もいただきました。
これからも感染予防に努めつつ、子どもたちに笑顔と「分かった・できた」という達成感のある授業を追究していきます。
★10月14日(水)
4年生2学期学級委員の任命を行いました。1学期学級委員と力を合わせ、ますます明るく元気な学級にしてください。期待しています。
運動会をがんばり、、教科の学習もがんばっています。写真後半は、先週、5年生の様子です。
★10月13日(火)
・秋晴れの下、4年生が木曽三川公園と輪中の郷へ社会見学に出かけました。
木曽川、長良川、揖斐川の水位の違い、分かりましたか?
・大放課には2年生、昼放課には3年生の2学期学級委員の任命を行いました。
学級委員としての抱負、目指す学級像を頼もしく語ってくれました。皆さんの活躍、期待しています。
★10月 9日(金)
・愛知地区読書感想文コンクールの表彰を行いました。
全校児童には給食時に放送で受賞者を紹介し、受賞者には昼放課に校長室で賞状を渡しました。
本年度は短い夏休みで執筆が大変でしたでしょうが、よくがんばりました。おめでとう。
・運動会が終わっても、音楽や図工など、特に体を動かす活動に、子どもたちは楽しく取り組んでいます。
今日は雨でグランドは使えませんが、多目的ルームでリレ−のバトンパス練習をした学級がありました。大きな部屋があってよかったです。
※台風の接近が心配されます。どの地域でも災難がないことを願います。
★10月 8日(木)
前期最後の委員会を開き、活動の反省をしたり後期委員会に向けての抱負を語ったりしました。
グループに分かれ、学級で集めたプルペットの回収や、トイレ掃除、下学年の配膳台の掃除などもしました。ありがとう。
感染症予防による休業で開始が遅れたため、本年度は前期の常時活動が今しばらく続きます。
後期委員会が発足するまで、よろしくお願いします。
★10月 7日(水)
・昨日、教育実習生が初めて授業実習を行いました。
子どもたちは協力的で、指示を聴いて自分の考えを用紙にまとめたり発表したりしていました。
実習生の熱意とともに、子どもたちの温もりを感じました。
・学習や遊びとともに、清掃活動もがんばっています。
ほうきで掃いたり雑巾で拭いたりと、1年生もずいぶん上手になりました。
トイレや昇降口など、1年生だけでは難しいところは上学年が手伝いに来てくれています。ありがとう。
★10月 6日(火)
本年度初めての大きな行事を終え、普段通りの学校生活に戻りました(子どもたちの写真は朝の会の様子です)。
運動会当日、教室の黒板には、担任から子どもたちへの熱いメッセージが書かれた学級がありました。いくつかを紹介します。
★10月 3日(土)
学年ごとの運動会、どの学年もたくさんのご家族が応援してくださいました。ありがとうございました。
運動会の実施を心から喜ばれ、お礼を言って帰られる方がみえました。開催することができ、本当によかったです。
寒暑の心配がなかったことも幸いでした。
児童の皆さん、よくがんばりました。
それを支えた栄小学校全教職員も、お疲れ様でした。
※運動会に間に合うようにと、校地周りの除草作業をしてくださった地域のボランティアさん、ありがとうございました。
★10月 2日(金)
感染症や熱中症予防対策をしながらの運動会練習、子どもたちはがんばってきました。
明日はその成果を思う存分、発揮してくれることでしょう。
以下の3点、再度のお願いになりますが、ご理解とご協力をお願いします。
○駐車場はありません。近隣の皆さんにご迷惑のないよう、お願いします。
○お子さんの学年のみの観覧に、ご協力ください。
※発熱や風邪症状がある場合は、ご遠慮ください。
○トラックの外であれば、どこから観覧していただいても結構です。互いに距離をとってご覧ください。
※子どもの動線と重なった場合には、移動等、ご協力をお願いします。
★10月 1日(木)
運動会まであと2日。好天に恵まれ、各学年、練習に力が入っています。
★ 9月30日(水)
・今日も子どもたちは元気です。運動会練習も何のその。休み時間には疲れ知らずで遊んでいました。
・豊明市図書館栄分室は今日で閉館。
昼放課、図書委員はじめ、たくさんの子どもたちが分室にお礼に行きました。
図書委員長と副委員長が代表して、子どもたちが書いたメッセージカードを渡しました。
22年間、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
★ 9月29日(火)
・今朝も登校後は、3年生と園芸委員は除草作業、1年生はサツマイモの水やりです。お疲れ様。
・2年生が栄養指導を受けました。給食、3つの栄養を意識して食べられましたか?
・昨日から内科検診を始めました。6年生は、修学旅行事前検診を兼ねての実施です。10月12日に1・2年生、29日に3・5年生が実施します。
・運動会に向け、各学年の演技は順調に仕上がりつつあります。栄小だより4号(運動会特集)をアップしました。観覧の参考にしてください。
・年間行事予定を再改訂しました。ご確認ください。
★ 9月25日(金)
修学旅行説明会を行いました。10月19日には予定通り出発し、20日には元気に帰ってこられることを願うばかりです。
今日は、廊下等に飾られた子どもたちの作品を紹介します。
体調に不安がないこと、体温が平常であることを確認いただいた上、少人数であれば、保護者に子どもたちの様子や作品を見ていただくことは、いつでも可能です。来校の折には、職員室に一声かけてください。
★ 9月24日(木)
<6年生保護者様>
明日(25日)14時45分から、修学旅行説明会を行います。
本年度は、感染症予防対策等のお話もさせていただきますので、ご都合をつけて参加いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
★ 9月23日(水)
運動会の練習とともに、教科の学習もがんばっています。
テストにも真剣に取り組んでいます。点数のみにとらわれることなく、間違えたり解けなかったりした問題の克服にしっかり取り組んでくださいね。
※写真最初の3枚は、先週に撮影した2年生です。
★ 9月18日(金)
運動会に向け、全学年で学年合同練習が始まりました。
本年度は学年ごとに時間を区切って競走や演技をし、来賓の参観はありません。
ご家族におかれましては、自分のお子さんが出場する時間のみの参観となります。ご理解ください。
詳細は後日お知らせします。
★ 9月17日(木)
・豊明ユニティーと豊明市環境課の方においでいただき、4年生が環境出前講座を受けました。
資源ごみや不燃ごみの処理方法、豊明市内で1日に出るごみの量、1トンあたりのごみ処理費用など、たくさんのことを教えていただきました。
これからの生活や教科横断的な学習に活用していきます。お忙しい中、来校いただき、ありがとうございました。
・4年生は3人の担任が専門や得意分野を生かし、交換授業(一部の教科で教科担任制)を行っています。
★ 9月16日(水)
・今朝も子どもたちは元気に登校し、園芸委員は花壇の除草、1年生はサツマイモの水やり、3年生は綿を植えた学年花壇の手入れに取り組みました。毎朝、ありがとう。
・花ボラさんが円形花壇に新しい花の苗を植えてくださいました。いつもありがとうございます。
・抽出児童と1年生は、耳鼻科検診を行いました。ちょっと怖がる児童もいましたが、校医さんの優しい声かけで、皆、上手に受診することができました。
★ 9月15日(火)
8:13現在、間庭の木陰に吊した温度計では23℃。やっとエアコンなしでも過ごせる季節になってきました。
靴をきちんと揃えて教室に入り、朝の活動スタートです。モジュール学習にも集中して取り組んでいます。
※10月行事予定をアップしました。
★ 9月11日(金)
今日も急な雷雨が予報され、雲行きの怪しい中でしたが、大放課はたくさんの子どもたちが運動場で汗を流しました。
3時限が始まるやいなや雨。運動会練習を予定していた2年生は慌てて教室に。残念でしたが、またがんばろうね。
※PTAフラワーアレンジメントに参加してみえる方が、「子どもたちのために」と手作りの小児用マスクをたくさん寄付してくださいました。
ありがとうございました。有効に使わせていただきます。
★ 9月10日(木)
・火曜日、2年生が野菜の収穫を終えた畑を片付けました。次は大根を育てる予定です。
※登下校でお世話になっている方が、次の栽培活動のために畑を耕してくださいました。ありがとうございました。
・火曜日から、2学期の身体測定・視力検査を始めました。結果は追ってお知らせします。
・水曜日、本年度3回目の避難訓練(抜き打ちで1次避難まで)を実施しました。掃除中にも関わらず、個々の判断で迅速に避難しました。
避難解除後は速やかに通常活動に戻り、いつも通り反省会をして掃除を終えました。危険から身を守る力、確実に育っています。
・PTAフラワーアレンジメントも新しい部員を募集しています。興味のある方は教頭までご連絡ください。
★ 9月 9日(水)
昨日、紹介できなかった月曜日の学習の様子(4〜6年生)です。
★ 9月 8日(火)
昨日、スーパーバイザーの永井先生をお招きし、「主体的・対話的な深い学び」の実現に向けて、現職教育を行いました。
永井先生には、2〜4時限に全学級の学習の様子をご覧いただき、子どもたちのすてきな学びをたくさん見つけていただきました。
各学級の学習の様子は2日に分けて紹介します。
子どもたちの下校後には、「『ソーシャルディスタンス』」と『協同と探求の学び』の両立を考える」を副題に、たくさんの示唆をいただきました。
ありがとうございました。
感染症予防に努めつつ、栄小学校の子どもたちが、夢中になって思考するような、課題の提供や発問の仕方を探っていきます。
★ 9月 4日(金)
・抽出児童と1年生を対象に、眼科検診を行いました。受診が必要なお子さんの保護者には、後日、お知らせします。
・清掃活動もがんばっています。飼育小屋の掃除は飼育委員さんが担当。いつもきれいにしてくれてありがとう。
・今週も学習や運動をがんばり、元気に下校していきました。ボランティアさん、いつもありがとうございます。
※豊明市に警報が発令された場合の登校については、トップ画面右の「暴風警報・・・発令時の対応」に従ってご判断ください。
★ 9月 3日(木)
・本年度2回目の避難訓練(抜き打ちで1次避難まで)を実施しました。素早く、身を守ることができました。
・運動会練習を始めました。
例年とは違う形での開催になりますが、子どもたちが成就感を味わい、思い出に残る運動会になることを願ってやみません。
・PTA書道部の活動を開始しました。新しい部員を募集しています。興味のある方は教頭までご連絡ください。
・図書館では2学期の貸し出しを始めています。読書の秋、いろいろなジャンルの本に挑戦してください。
★ 9月 2日(水)
子どもたちは表現活動や制作活動が大好きです。
ちょっと距離は近いですが、教え合ったり話し合ったりして、楽しく学習しています。
最後の3枚は、自由研究と2学期の抱負です。校内の掲示物を見ていただけないことが残念です。
★ 9月 1日(火)
・後期や次年度に使用する教科書を配付しました。大切に保管しておいてください。
・部活動の仮入部に、たくさんの子が参加しました。正式入部は、来週からです。よく考えて決めましょう。
★ 8月31日(月)
今週も子どもたちは元気です。
大放課の低学年運動場では、思い思いの遊びを楽しんでいました。
※明日からは通常の週予定(6時間授業や部活動もあり)になります。また、豊明市からのお茶の支給は今日までです。
明日からは、お子さんと相談の上、十分なお茶を持たせてください。
低学年の教室までお茶を運んでくれた給食委員会の皆さん、ありがとう。お疲れ様でした。
★ 8月28日(金)
・花ボラの皆さんが、円形花壇の整備をしてくださいました。暑い中、ありがとうございました。
※参加者を募集しています。興味のある方は教頭までお知らせください。
・4〜6年生を対象に、部活動説明会を行いました。
来週の火、水、金が見学、体験等の仮入部期間となります。
※強制参加ではありません。また、感染症予防のため、制限のある活動となることをご承知おきください。
・雨が止んだ昼放課には、たくさんの子どもたちが運動場で汗を流しました。
・ボランティアさんの付き添いや見守りのもと、下校していきました。1週間、よくがんばりました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
★ 8月27日(木)
今日も暑い1日でしたが、子どもたちは元気です。
給食のメニューは、豊明の米粉パン、牛乳、サーモンフライ、きのこ入りコンソメスープ。
前を向いての食事でおしゃべりができないせいか、黙々とよく食べ、お代わりもたくさんしました。
暑い中、がんばってくださっている給食センターの皆さん、ごちそうさまでした。
最後の写真は、給食中の放送を担当する委員会の子どもたちです。毎日楽しい放送を、ありがとう。
★ 8月26日(水)
猛暑日が続いています。そんな中でも、子どもたちはがんばっています。
※熱中症予防のため、学校では、マスクを外しての登下校や外遊びを呼びかけています。ご理解ください。
※学年通信8・9月号をアップしました。ご利用ください。
★ 8月25日(火)
例年よりも短い夏休みを終え、子どもたちの笑顔と元気が戻ってきました。
密を避けるため、2学期始業式も1学期終業式同様、放送で行いました。
「感染症予防や熱中症予防に留意した生活になりますが、新しい発見や新しい体験をするチャンスと捉え、明るく元気に生活や学習に励み、体と心と頭を鍛えていこう」と呼びかけました。
代表児童のスピーチからは、2学期もがんばりたいという強い意志が伝わってきました。応援しています。
栄小学校教職員一同、子どもたちの健やかな成長のため、できることを精一杯やっていきます。
今学期も、変わらぬご理解とできる範囲でのご支援をよろしくお願いします。
※本日からお茶の支給が再開されました。お子さんと相談の上、持参するお茶の量を調整してください。