カテゴリー「2年生」の検索結果は以下のとおりです。
更新が遅くなりました。学年通信12月号です。
懇談会などもあります。生徒が持ち帰っている予定をご確認ください。
1年
2年
3年
2年生がキャリア教育の一環で、愛知県労働協会から講師をお招きして職業講話を行いました。先に行った「職業レディネステスト」の個々の結果を踏まえ講話を拝聴しました。(10月27日付2年のHP参照)。客観的に自己発見をすること(自分の特徴を知ること)、働くことの意義について学習できました。働くとは「人の重なった力」だそうです。ぜひ将来「人財(人材よりワンランク上)」になってほしいとのことです。来年は3年生になります。進路決定や学習意欲の向上に生かしていけるといいと思いました。
職業に関する興味検査を行いました。
検査結果については、後日届き、講師の方をお迎えして見方と生かし方を教えていただく予定です。
2日間のまとめとして退所式を行いました。
お世話になった旭高原少年自然の家の方々へ感謝です。
今回学んだことをこれからの生活に生かせるようにしていきましょう
雨天のため屋外でのウォークラリーを館内ラリーに変更して行いました。
急な変更にも臨機応変に対応しながら楽しんでいました。
朝のつどいを行いました。
ラジオ体操はイタリア語で。
豊中体操に慣れ親しんできたので、ラジオ体操は得意ではなかったようで…
おはようございます。旭高原は結構な雨です。
昨日、キャンプファイヤーが外で行えて本当によかったと思います。
今日はウォークラリーを予定していましたが、雨天案に変更です。
今回の夜食はクリームパンとオレンジジュースです。
みんなで楽しく過ごしています。
天候が危ぶまれましたが、何とかやれそうです