豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

2年生 保育園実習【10月19日(木)】

家庭科の授業の一環で2年生が1クラスずつ保育園実習に取り組んでいます。この日は2年5組の生徒が保育園実習をしました。からたけ保育園の協力で実地的な経験ができたと思います。学校の授業で制作したおもちゃを持参して園児と遊びました。他のクラスも順次、保育園実習をしていきます。
20231019155355.JPG20231019155356.JPG

教員のなり手②【10月18日(水)】

教育実習生のうち、保健体育の教員を志す実習生が体育のハードルの研究授業をしました。大学の先生も視察に来ていただきました。ハードルについて、自分にあったインターバルを考えながら練習をしていました。今後の授業で抜き足などを考えていくようです。生徒相互の学び合いを意識して授業を考えてくれていました。
20231018114636.JPG20231018114635.JPG

教員のなり手①【10月17日(火)】

現在、2人の教育実習生が本校に来ていて、教員になるための実践的な研修をしています。今日はそのうち1名が道徳の研究授業をしたそうです(自分はその時間帯出張で見ておりません。残念)。昨日はもう一人の実習生が社会科の歴史の研究授業をしていました。江戸幕府初期の外交の移り変わりについて授業していました。生徒に学び合わせる場面を工夫していて良かったと思います。多忙な職場ですが教員のなり手を応援したいです。
20231017170656.JPG20231017170657.JPG

後期役員認証【10月16日(月)】

後期生徒会役員、委員長、学年長の認証をしました。最近はMEETによる配信の朝礼が多いのですが、認証を全校生徒が集合してやりたいので、体育館に集合して行いました。この日は、部活動や作文コンクールの表彰もあって、生徒たちの頑張りを披露することができました。時間の関係で校長の話はシンプルに「自分の役割にワクワクできるといいね」と伝えました。
20231016085727.JPG20231016085726.JPG

救急救命法【10月13日(金)】

あいちPUSHの方を講師としてお招きして、2年生が救急救命法の学習をしました。教職員も1学期に研修の一環で取り組んでいます。心臓突然死の方は毎年あって、学校でも起こらないとは限りません。中学生はいざというときに実践できる年齢なので、意義のある学習だと思います。「あっぱくん」という教材を使って実践を交えて学習することができました。
20231013101722.JPG20231013101723.JPG

学び合いの授業【10月12日(木)】

2年生の英語の授業を参観しました。なるべく授業を英語で進めるよう教員も生徒も頑張っていました。have to、must、don’t have to、must not、の表現を学習し、グループでschool ruleを考え、英語で表現する学習をしていました。タブレットのを活用し翻訳ツールを使っている子もいました。また、ワークシートを見せ合って学び合っているシーンもありました。
20231012154256.JPG20231012154257.JPG

読書の秋【10月11日(水)】

体育大会、スポーツの日、秋はスポーツの季節でもあるけど、読書の秋でもあります。図書室には新しい本が入ったようで掲示で紹介されていました。一方で10月10日は目の愛護デーでもあるようで、視力を大切にしないといけません。(読書の影響というよりスマホやタブレットの影響が大きいかも)。目を大事にしながらも読書の秋を堪能してほしいです。
20231011101133.JPG20231011101132.JPG

次は合唱練習【10月10日(火)】

体育大会が終わり、次のイベントは11月2日の文化祭・合唱会。音楽の授業では、各クラスが決めた合唱曲の練習が盛んになっています。1年生には、卒業生でピアニストの方が練習の補助に来ていただいています。体育大会のように、子どもたちに行事の思い出が心の宝物になりますよう。  *勉強も頑張ろう!
20231010100538.JPG20231010100537.JPG

気持ち入れ替えて【10月6日(金)】

すばらしい体育大会が終わり、朝はめっきり涼しくなりました。熱中症対策の意味もあって、体操服登校でも良い時期は体育大会まで。今日から夏服でも冬服でもいいけど、制服登校になりました。しばらくの間、昼放課は長縄の練習で賑やかでしたが、普段の昼放課に戻りました。文化際・合唱会まで1ヶ月を切っています。もちろん学習も大事。係活動が後期の人と交替になります。秋と言えば読書もしたいです。気持ち入れ替えて行きましょう。
↓読書の秋 図書室前の掲示           ↓制服での生活 掃除の様子
20231006134335.JPG20231006134334.JPG

令和5年度体育大会【10月5日(木)】

秋晴れとはいきませんでしたが、かえって涼しく活動しやすい天候の下、体育大会が行われました。「励まし合おう、応援という武器を手に」というスローガンを掲げた体育大会でした。競技・係活動・式典どれも頑張れました。もちろん温かな応援をしあう生徒たちの姿ががうれしかった。この思い出の宝物を大事に、これからの成長を期待します。「超気持ちいい」体育大会でした。
20231005150541.JPG20231005150813.JPG

20231005150729.JPG20231005150542.JPG
20231005150638.JPG20231005150607.JPG
20231005150606.JPG20231005150637.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed