Browsed by
Month: 2025年10月

10月3日②卒アル部活動写真+おまけ

10月3日②卒アル部活動写真+おまけ

 3年生が卒業アルバム用部活動写真を撮影しました。本日はサッカー部とソフトテニス部男女です。早いものでアルバムを撮影する季節になってきました。ほかの部活動も来週中に撮影予定です。

サッカー部(3枚目の写真みんな校舎側を見ていますがなにかあったのかな?)

 ソフトテニス部男子

ソフトテニス部女子

 昼放課ハチマキにメッセージを書き合っているところをパチリ。ブロック関係なく思いを込めて書いていましたね。5時間目の予鈴が鳴ったらすぐに切りをつけて教室に移動できていたところも最高ですね。

10月3日①体育祭種目練習

10月3日①体育祭種目練習

 6限体育祭の種目練習を行いました。今年度は大玉送りリレーとガチリレーが新種目に加わりました。実行委員の人たちは昨日+30後に残って準備をしてくれました。思うようにできなかったこともあるかもしれませんが、本番頼みましたよ。

 朝のSTで2年生は中間テストの個票が配付されていました。様々な表情がありました。よくいわれることで「結果につながるのに3か月はかかる」と。次につなげるためにどうするかよく考えて、ぜひ行動を。また、そのあと今月の漢字「絆」に目標を書いていましたね。

 各学年国語の授業で尾教研書写作品コンクールに向けて書道を行っていました。みんな集中して書いていましたね。今年度は特選・優等・入選の作品は、授業参観時に掲示する予定です。

 本日のお昼の放送、沓中ラジオワンチームの時間はダンスの曲「かわいいだけじゃだめですか」「なるとダンス」「青と夏」「唱」「ジャンボリーミッキー」の紹介を中心に、保健委員から熱中症指数(本日22度)、生徒会から先日実施したユニセフ募金で10,230円集まったことを紹介していました。

 今朝井ヶ谷から明和の交差点に抜ける道路の工事をしている人たちが、避難所の確認のために本校へ来校されました。水害時は避難所にならないことは伝えました。工事は順調に進んでいるようです。

10月2日体育祭ダンスフィナーレ練習(+30)

10月2日体育祭ダンスフィナーレ練習(+30)

 昨日の突然の雨で延期となったダンスフィナーレ練習が本日無事にできました。声を掛けたら演台を快く運んでくれた人が多く助かりました。ありがとう。運動場に出てくるときからテンションが上がっている人が多かったですね。今日は位置取りと2曲踊りました。実行委員とブロック長が大活躍。やっぱり締めはジャンボリーミッキーで盛り上がりました。1年生が下校時「今日の練習楽しかったね」との会話が聞こえてきました。最高の言葉が聞けました。

 昼放課、2年サッカー部員がゴールを動かしてくれていました。またブロック長は打ち合わせを。どちらも今日の+30のための準備です。ありがとう。何かを成すときはこのような準備が本当に大切ですね。

 音楽の授業で歌声の会の練習をしていた1年生が「校長先生聞いていってください」と言われたので聞かせてもらいました。歌う気持ちはヒシヒシと伝わってきました。歌い終わった後に円陣を組んで気合を入れていたのでパチリ。2週間後、どんな歌声になっているか本当に楽しみです。

10月1日令和7年度後半戦スタートです

10月1日令和7年度後半戦スタートです

 小雨が降る中、前期生徒会役員の人たちがユニセフ募金を行っていました。ありがとう。募金をしてくれた生徒が「自分のお小遣いからもってきました」と。この思い届くといいな!

 朝のSTで「いじめアンケート」を実施しているクラスがありました。毎月実施していますが、簡単に流さずに些細なことでも書いてくださいね。書くことができなかった人は、話ができる先生に相談してくださいね。

 テストも終わり、授業も次の内容に進んでいます。先日素敵な詩を見つけたので紹介します。「がんばるのも人生 楽しむのも人生 変わりたいと願った時 すでにあなたは変わり始めている 大丈夫‼そのままのあなたで」どんな自分を作っていきたいですか。

  今日の学校祭ラジオ「ワンチーム」の時間は、『ブロック長にインタビュー』の続きで赤桃のブロック長が、答えていました。最近あった個人的なニュースで「4×7(ししち)=21など答えることが…」「僕もです」などおもしろい掛け合いもありましたね。