Browsed by
Author: kutsukakejhs

1月22日 想いよ届け!

1月22日 想いよ届け!

 私立専修学校一般入試1日目。朝8時ちょうどに校門前の橋を通過しようとした生徒に声を掛け太陽に向かって一緒に受験生に向けて心を込めてエールを贈りました。どうだったかな?本日は星城高校の受験もあり、3年生の教室は寂しかったですね。

 昼の放送室は人口密度が高かったです。給食委員からは本日のメニューと「いただきます」保健委員からは手洗いについてタブレットを有効に使って伝えていましたね。

 昼放課最近2階配膳室前に掲示された「NO PAIN,NO,GAIN」(やることをしっかりやらなくて毎日の成長は無し)の前でパチリ。2学期の後半から2年生は授業に向かう姿勢や雰囲気が良くなってきているからこの調子で 「Keep growing」だね!また、三送会で使用するものでしょうか飾りを作っている人をパチリ。楽しそうに作っていましたね。こういう気持ち3年生にきっと伝わるはずですよ。

1月21日 私立専修一般入試いよいよ明日 卒業まで残り31日

1月21日 私立専修一般入試いよいよ明日 卒業まで残り31日

 私立学校・専修学校一般入試まであと1日。教室のスクリーンでは入試に向けたメッセージや注意点など掲げてありました。昼放課には、社会の教科書から予想問題をクイズ形式でやりとりしていましたね。明日の朝8時井堰川の橋付近からエールを送るからね。挑め沓中生!

また、カウントダウンカレンダーの前でパチリ。早いもので残り31日、どんな卒業を迎えるのだろう。毎朝登校してすぐに教室で好きな絵を描いている生徒が作品を見せつくれたのでパチリ。卒業時に最高の作品をプレゼントしてくれるようなので楽しみにしています。

 1年数学「空間図形」の授業では、それぞれの図形の見取り図・投影図・展開図をイメージして、実際に紙を切って立体を作っていました。球の展開図で頭を悩ませている人もいましたね。

 けくか学級英語「Can I~?」の授業ではすごろくゲームを使って学習していました。覚えたフレーズを英語で伝えながら楽しんで取り組んでいましたね。

1月20日 沓中神社 大寒

1月20日 沓中神社 大寒

 今年も図書館には沓中神社が建てられ、1人1つお守りがもらえます。受験する学校に合格できるだけの努力をした生徒は、願いが叶うはずです。当日は最高のコンディションで迎えられるよう過ごしてくださいね。ちなみに今週水曜日から私立学校専修学校の一般受験が行われます。

 2年家庭科「幼児のおやつを作ろう」でふわふわパンケーキづくりを行っていました。材料のリンゴを上手に切っていたので「家でお手伝いしているの?」と聞くと「ぜんぜんやってません」と。どの班もなかなかふわふわにはならなかったようですが、料理のセンスがある人が多いようです。家でもぜひ作って家族に振る舞ってみてはいかがでしょうか。

 今日は何の日?二十四節気の最終節で「最も寒い時期」という意味で「大寒(だいかん)」と言われる日です。しかし昼放課、温かな日射しの中運動場では、サッカー・ハンド・バレーボールなどをして楽しく過ごしている人達がいましたね。

1月17日 9年間の成長

1月17日 9年間の成長

 今日までに3年生4クラスが義務教育最後の身長と体重を計測しました。卒業前には9年間の成長記録が渡されます。中学校の制服が似合わなくなるぐらい体も心も成長して卒業を迎えたいね。

 今日の給食は大人気のイカフライレモンソーズかけ。午前中の授業からイカフライをゲットするためにじゃんけんの勝負の仕方について盛り上がっているクラスもありました。じゃんけんの様子をパチリ。おかわりもたくさんして成長盛りだね。

 昼放課2階の様子。顔出しNGということでカードで顔を隠したところをパチリ。三送会実行委員の作業中のところをパチリ。変なポーズをしている人をパチリ。最後に自撮りさせてくださいとパチリ。上手に撮れてますね。

 昨日行われたPTA給食試食会の様子です。栄養教諭から講話を聞き、配膳を協力して行った後給食を食べました。懐かしの給食に笑顔が広がっていたようです。

1月16日 朝から心が満たされます

1月16日 朝から心が満たされます

 一昨日の満月(ウルフムーン)の面影が残る残月が今朝校門から見ることができたのでパチリ。御嶽山もきれいに見えたのでパチリ。朝昇降口があいて廊下の窓を開けてくれた人をパチリ。きれいなものや素敵な姿を見ると心が満たされます。ありがとう。

 相談週間に入っていますが、相談以外の人は、今回は読書だけでなく自習をして過ごしている人もいます。合計すると約6時間です。この時間も自分の土台を作る時間なので大切にしてほしいです。

1月15日 教育相談スタート

1月15日 教育相談スタート

 3学期の教育相談がスタートしました。今抱えている悩みや今後についての不安など日頃なかなか話ができないことも含めて話ができるといいですね。

1階配膳室前にフロアーケースが置かれ、各教科のプリントが入っていました。壇上に「自分のために努力を積み重ねる~」言葉もよく読んでぜひチャレンジしてみてください。また、座高を測っている人がいたり、スリッパを立ててそれを眺めている人がいたりしました。寒い中水やりをやってくれていた環境委員の人たちありがとう。

 学校の北側の農地ではトラクターが土作りをしていました。おいしいお米を作るには欠かせない仕事です。田植えまで4~5ヶ月前から準備を始めていますね。収穫まで10ヶ月。何事も土台づくりが大切です。人も同じ、社会にでるまでにどんな土台づくりができるかが大事。

1月14日 愛教大の先生と学生がやってきました

1月14日 愛教大の先生と学生がやってきました

 5限3年1組社会科「地球社会と私たち」の授業に、愛教大のキャリア教育の先生と学生が自由進度学習の視察のため来校しました。「領土問題はどうあるべきか?」「国連に意味はあるのか?」「SDGsを続ける意味はあるのか?」など卒業に向けて最後の単元で「みんなで考えたい『問い』」について考える授業がスタートしました。「こういう主体的な授業の積み重ねがキャリア教育には大切ですね」とお言葉をいただきました。今後も連携しながら沓中生にとってよりよい授業づくりを考えていきたいと思います。

1月10日 ゆうきやこんこん 初雪です

1月10日 ゆうきやこんこん 初雪です

 朝7時ぐらいから雪が降ってきて、運動場も8時前には真っ白に。登校中雪を固めてハートや雪だるまなど作っている人がいるなど、本格的な冬を感じる日になりました。登校中転んだ人もいるようです。雪の日その次の日はマンホールや橋の上は滑りやすいので特に注意をしてくださいね。

「受検まであと5日」と書いてあるカイロをもっていたのでパチリ。昼放課も過去問題など取り組んでいる人や面接練習をしている人がいました。この3連休、睡眠・栄養を取って免疫力を高め、体調管理を整えてくださいね。

 5限3年生がスクールカウンセラーによる「自己肯定感について知ろう」をMEETで行いました。自己肯定感を高めるには「自分の気持ちや考え方について『①気づく②受け入れる③認める』を意識することが大切」と。また、人に相談することは弱いことじゃない。ぜひ相談してほしいと締めくくりました。

1月9日 「Re:start~全身の60%に火傷を負った私~」

1月9日 「Re:start~全身の60%に火傷を負った私~」

 帰りのST後にMEETで災害と交通安全についての話がありました。特に今回は水害の被害にあった場合の対応を中心に係の先生から話がありました。

引き続き、私からは、今朝21年前に担任した卒業生から届いた自分の記録「Re:start~全身の60%に火傷を負った私~」の本のまえがきを読みました。「どう生きるかは自分次第だと思います」命と向き合った彼女の言葉、図書館に寄贈してくれたのでぜひ手に取って見てくださいね。

1年国語で故事成語カルタを楽しく実施していました。「おじは自分の指示の間違いに気付くと、すぐに改め謝った。」どんな故事成語か分かりますか?

答え:君子は豹変(ひょうへん)す。

1月8日 今年の漢字は

1月8日 今年の漢字は

 3年国語の授業で「今年の漢字」を描いていました。年末に発表された今までの「今年の漢字」を14年分確認した後、今年の漢字を書いて担当教員が発表していました。「挑」(理由:受検に挑戦し、新しい環境に挑戦して過ごしていくから)などそれぞれの思いが込められていました。

 昼放課、3送会実行委員が集まって話し合いをしていました。また、2年生は頭を使うボードゲームで、1年生は腕相撲で真剣勝負をしていました。

 6限3年生はmeetで入試説明会を実施しました。また、国立私立専修学校の推薦入試はいよいよ本番を迎えます。面接練習も大詰め、最後まで自分の努力が実るよう頑張ってください。挑め!沓中生。