Browsed by
Author: 管理人

教育目標

教育目標

1.本校の教育目標

 校訓「自由・創造・和敬・錬磨」をもとに「けじめがあり、明るく思いやりに溢れ、粘りづよく生きる生徒」の育成を目ざす。

kokun.jpg

自由

  自己中心や自分勝手とは全く違うものである。不条理に自らを拘束しているものから解放することによって獲得できるものである。
  例えば、英語を一生懸命勉強して自由に外国の人としゃべることができるとか、サッカーのリフティングを一生懸命練習して自由にボールを操ることができるなどである。

創造

  流行を追うこととは正反対のものである。新しいものを生み出すためには基礎的な知識や技能が不可欠であることは当然であり、また、自ら探求する意欲や自信がなければ「創造」という能動的な営みはできない。

和敬

 「和」(仲良くすること)と「敬」(敬うこと)は表裏一体であり、人を敬うことができる者は仲良くでき、仲良くできる者は必ず敬われる。「和敬」は自分が他に要求するのではなく、自分が他に与えてこそつくりだされていくものである。

錬磨

 錬り磨くことにより、より素晴らしい自分をつくりあげることが大切であり、そのためには「けじめ」「明るさ」「思いやり」「粘り強さ」が不可欠である。

2.経営方針

ア 信頼と情熱を基盤に、教育目標の具現に努める。

イ 全ての教育活動において、基礎・基本を大切にした指導を行う。

ウ 学習指導要領の趣旨を踏まえた教育実践をする。

エ 現職教育を充実し、指導力の向上に努める。

3.本年度の重点努力目標

 目ざす生徒像を「誇りある沓中生」とし、目ざす学校像を「あいさつが飛びかう活気に満ちた学校」とする。
 これを実現するために全職員が一丸となって教育活動に取り組む。

ア 教科指導

  • 授業ルール・マナーを大切にした指導に努める。
  • 言語活動の充実に努める。

イ 道徳指導

  • 「道徳の時間」を要として道徳指導を実践する。
  • 自他を尊重する心や規範意識を大切に、道徳的実践力の向上に努める。

ウ 特別活動

  • みんなでつくる学校行事等を通し、団結力を高め伝統を継承する
  • 心の育成に努める。

エ 生徒指導

  • 共感的人間関係を基盤に、あいさつを始めとする基本的な生活習慣の定着に努める。
  • 交通ルールの遵守とマナーの向上に努める。
10月3日 3年SDG’s発表無事に終わりました

10月3日 3年SDG’s発表無事に終わりました

5限3年総合的な学習SDG’s発表会が無事行われました。(前回のトラブルの原因はいったい何だったのでしょうか?)クラスの代表グループが体育館の大スクリーンをバックに堂々と発表しました。この中で選ばれたクラスは、学校祭の部で発表します。

IMG_3957.JPG IMG_3964.JPG

IMG_3970.JPG IMG_3949.JPG

この4月、海外からの転入生がいます。9月までの午前中はプラスエデュケートで日本語の学習、給食から沓中にきて生活していた生徒がいました。半年間の研修を終え、これから通常の学校生活を過ごすに当たって今朝のSTでクラスの仲間に自己紹介と母国のについて日本語でスピーチしてくれました。これからは朝から登校します。みんなよろしくね。

IMG_3890.JPG IMG_3893.JPG

IMG_3896.JPG IMG_3897.JPG

体育祭フィナーレ今年度は4曲。その中の1曲「Bling-Bang-Bang-Born」を4限2年生が踊っていました。はじめの数秒はいいのですがその後の動きが…難しい。とりあえずちゃんとできなくてもいいからがんばって踊ってみよう。

IMG_3912.JPG IMG_3916.JPG

IMG_3913.JPG IMG_3918.JPG

お昼の放送で文化祭担当実行委員から歌声の会の司会者の募集のあと沓中ラジオがあり、本日のゲストとして私校長が学校祭への思いを伝えました。みんなで作り上げる最高の学校祭になることを心から願っています。

IMG_3927.JPG IMG_3939.JPG

4限1年生が来週の弓削田さん講演会で歌うことになっている「幸せになれ」のパート練習をしていました。なかなか練習時間がとれませんが、久しぶりの全校合唱とても楽しみです。

IMG_3921.JPG IMG_3923.JPG

昼放課保健室前で「校長先生身長どれくらい」と聞かれたので、計測しました。その記録が見づらく身長計を倒して見ていたところをパチリ。予想があたりました。また、将棋を学んでいた生徒がいたので「勝負しようか」と挑み、1戦まじえました。

IMG_3941.JPG IMG_3943.JPG

昨日の不審者情報を受けて、登校時間に見回りをしました。本日は職員だけでなく、警察、そして地域の方も数名見守ってくれました。ありがとうございました。その時に彼岸花を見つけたのでパチリ。毎年見かける校門横にはまだ咲いていませんでしたが、テニスコートと境川の間の彼岸花は咲いていたのでパチリ。

IMG_3889.JPG IMG_3903.JPG

IMG_3925.JPG

10月2日 今年も踊るよ!ジャンボリーミッキー

10月2日 今年も踊るよ!ジャンボリーミッキー

本日のプラス30は体育祭ダンスフィナーレ練習。初めてそろえましたが、いい感じでした。一緒に踊ってくれた保護者の方もいました。ありがとうございました。本番はもっと増えることを期待しています。終了後1年生からは「楽しかった!」と。うれしい言葉です。本番は全力ではじけるよ!

IMG_3853.JPG IMG_3873.JPG

IMG_3876.JPG IMG_3884.JPG

IMG_3886.JPG IMG_3885.JPG

昼放課、プラス30の準備で重たい演台の移動を、実行委員の人は旗の準備を、3年ブロック長は打合せをそれぞれみんなありがとう。

IMG_3824.JPG IMG_3827.JPG

IMG_3831.JPG IMG_3832.JPG

IMG_3833.JPG IMG_3834.JPG

IMG_3836.JPG IMG_3837.JPG

IMG_3829.JPG IMG_3823.JPG

6限3年生が歌声の会のリハーサルを行っていました。学年主任からは「2週間後のイメージができたのが2クラス」という言葉がありました。しかしながら明日が本番じゃなくて良かったですね。限られた時間の中で最高の歌声を期待していますよ。

IMG_3842.JPG IMG_3843.JPG

10月から新たに本校で勤務する先生がいます。朝会がなかったので、朝のSTで関係するクラスにあいさつに行きました。よろしくお願いします。

IMG_3817.JPG IMG_3820.JPG

3年生の掲示板です。先週まで何かと思いましたが、今朝素敵な写真が貼られていました。どんどん増えていくのでしょうか。

IMG_3812.JPG IMG_3813.JPG

IMG_3814.JPG IMG_3816.JPG

登校時の男子生徒から井堰川に魚がたくさんいると教えてもらったので見に行くと小魚の大群(いつもの大きな鯉が減っていました)が泳いでいたのでパチリ。その先に白鷺が、また橋のところに芋虫君もいましたね。季節は動いていますね。

IMG_3805.JPG IMG_3808.JPG

IMG_3811.JPG IMG_3823.JPG

10月1日 後期生徒会役員選挙

10月1日 後期生徒会役員選挙

6限体育館で令和6年度後期生徒会役員選挙が行われました。「全校が楽しむ」「学校生活をより楽しく」「生徒主体で」「自分たちで考える」などどの立候補者からも「好きです沓中」の思いが伝わりました。

IMG_3777.JPG IMG_3797.JPG

IMG_3802.JPG  IMG_3724.JPG

朝のSTではちまきが配付されました。丁寧に記名をしていましたね。はちまきが配られて嬉しかったのか、いろんな付け方をして楽しんでいる人もいましたね。

IMG_3723.JPG IMG_3725.JPG

IMG_3726.JPG IMG_3728.JPG

IMG_3729.JPG IMG_3751.JPG

3限後教頭先生から本日の給食について連絡がありました。写真を見てお分かりの通りミルクロールパンと牛乳、黄桃パインミックスの給食です。がっかりした人が多い中、今日のメニューが苦手だった人はホッとしていたようです。

IMG_3733.JPG

給食の時間3Aの教室で3年生のブロック長が話し合いをしていました。一体何を話し合っていたのでしょうか?こんなこともしていましたが…。

IMG_3748.JPG IMG_3734.JPG

昼放課2階廊下を歩いていたら男子が1列に並んでいて元気に「こんにちは!」と。次に通る職員にもあいさつしているところをパチリ。なんだか妙な気持ちでした。2Aでは実行委員は今日もドタバタしてました。祭兎ちゃんのポスター作成に入っているのでしょうか?箱も積み上がっていて何に使うのでしょう?体育祭の借り人競争の係の打合せに、体育館では有志の音だしや照明の確認を。忙しそうだけどみんないい顔してますね。

IMG_3752.JPG IMG_3755.JPG

IMG_3756.JPG IMG_3758.JPG

IMG_3759.JPG IMG_3760.JPG

IMG_3763.JPG

職員室前の掲示板には保護者の方から届いた資料の掲示をしています。内容は10月1日(本日)から65歳以上の方が定期接種になったワクチンについてです。いろんな情報の中から考えて行動してほしいと思います。プリントも置いてあるので必要な人はもっていってください。(今週中)

IMG_3341.JPG

Q11 学割を発行してほしいです。どうすればいいですか?

Q11 学割を発行してほしいです。どうすればいいですか?

A.中学校ではJR各線を片道101km以上乗車する場合に学割証を発行します。学割を利用すると運賃が2割引きになります。他にもフェリーや長距離バスなど、学割証が使える交通機関があります。内容については各会社にお問い合わせください。
(1)手続き
早めに学校にご連絡ください。お子さんを通じて手続きのための用紙をお渡しします。

必要事項を記入していただき、用紙を学校に提出してください。

下記の様式にご記入いただいてもかまいません。

学割証発行願
(2)学割証についての注意
・学割証の有効期限は3ヶ月です。
・窓口で切符を購入するときに生徒手帳の提示を求められる場合があります。

Q&A一覧に戻る

Q10 学校でけがをしてしまいました。どうすればいいですか?

Q10 学校でけがをしてしまいました。どうすればいいですか?

A.豊明市では市が掛金を全額負担して、全児童生徒が独立法人日本スポーツ振興センターが行っている公的給付制度に加入しています。お子さんが学校の授業中や放課、部活動、登下校の途中で事故にあったときなどにかかった医療費に対して給付を受けることができます。

詳しくはスポーツ振興センターHPをご覧ください。

https://www.jpnsport.go.jp/anzen/

Q&A一覧に戻る

Q9 就学援助はどんな制度でしょうか?

Q9 就学援助はどんな制度でしょうか?

A.経済的にお困りの家庭に対して、豊明市が義務教育に必要なお金を援助する制度です。援助を希望されるご家庭は豊明市教育委員会学校教育課へご相談ください(℡ 92-8316)。
  詳しくは豊明市HPにてご確認ください。

https://www.city.toyoake.lg.jp/3545.htm

Q&A一覧に戻る


Q8 集金方法はどのようにしていますか?

Q8 集金方法はどのようにしていますか?

A.本校では事故防止と集金事務の簡素化のため、金融機関を通しての口座振替により集金事務を行っています。豊明市内の小学校から進学の場合は、特別な手続きはありません。豊明市外の小学校から進学の場合や豊明市外の中学校からの転入、口座変更の場合は、学校から「預金口座振替依頼書」をお渡しします。振替日は、毎月5日で、月1回のみの振替となります。残高が不足した場合口座振替ができませんのでご注意ください。振替が出来なかった場合は、学校の代表口座へお振り込みいただくことになります。

取扱金融機関    あいち尾東農業協同組合 愛知信用金庫 (株)愛知銀行 岡崎信用金庫 碧海信用金庫

西尾信用金庫 (株)名古屋銀行  (株)中京銀行 東海労働金庫 (株)三菱UFJ銀行

振替日         毎月5日(休日の場合は翌営業日) 4,8月以外の年10回

Q&A一覧に戻る

Q7 家庭が負担する費用は、1年間にどれくらいですか?

Q7 家庭が負担する費用は、1年間にどれくらいですか?

A.教科書や副読本は無償配布されます。その他に給食費、学年費、修学旅行の積立金などがあります。毎月必要な費用は口座振替という形で集金させていただきます。必要な費用は以下の通りです。
1年生:年間7万円くらい
2年生:年間6万円くらい
3年生:年間6万円くらい

1か月の内訳
①給食費 1食240円×食数分を集金します。1年間で45,000円くらいです。
②学年費 教科で使う教材、材料費等の費用です。実費集金のため、月によって金額が異なります。
③その他   修学旅行費用5万5千円程度、卒業アルバム代9,000円程度を旅行業者より集金します。
PTA会費は年間2,400円、生徒会費は年間600円です。
その他に入学時に制服・体操服・通学用運動靴・体育館シューズ・学生かばん等を購入していただく費用も必要となります。
※学校衣料品販売店
ラボック(前後駅西)
シマブン(豊明小学校西)
フクオカ(吉池)

Q&A一覧に戻る

Q6 緊急時、家庭への連絡はどうなっていますか?

Q6 緊急時、家庭への連絡はどうなっていますか?

A. 緊急時に情報を速やかにご家庭に伝達することは、子どもたちの安全を守るためや、防災の上でも大変重要なことです。本校ではスマートフォンやタブレットアプリ及びメールによる連絡システム「eメッセージ(株式会社アットシステム)」を導入しています。緊急時には事前に登録された保護者のみなさまに学校から情報を送信します。

Q&A一覧に戻る