Browsed by
Category: 校長室より

9月11日 2年マナー講座 PTAあいさつ運動スタート

9月11日 2年マナー講座 PTAあいさつ運動スタート

6限2年生が「マナー講座」を行いました。5名の講師の方をお呼びしクラス毎に丁寧に指導をしていただきました。講座終了後に講師の方々のお話で「今回の職場体験だけでなく、『一生使えるもの』という心構えで伝えました」とお言葉をいただきました。また、「『笑顔』を大切にしてほしい」とも。これからの生活に生かしていきたいね。

IMG_2918.JPG IMG_2930.JPG

IMG_2940.JPG IMG_2945.JPG

IMG_2947.JPG IMG_2949.JPG

PTAあいさつ運動がありました。保護者の方々のさわやかなあいさつの声に反応するかのように、いつも以上に元気にあいさつを返してくれる生徒が多かったように思います。暑い中御協力ありがとうございました。

IMG_2882.JPG IMG_2887.JPG

1年の音楽の授業で歌声の会で歌う合唱曲を練習していました。まだ音取りの段階ですが、1ヶ月後の成長した歌声を楽しみにしています。ただ問題が1つ。第2音楽室は未だにエアコンが入りません。そんな中、1年生は本当にがんばって授業をしていると思います。なんとかならないものか本当にもどかしいです。何年待てば要望が叶えられるのでしょうか。

IMG_2908.JPG IMG_2910.JPG

IMG_2913.JPG IMG_2893.JPG

9月10日 本を読んでしおりをもらおう!

9月10日 本を読んでしおりをもらおう!

今週図書館で本を借りるとしおりがもらえますよ。しおりをもってもらってパチリ。数に限りが有るので早めに借りに来てください。図書館では囲碁で頭の体操や、勉強をしている人もいました。有効に使ってください。

IMG_2865.JPG IMG_2866.JPG

IMG_2863.JPG IMG_2868.JPG

昼放課3階の廊下を歩いていると、雲に向かって指さしている人や廊下の窓から教室にのめりこんでいる人・三つ編みをしている人、ぽんぽんをウイッグにしている人などなどおもしろい姿がありました。みんな3年生です。

IMG_2869.JPG IMG_2872.JPG

IMG_2877.JPG IMG_2881.JPG

2限に1年理科「二酸化炭素と酸素の性質」で石灰石や二酸化マンガンなどを使って二酸化炭素と酸素の性質の実験をしているところをパチリ。記録もしっかり残していましたね。

IMG_2850.JPG IMG_2852.JPG

IMG_2853.JPG IMG_2856.JPG

保健委員がエコキャップ運動で集めたエコキャップを市の社会福祉協議会へ届けに行きました。集まったエコキャップが一人でも多くの幸せにつながるといいですね。

image1.jpeg IMG_2861.JPG

9月9日 スーパーバイザー訪問校内授業研究 本日の瞑想

9月9日 スーパーバイザー訪問校内授業研究 本日の瞑想

スーパーバイザーをお招きし、校内授業研究を行いました。午前中は短い時間で各クラスを回り、5時間目に1年3組数学「方程式とその解」の授業研究を見ていただきました。1年生は好きな教科NO.1が数学になった意味がよく分かりました。途中で分かったときに「あっ!」とひらめいた声や「やったー」などの声が上がっていました。最後に「教えてもらったらできちゃった」と笑顔でつぶやく姿もありました。

IMG_2816.JPG IMG_2817.JPG

IMG_2824.JPG IMG_2827.JPG

IMG_2832.JPG IMG_2834.JPG

業後、研究協議会を行いました。スーパーバイザーからの助言を参考に、今後さらに学びの可能性を求めた授業になるよう取り組みたいと思います。終了後も校長室で個別にスーパーバイザーに質問や意見を聞きにくる職員がいました。

IMG_2839.JPG IMG_2841.JPG

IMG_2845.JPG

おまけ3限2年理科「動物のからだのつくりとはたらき」の消化のしくみと吸収のしくみでブタの内臓を見せているところをパチリ。食い入るように見ているところが印象的でした。

IMG_2792.JPG IMG_2795.JPG

今朝の瞑想は2004年9月9日、今から20年前に起こった「母子4人殺害事件」で亡くなった沓中の先輩について話をしました。その様子をNHKと中京テレビが撮影および取材にきました。何気ない日常生活の大切さを改めて感じています。

IMG_2755.JPG IMG_2768.JPG

IMG_2779.JPG IMG_2797.JPG

9月6日 グッズ作り

9月6日 グッズ作り

4限は体育祭のグッズ作り。それぞれブロック毎にどんなものができあがるのでしょうか。なんか楽しそうに作っていますね。

IMG_2717.JPG IMG_2724.JPG

IMG_2725.JPG IMG_2730.JPG

IMG_2734.JPG IMG_2738.JPG

IMG_2741.JPG IMG_2740.JPG

しおりコンテストで選ばれた5作品です。9月9日から本を借りた人に一人一枚までもらえます。ちなみに私はぴよちゃんの作品がお気に入りです。

IMG_2589.JPG IMG_2590.JPG

IMG_2587.JPG IMG_2588.JPG

IMG_2591.JPG IMG_2592.JPG

今日は中京テレビが取材に来ました。9日の月曜日の瞑想の時間にも取材が入ります。当日、中京テレビのキャッチとNHKのまるっとの番組の中で放送される予定です。

IMG_2747.JPG IMG_2744.JPG

9月5日 避難訓練

9月5日 避難訓練

4時間目に地震を想定した避難訓練を実施しました。8月「巨大地震注意」が発令されました。いつもいっていますがどんな状況におかれてもよく考えて「自分の身は自分で守る」特に地震の場合は頭部の落下物から身を守ることは大切ですね。訓練終了後足拭きに使用した雑巾を環境委員長・副委員長が片付けてくれていました。ありがとう!

IMG_2699.JPG IMG_2701.JPG

IMG_2703.JPG IMG_2705.JPG

IMG_2706.JPG IMG_2709.JPG

エコキャップ運動最終日、2日間で36kg集まりました。御協力有難うございました。こういう活動を行うときに全員参加できるようになると素敵ですね。

IMG_2679.JPG IMG_2711.JPG

2004年9月9日に豊明市で起きた痛ましい事件から20年経つということで、この事件を風化させないために、中日新聞の方から取材を受けました。実は先月はNHK・明日は中京テレビの方から取材を受けます。9月9日は、瞑想時間にこの件のお話しをします。

IMG_2695.JPG

午後、現職教育で「情報セキュリティ講習」を一部の教職員対象に実施しました。情報セキュリティ事故を防ぐにはどうしたらいいか、過去の事例から対策方法について話し合いました。

IMG_2712.JPG IMG_2713.JPG

朝、校門前にはトンボがたくさん飛んでいました。(写真にはあまり写っていませんが)まだ暑い日が続きますが、秋が近づいている気がします。

IMG_2685.JPG IMG_2691.JPG

9月4日 エコキャップ 体育祭種目決め 職場体験事前訪問 

9月4日 エコキャップ 体育祭種目決め 職場体験事前訪問 

朝の登校時に保健委員会がエコキャップ運動を実施しました。1学期に協力のお願いの呼びかけが通じたのか、たくさんのエコキャップが集まりました。ざっと4~5000個。本日忘れた人は明日忘れないようにもってきてくださいね。

IMG_2606.JPG IMG_2608.JPG

IMG_2613.JPG IMG_2614.JPG

IMG_2617.JPG IMG_2619.JPG

IMG_2621.JPG IMG_2624.JPG

いよいよ学校祭の準備が具体的に進み始めます。本日4時間目に体育祭の部の種目決めが行われました。体育祭担当実行委員が中心に全校生徒からのアンケートで種目が決定しました。①棒引き②玉入れ③綱引き④借り物競走 自分が希望する種目に出場できるといいですね。

IMG_2632.JPG IMG_2633.JPG

IMG_2647.JPG IMG_2651.JPG

2年生が給食後に職場体験の事前訪問に出発しました。楽しみな様子と少し緊張した姿がありました。きっとよい出逢いになると思いますよ。

IMG_2663.JPG IMG_2669.JPG

IMG_2670.JPG IMG_2673.JPG

IMG_2659.JPG

9月3日 エコキャップもってきてくださいね

9月3日 エコキャップもってきてくださいね

お昼の放送で保健委員会から明日から始まるエコキャップ運動の連絡がありました。目的は①リサイクル促進②売った利益による発展途上国の医療支援です。800個集まると一人分のワクチンが買えるので、一人2個持ってくると一人の子どもが助けられるという内容でした。期間は明日あさっての2日間です。御協力お願いします。

IMG_2597.JPG IMG_2595.JPG

昼放課、1学期から掲示してある「心に響いたこの言葉」の前で見ていた人をパチリ。昨日の始業式で話題(覚えていますか)にした後、すぐに書いて貼ってくれた3年生がいました。「思ったら行動を」をすぐに実践してくれましたね。めっちゃうれしかったです。ありがとう。

IMG_2600.JPG IMG_2570.JPG

IMG_2602.JPG IMG_2603.JPG

3年実力テスト前、担当教員からの事前指導後、黙々とテキストに向かって確認をしていました。夏休み学習に真剣に取り組んだ感じが伝わってきましたよ。努力が報われるといいですね。

IMG_2565.JPG IMG_2567.JPG

IMG_2569.JPG IMG_2566.JPG

2学期から使用できるようになった短焦点プロジェクターを早速授業で使っていました。ICT機器も有効活用し、学習支援に生かしていきたいと思います。

IMG_2574.JPG IMG_2575.JPG

IMG_2594.JPG IMG_2585.JPG

9月2日 笑顔は幸せを引き寄せる

9月2日 笑顔は幸せを引き寄せる

いよいよ2学期がスタートしました。あいさつ・表彰の後、校長式辞ではパリオリンピックで印象に残った選手NO.1に選ばれた女子やり投げ金メダリスト北口榛花選手のエピソード話やその母親からの教え「笑顔は幸せを引き寄せる」について話をしました。2学期は「思ったら行動を」「笑顔」を大切にしたいと願いを込めて話をしました。

IMG_2486.JPG IMG_2489.JPG

IMG_2494.JPG IMG_2496.JPG

IMG_2497.JPG IMG_2503.JPG

式後2学期より本校で勤務をする先生の紹介と選挙管理実行委員長より後期生徒会役員選挙の選挙公示がありました。誰がこの沓掛中学校を引っ張っていってくれるか楽しみです。学校を作っていく主役は君たちですよ。

IMG_2524.JPG IMG_2526.JPG

1年生は始業式の後、学校祭時の担任を抽選で決めていました。また、教室では宿題を集めていましたね。中間テストの範囲も配られて「校長先生、もうテストの範囲が配られるんですか?」と問いかけられたので「はい」と答えました。2年生は職場体験について取り組んでいました。あさって事前訪問に行くにあたっての諸注意や行き方の下調べや打合せを、3年生は明日の実力テストや中間テストなど学習の話を中心に、また進路担当者と話をしている人もいました。徐々にコンディションを整えて、学校生活をならしていきましょう。

IMG_2533.JPG IMG_2557.JPG

IMG_2559.JPG IMG_2560.JPG

IMG_2548.JPG IMG_2556.JPG

IMG_2561.JPG IMG_2550.JPG

IMG_2554.JPG IMG_2555.JPG

8月31日 まもなく2学期はじまるよ

8月31日 まもなく2学期はじまるよ

台風10号が迷走していますが、暴風圏が無くなり9月2日はなんとか2学期がスタートできそうな感じですね。「暴風警報でてくれ!」と願っていた人もいるかもしれませんが、そんな気持ちも片隅に置いておいて、昨年度話をした「向き 不向き 前向き」な気持ちを思い出してスタートしたいものです。9月には2年生が職場体験、10月には学校祭など楽しみな活動も控えています。沓中生の真剣な表情や笑顔にたくさん出会えることを楽しみにしていますよ。

「お盆企画をもう少し見たい」というリクエストにお答えし、最後2日間だけアップしますね。

8月21日 研修三昧

8月21日 研修三昧

本日は1日中研修です。午前は校内研修です。前半は、本校のICT支援をして頂いている方から9月から使用できる短焦点プロジェクターの扱い方の説明と新しく共同学習支援ツールの試行をグループ毎に実施しました。後半は、市の防災防犯対策課の方から校内防災講習会を実施しました。本校の災害リスクや避難所開設に当たっての話の後、段ボールベッドや簡易トイレなど資機材を実際に設置しました。

IMG_2432.JPG IMG_2450.JPG

IMG_2468.JPG IMG_2469.JPG

午後は、愛知地区教研教科・教科外部会でが行われ、それぞれ自分の活動場所に出向き、地区の先生方と研修を行います。