ハザードマップで危ないところを見つけた
本館1階の昇降口(保健室の近く)の壁に、ハザードマップが掲示してあります。子どもたちが自分たちでハザードマップを見ながら、交通事故にあいそうな危ない場所を探して…
本館1階の昇降口(保健室の近く)の壁に、ハザードマップが掲示してあります。子どもたちが自分たちでハザードマップを見ながら、交通事故にあいそうな危ない場所を探して…
なかよし班で分れて、なかよし遊びが行われました。6年生がリードして、縦割班で楽しく活動ができました。
なかよし学級の子どもたちが、音楽の時間に本物のバイオリンを弾く体験をしました。バイオリンの音色を楽しそうに聴いていました。
6年生を対象に、「命の授業」が行われました。講師の先生が、お母さんのお腹の中にいるときの赤ちゃんの様子などを、模型や映像で分かりやすく教えてくださいました。
少しずつ順番に、子どもたちの陶芸作品を学校にある電気窯で焼いています。「素焼き」として800度で焼いた子どもたちの作品に釉薬を塗って「本焼き」を行います。本焼き…