福祉実践教室 5年
5年生が、車椅子と手話の体験をしました。講師の先生から丁寧にお話をしていただいたり、体験したりしながら、福祉について学ぶことができました。
5年生が、車椅子と手話の体験をしました。講師の先生から丁寧にお話をしていただいたり、体験したりしながら、福祉について学ぶことができました。
栄養教諭の先生に、「朝ごはんをバランスよく食べよう」という授業を受けました。朝の食事の大切さについて理解することができました。
保健委員のみなさんが、手洗いについての発表でした。せっけんを使って洗うと汚れがしっかり落ちること、すぐにハンカチでふくことなどを、アンケートや実験の結果を交えて…
毎週水曜日、ディスプレイボランティアの皆様に、校内の掲示物をリニューアルや修復をしていただいています。今回は、「とよまりくん」の看板を補強してくださいました。あ…
総務委員会のみなさんを中心に、全校で朝のあいさつが広がっています。あいさつ運動の「たすき」が大活躍です。