親子陶芸教室の作品(調べ学習室)
先日行われた「親子陶芸教室」の作品が焼成を終えました。個人懇談会(7月9日~11日)に本館2階の「調べ学習室」でお渡しします。ご自分のお名前を確認していただき、…
先日行われた「親子陶芸教室」の作品が焼成を終えました。個人懇談会(7月9日~11日)に本館2階の「調べ学習室」でお渡しします。ご自分のお名前を確認していただき、…
スーパーバイザーの永井勝彦先生に、本校の授業についてご指導をいただきました。「子ども一人ひとりを大事にした授業とは」「子どもがお互いに関わり合う授業とは」等、授…
6年生のみなさんが、1年生のみなさんにタブレットの使い方を教えてくれました。1年生のみんさんは、自分が育てているアサガオの様子をタブレットで撮影しました。
4年生のみなさんが、市の方からゴミについて学びました。パッカー車にゴミを入れたり、パッカー車の中でゴミがどうなるかを知ったりすることができました。
3年生のみなさんが、「ドンキホーテ」でお店の工夫について学びました。お店の方が、商品が並ぶ前の様子や、ディスプレイや表示の作成について教えてくださいました。