2年 卒業式準備【3月6日(木)】
一つ一つの作業を丁寧に行う様子を見て、先日の3年生を送る会と同様に、卒業生を祝福する気持ちがしっかりと感じられました。2年生の皆さん、ありがとうございました。
一つ一つの作業を丁寧に行う様子を見て、先日の3年生を送る会と同様に、卒業生を祝福する気持ちがしっかりと感じられました。2年生の皆さん、ありがとうございました。
3年生にとにかく楽しんでもらおうという気持ちが溢れた心温まる会でした。きっと3年生の心に深く残ったと思います。今日の1・2年生の働きから、憧れの3年生に一歩近づ…
6人の弁護士さんをお招きし、いじめ防止教室を開きました。いじめる者、いじめられる者、いじめの協力者、傍観者の気持ちを真剣に考えることで、いじめや人権について深く…
今日から卒業式練習が始まりました。今年度、数々の学校行事を成功に導き、部活動ですばらしい成果を収めた3年生が、3年間の思いを込めてどんな卒業式を見せてくれるか楽…
3月3日に行われる「3年生を送る会」に向けて、1・2年生が歌の練習をしています。卒業していく3年生への想いを込めたすばらしい歌声が響いていました。
支援級で1か月間、モルモットの飼育を行います。生き物の飼育を通して、どんなことを学んでくれるか楽しみです。
二村台小学校の4年生児童が、リコーダーを海外の恵まれない子どもたちに贈る運動を企画し、豊明中にも協力の依頼がありました。この取り組みは新聞でも紹介される予定です…
作業をしている姿から3年生の豊中愛を感じました。3年生の皆さんありがとうございました。
1・2年生は、明日から今年度最後のテストです。先生に聞いたり仲間と教えあったりする前向きな姿が見られました。1年間の学習の総まとめとなるよう、全力を尽くしてくだ…
卒業式前に行う最後の朝会を3-1からリモートで行いました。今回で3年生すべての学級に行くことができました。いつも一生懸命話を聞いてくれてありがとうございました。…