1月30日 1年生は実習&実習

1月30日 1年生は実習&実習

 1年技術で棚づくりをしていました。集成材を作ってから棚づくりを始めました。集成材の固定や、のこぎりが上手く使えない場面もありましたが、仲間で助け合いながら進めていましたね。

 1年家庭科調理実習でサケのムニエルを作っていました。4限に実習していたので「給食が食べれないかもしれない」とつぶやきが…。バターのいい香りが充満していて食欲をそそられました。

 朝の時間に3年生は漢字テストを実施していました。小さなテストの積み重ねが大きなテストで力を発揮します。

 昼放課3年の教室では公立高校の推薦試験や特色選抜に向けた面接練習や面接内容の確認をしている人達がいました。楽しそうにやっていましたが、本番の緊張感も想像しながら練習できるとさらにいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です