7月15日 個別懇談会2日目
昨日からスタートした個別懇談会は今年度より1・2年生も3年生同様、保護者と生徒と教員での懇談会になりました。また、ブロック旗制作も順調に進んでいるようです。






7月に入って1・3年に転入生が入ってきています。もうクラスの仲間とも楽しく過ごしているようですよ。これからもよろしくね。




3限2年生が歌声の会の選曲を放送で聞きながら、楽譜をみたり歌詞カードを見たりして行っていました。「あなたへ」「ほらね」「虹」あたりの曲が人気のようですね。


最近校門からのけやき並木ではセミの鳴き声が響き渡っています。抜け殻はすぐに見つけることができるのですが、本物のセミがなかなか見つけることが…。しかしやっと見つけてパチリ。もう少し涼しげに鳴いてくれるとうれしいです。


帰り校門で下校指導をしていたところ、環境委員の人が花に水をあげてくれていました。ありがとう。また、校門前では赤とんぼ?がたくさん飛んでいました。まさか秋が近づいてきているのでしょうか?(写真では見えずらいですが、私の視角で20羽以上はいたと思います。)


STで冬の作品募集の用紙を配付しました。興味のあるもの、挑戦してみてもいいかなと思うものにはぜひ夏休みの時間を有効に使ってチャレンジしてみてください。

