9月18日後期生徒会役員選挙活動

9月18日後期生徒会役員選挙活動

 来週22日月曜日に後期生徒会役員選挙が行われます。立候補者が給食の時間に選挙活動で各クラスを回っていました。少し緊張していましたがやる気をすごく感じました。昼放課に選挙ポスターを見ている人をパチリ。まだ見てない人はぜひ見に来てくださいね。

 プラス30で合唱練習をしていたところをパチリ。スタートしたばかりなのでパート練習中心で進めていましたが、声の出し方を工夫して練習していました。きれいな声が出ているクラスもあれば、応援歌のように元気いっぱいに歌っているクラスもありました。

 昼放課3年生の教室では、テスト勉強をしている人たちがいたのでパチリ。学年関係なく、限られた時間を有効に使ってくださいね。来週は中間テストです。また、下校時「校長先生、模試で1学期志望校がB判定だったけど、今回A判定になりました」と笑顔で教えてくれた生徒がいました。うれしいね。その調子!体調を崩さないよう勉強がんばってくださいね。

 朝いつものように校門であいさつをしていると自転車通勤のALTが途中から一緒に生徒の出迎えを行ってくれました。タッチでコミュニケーションをとりながら楽しそうにあいさつする姿が微笑ましかったです。

 北部児童館の館長さんがお昼の放送で児童館のイベントの紹介を伝えに来ました。①「ティーンズホッとカフェ」②「おしゃ勉」です。放送でも言っていましたが、愛教大の学生が勉強を教えてくれるそうなので、有効活用してみてはいかかですか。詳細は職員室前のチラシを見てください。

 

コメントは受け付けていません。