2月21日 沓小6年生がやってきました

2月21日 沓小6年生がやってきました

 沓掛小学校の6年生が中学校訪問で沓中に来てくれました。元気なあいさつができ、人なつっこい温かな雰囲気を感じました。予定より早く到着したので放課と授業時の沓中生の違いや学校の雰囲気を感じてもらえたと思います。終了後の質問コーナーでは、「いつになったら終わるんだ」と思う程の質問攻めに好奇心旺盛な姿も感じました。最後に体育の授業の片付けをしていた3年生と一緒にパチリ。温かくなった4月、楽しみに待っていますよ!

 6限1年生が総合的な学習で「進路について考えよう」を行っていました。中学校卒業後の進路や10年後の進路など考えていました。上級学校でどんな学びができるか、そのためにどんな学科があるかなど話し合っていましたね。

 昼放課に電車の図鑑で名鉄電車の資料を見ていた人がいたのでパチリ。名鉄電車について詳しく教えてくれました。それも楽しそうに。なんか聞いているこちらも幸せな時間でした。教え子で「新岐阜(現名鉄岐阜駅)~豊橋駅まで30秒で全駅言えます」といっていた生徒を思い出しました。そんななつかしい思い出も蘇ってきました。

 卒業まであと9日。早いもので3年生はあと登校日が9日で卒業です。残りの生活どんな思いで生活し、巣立っていくのでしょうか。その前に来週26日は公立高校入学者選抜が行われます。受検する人は、生活リズムを含め最高のコンディションで挑めるよう残りの時間過ごしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です