7月2日 理想のクラス・学年・学校を作っていくための言葉を考えよう

7月2日 理想のクラス・学年・学校を作っていくための言葉を考えよう

 昼放課、廊下を歩いていると「この掲示物の言葉読んでください」と。その掲示物は名探偵○○○のワンシーンで台詞は「言葉は刃物。使い方を間違えると質の悪い凶器になる。相手の心を察して慎重に使わねばなりません。たとえそれがどんな相手であろうとね…」です。上手くは言えませんでしたが…。また、暑いのに絡まっている男子もいました。撮影後「今日のHP楽しみ」と一声が、やめられませんね。

 生徒会企画スマイルウォールがどの学年もB紙一面いっぱいになってきました。「あなたのおかげで学校が楽しいよ」『おかげさま』こんな思いで日々過ごせたらきっと“好きと笑顔溢れる最高の中学校”になるんだろうな。

 朝のSTで環境委員の人が美化週間(本日~7/11)についての連絡をしていました。日頃意識していないところにも目を向けてきれいにしてくださいね。自分たちが使った環境をきれいにして夏休みを迎えたいですね。

コメントは受け付けていません。