7月10日 ゆかたの着付け
2年生が家庭科の授業で、昨日に続きゆかたの着付け実習を実施しました。豊明市の老人クラブ連合会女性部の方と豊明市まなっ子クラブの着付けの先生方のサポートをいただきながら進めました。PTA役員が取材で来校し、サポートもしてくれました。2限の授業では中日新聞の取材も入っていました。土曜日以降の東尾張版に掲載される予定です。




2限 2年3組




3限 2年2組




4限 2年4組




昼放課図書館まつりの分類ビンゴでビンゴがそろった人が景品をもらっていたところをパチリ。今回の企画をきっかけに好きな本に限らず様々な分野の本を読むこともいいかもしれませんね。






朝のSTの時間に昨日保護者説明会でお伝えした内容を全校生徒に伝えました。真剣に聞いている様子も伝わりました。その後タブレットでアンケートを実施していました。放送後3年生男子が体育館の椅子片付けを行ってくれました。暑い中ありがとう。




プールの授業を再開しました。みんな楽しく泳いでいましたね。見学者は目が行き届くようにプールの外の日陰で見学します。熱中症対策で扇風機にあたりながらレポートをまとめていました。


1年英語でスピーキングテストを実施していました。小学校から始まっている英語なので自然に会話ができる人が増えているような気がします。

