10月30日授業参観&進路説明会
午前中授業参観多くの方々のご来校ありがとうございました。1限1年生の教室に入っていくと「なんだ校長先生か。」と寂しそうな声でつぶやく言葉が聞こえてきましたが、その後保護者の来校が増えるといつも以上に緊張しながら授業を受けていましたね。学校祭の時とは違う日ごろの様子はいかがだったでしょうか。ぜひご家庭で学校の様子の話をするきっかけにしてもらえると幸いです。








5限は体育館で第2回進路説明会を行いました。3年生はマイコーチとの教育相談がスタートしていますが、自分から相談をぜひ。進路で大切なこと「自分から情報を集める」「自分から相談する」「自分が決める」です。誰の進路でもいない自分の進路ですから。




朝の相談日課の時間に1年生は数学の基礎学力テストを実施していました。できたことを確認することはもちろんですが、今回できなかったところを見直して、次の機会までにはできるようにする。そのために何をすればよいかを考えて行動してみてください。この繰り返しが大切です。


昨日東門の近くでオオスズメバチの女王バチを教頭先生がスプレーで退治してくれました。1日の時を越えて職員室に届いたのでパチリ。校内に巣をつくられずに済んでほっとしていますが、時期がちょっとずれている気がしますが、異常気象のせいでしょうか?

