授業風景 R4,1,18②
本日は、2時間目の2の1、3の1、3の2の授業の様子をお伝えします。
2の1:図画工作。鏡を見ながら自画像を描いていました。担任から耳の形についての説明があり、児童たちは自分の耳の形を意識しながら鏡を見ていました。自画像は、6年生を送る会からはじまり、卒業式、入学式、離任式まで体育館に掲示します。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7062_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7063_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7064_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7065_R.jpg)
3の1:算数。「二等辺三角形」の学習でした。定規とコンパスを使って二等辺三角形を描いていました。コンパスで必要最小限の弧を描き、みんな上手に三角形を描くことができていました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7053_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7054_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7055_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7056_R.jpg)
3の2:書写。毛筆の学習でした。「正月」という文字を書いていました。特に「月」の「折れ・はね」に気をつけて書くことができていました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7057_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7058_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7059_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7060_R.jpg)