学校と民生・児童委員との懇談会 R7.7.4
7月4日(金)の10時から、校長室で学校と民生・児童委員との懇談会を行いました。この懇談会には、学区の民生・児童委員10名と、学校の校長と教頭、市の職員が参加…
7月4日(金)の10時から、校長室で学校と民生・児童委員との懇談会を行いました。この懇談会には、学区の民生・児童委員10名と、学校の校長と教頭、市の職員が参加…
7月3日(木)に3回目のクラブ活動が行われました。本日は、熱中症指数が高いため、外で活動をするフットサル、ソフトボールクラブは室内での活動を行いました。ソフト…
6年生の子どもたちが、6月30日(月)から、三崎小学校をよくするための取組として、「三崎改革プロジェクト」を行っています。1週ごとに3つのプロジェクトに取り組…
7月1日の3限に、全校児童と教員、保護者の方にも参加をしていただき、学校保健委員会を開催しました。株式会社ニデックから講師を招き、「目の健康について学ぼう デ…
6月30日(月)の3限に、6年生が税金についての特別事業を行いました。最初に、熱田税務署から依頼を受けた講師より話を聞きました。講師から、「知っている税金は何…
6月26日(木)の5時間目に、通学団会を行いました。最初に、集合・出発時刻、通学路が守られているか、登下校の様子はどうか、見守りボランティアさんにあいさつはで…
三崎小学校では、毎月1回、職員の定時退校日を設定しており、6月は27日(金)に行います。 ご理解とご協力をお願いします。
6月17日(火)に、5年生が身近な福祉を知ることを目的に、豊明市の社会福祉協議会を訪問しました。まず、最初に施設の見学をし、その後、スライドを見ながら施設の人…
6月18日(火)の午前中に、4年生が東浦町にある東部知多クリーンセンターの見学をしました。最初に工場内の様子を見学しました。子どもたちは、初めて見る施設にとて…
6月16日(月)から6月27日(金)まで、いろいろな国の言語であいさつを行い、多文化にふれる機会にするとともに、あいさつであふれる学校にすることを目的に、「世…