授業風景 R4,1,21
昨日の3の3、5の1の授業の様子をお伝えします。
3の3:理科。「明かりをつけよう」の学習でした。各自が豆電球、ソケット、導線、乾電池を使って明かりをつけることに挑戦していました。導線のビニールをうまく切り取るなど、細かい作業も上手に行っていました。友達同士で豆電球を直列に3個つないで、明かりをつけている児童もいました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7116_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7118_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7120_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7121_R.jpg)
5の1:図画工作。先日の2の1と同じように、鏡を見ながら自画像を描いていました。輪郭をマジックペンでしっかりと描いてあるので、とてもはっきりとした顔になっていました。絵の具を混ぜ合わせて色をつくり、塗っていました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7126_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7127_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7128_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7129_R.jpg)