授業風景 R4,1,26
本日は1時間目の3の3、4の2、6の1の授業の様子をお伝えします。
3の3:音楽。コロナ対応をしながら、リコーダーの学習をしていました。「雪」という曲を先生の指示に従って、運指のみ行っていました。音はありませんが、先生が音階を言うので、みんな曲のイメージはできていました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7188_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7189_R.jpg)
4の2:理科。「水のすがたと温度」の学習でした。こちらもコロナ対応のため、演示実験となりました。食塩を混ぜた氷に水の入った試験管を入れ、水を凍らせる実験です。 先生と理科係が準備した実験装置をテレビ画面に映し出して、時間や水の温度を全員で確認しました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7181_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7187_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7184_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7186_R.jpg)
6の1:外国語。英作文のテストでした。「my best memory」という題で、児童が修学旅行や運動会の思い出を英作文に表し、それを口頭で発表していました。テストですので一人ずつ先生の前で発表していましたが、みんな上手な発音でした。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7191_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7193_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7194_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/01/IMG_7195_R.jpg)