授業風景 R4,5,11②
昨日のみさき1組、4の3、5の1の授業の様子をお伝えします。
みさき1組:国語。ひらがなの学習でした。「し」という文字が入っている物の名前を考えて、発表していました。積極的な挙手があり、自分の名前を発表した児童もいました。

4の3:国語。漢字の組み立てを学習していました。「へん」や「つくり」、「かんむり」などの部首を確認していました。多くの児童が積極的に挙手をして、それぞれの部首を使った漢字を答えていました。


5の1:図画工作。先日紹介した5の2と同様に、自分が使っている「ランドセル」の絵を描いていました。どの角度からランドセルを描くのかを真剣に考えていました。きれいなランドセルばかりで、大切に扱っていることが伝わってきました。

