授業風景 R4,6,9②
昨日の3の1、3の2、5年生、6の3の授業の様子をお伝えします。
3の1:保健。健康な生活について、考えていました。元気、身体を動かす、早寝早起き、などの意見が出ていました。風呂などで、身体を清潔に保つことも確認していました。


3の2:社会科。豊明市の地図を使って、復習をしていました。国道1号線や市内の小学校の位置を把握している児童が、たくさんいました。


5の1:国語。授業の最後にタブレットを使って、ローマ字入力の練習をしていました。画面に出てくる文字をローマ字で早打ちしていました。「級」が上がったと、報告してくれた児童もいました。


5の2:家庭科。ボタンを布に縫い付けていました。みんな上手に縫い付けていました。糸を自分の腕よりも長くしてしまい、苦労して縫い付けている児童もいました。


6の3:社会科。弥生時代の学習でした。弥生人の暮らしについて調べたことを、タブレットに入力していました。縄文人の服装などは、検索した図をコピーして画面に貼り付けていました。

