授業風景 R4,9,6
昨日の1年生、4の2、6の2の授業の様子をお伝えします。
1の1:音楽。鍵盤ハーモニカで「あのね」という曲を演奏していました。鍵盤に音階のシールが貼ってなくても、上手に演奏できる児童もいました。コロナ対策として、換気を十分に行いながらの授業でした。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/IMG_0745_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/IMG_0746_R.jpg)
1の2:算数。教科書にある「さくらんぼ」の個数を数えていました。房で数えるパターンと粒で数えるパターンに分かれました。「さくらんぼ」はどの部分なのかを確認していました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/IMG_0748_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/IMG_0749_R.jpg)
4の2:社会。「水はどこから」の学習でした。生活のどんな場面で水を使っているかを考えていました。積極的に発言する児童が多く見られました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/IMG_0743_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/IMG_0744_R.jpg)
6の2:体育。マット運動でした。後転と側方倒立回転の練習をしていました。練習後には、テストが行われました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/IMG_0739_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/IMG_0742_R.jpg)