授業風景 R4,11,18

授業風景 R4,11,18

昨日の2の1、3の2、4年生の授業の様子をお伝えします。

2の1:国語。生活科の授業で作った、動く馬のおもちゃの学習でした。実際に自分で作ったおもちゃの作り方の手順をこれから書いていきます。接続詞を意識しながら、文章を考えていました。

3の2:理科。「はね返した日光」の学習でした。日陰に置いてある温度計に、鏡で反射させた日光を当て温度を調べる実験をしていました。快晴でしたので、どの班もうまく結果が出たようです。

4の1:体育。運動場でハードルの学習でした。ハードルを跳び越す歩幅を合わせることが、難しかったようです。みんな、上手に跳び越えていました。陸上選手のように、ハードルをまたいでいる児童もいました。

4の2:社会科。愛知県の東海道を学習していました。豊明市阿野町の一里塚の写真も教科書に載っていました。一里の距離や徳川家康など、東海道から学習がどんどん広がっていきました。来年の大河ドラマを知っている児童もいました。

4の3:理科。「とじこめた水」の学習でした。注射器に閉じ込めた水に圧力をかけて、体積の変化を調べる実験をしていました。担任の指示をよく聞き、水がこぼれないようにピストンを慎重に押していました。

コメントは受け付けていません。
ツールバーへスキップ