授業風景 R4,12,13
昨日の1の2、2の3、3の1、3の3、4の2、5の2の授業の様子をお伝えします。
1の2:音楽。担任の伴奏に合わせて、「すずめが ちゅん」を歌っていました。途中から、動物を変えて歌いました。「ぞう」など、リズムが合わせにくい言葉でも上手に歌うことができていました。みんな、とても元気がありました。


2の3:算数。図を描いて、2つの数量を比べて計算する学習でした。違いの部分に着目し、大きい量(リンゴ85円)をもとにして、小さい量(40円安いミカン)を求める問題に挑戦していました。問題文から、必要なことを読み取ることができていました。


3の1:音楽。「雪おどり」の合奏でした。クラスを4グループに分けて、木琴、鉄琴、トライアングル、鈴の4種類の楽器をグループごとに交換して、演奏していました。音符の長さを意識して、みんなで楽しく演奏できました。




3の3:図画工作。「自画像」の学習でした。自画像を描くために、タブレットで自撮りをしていました。教師から出されたポイントの「カメラ目線」は、みんな上手にできていました。周りと相談しながら、楽しそうに撮影していました。




4の2:体育。体育館でハンドボールの学習でした。攻撃3人と守り2人に分かれて、ゲームに近い形式で練習をしていました。守りがパスをカットしたり、攻撃が速いシュートを打ったりするなど、見応えのある練習でした。


5の2:国語。「やなせたかしーアンパンマンの勇気」の学習でした。伝記を読んで、自分の生き方について考える内容です。今回はアンパンマンが、なぜあのキャラクターなのかを考えていました。グループ内で活発に意見を出し合っていました。

