授業風景 R4,12,14
昨日のみさき1組、1の1、3の2、3の3、4の2の授業の様子をお伝えします。
みさき1組:算数。3学期に予定している校外学習で、買い物をするときの計算を確認していました。「200円は、100円玉が何枚?」など、実際にお金の数を数えながら学習していました。

1の1:国語。「ものの 名まえ」の学習でした。バラやヒマワリなどの「花」で知っている名前、それに「動物」や「文房具」の名前をプリントに書き出していました。たくさんの名前を書き出すことができる児童が、たくさんいました。


3の2:理科。「物の重さを比べよう」の学習でした。「粘土」を使って物の形を変えると、重さが変わるかどうかを調べる実験でした。電子てんびんを使って、重さを量りました。グループで協力して、実験をしていました。




3の3:音楽。リコーダーの学習で、「ジングルベル」を演奏していました。ファの#(シャープ)の音を出せる児童がたくさんいました。担任の指揮に合わせて、とても上手に演奏していました。


4の2:書写。「笛」という漢字を書いていました。教師の説明に合わせて一画ずつ、ていねいに書いていました。筆を立てて持つことができる児童が増えていました。



