授業風景 R5,1,23②
先週金曜日の3の1、3の3、4の2の授業の様子をお伝えします。
3の1:算数。正三角形をたくさん並べて、自分がイメージした図形をつくっていました。作品が出来上がるたびに、担任がタブレットでテレビに写し出していました。みんな小さい正三角形を上手に並べていました。






3の3:理科。「明かりをつけよう」の学習でした。ソケットを使わずに、豆電球と導線と電池だけで、豆電球を光らせていました。豆電球のどの部分に導線をつなげればよいか、みんな理解していました。




4の2:外国語活動。「This is my favorite place」の学習でした。学校内の場所を英語で表現していました。playground(運動場)、gym(体育館)、classroom(教室)などを発音していました。school nurse’s officeが保健室であることを、単語から推測できる児童がいました。

