授業風景 R5,11,1

授業風景 R5,11,1

昨日の3の1、3の2、5の2、6の1の授業の様子をお伝えします。

3の1:道徳。「相互理解、寛容」について考える学習でした。自分の考えを相手に伝えるときに、どんなことを心がければよいかを考え、登場人物に伝える言葉をノートに書いていました。そのノートを見ながら二人一組でロールプレイングを行います。そして、今度は言葉をかけられたときに、どんな気持ちになるかを考えていました。ロールプレイングを通して、相手の気持ちも理解できたようです。

3の2:音楽。鑑賞の学習でした。サン・サーンス作曲の「白鳥」を聴いていました。チェロやピアノの旋律が何を表現しているのかを考えながらの鑑賞です。演奏の映像や図形楽譜を参考にしながら、イメージを膨らませていました。

5の2:算数。ひし形の面積の公式を考える学習でした。図を見て計算はできても、言葉で式を表現することが難しかったようです。

6の1:社会。織田信長の楽市楽座やキリスト教との関わりなどについて、学習していました。「関所」について、みんなで意見を出し合いながら確認していました。一昔前は、水戸黄門などの時代劇がよく放映されていましたので、「関所」などがすぐにイメージできたと思いますが、現在はイメージが難しいようです。

コメントは受け付けていません。
ツールバーへスキップ