4年生 出前授業 H30,7,17
本日の1,2時間目を使って、4年生が社会科の「ごみの処理と利用」の学習を出前授業で行いました。豊明市の環境課と清掃事務所の方が講師として来校してくれました。1時間目は、清掃事務所の方から「①ゴミの種類(5種類あります)」と「パッカー車(ごみ収集車)」について、説明を受けました。2時間目は、環境課の方が紙芝居を使って、「②食品ロス」について教えてくれました。どの児童も真剣に話を聞いていて、質問も数多く出ました。(①,②の説明は、写真のあとにあります。)
①ゴミの種類(粗大ごみ、燃えるごみ、燃えないごみ、プラごみ、資源ごみ)②食品ロス(食べられるのに捨てられてしまう食品のこと)