5年 薬物乱用防止教室 H30,9,19
本日の3,4時間目、5年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。講師は、愛知警察署少年係のスクールサポーター様です。まずは、講師の方から、薬物についての講話があり、依存性が強いこと、フラッシュバックがあることなどを学びました。次にDVDを視聴し、身近なところにも薬物の罠があることを学びました。最後に、薬物の標本を見て授業は終了しました。どの児童も真剣に取り組んでいました。講師の方から、挨拶の声の大きさや学ぶ態度を誉めていただきました。薬物乱用防止教室の様子はCCNetで放映されます。10月5日(金)の6時、7時、8時、12時、14時、15時、17時、19時の1日限りです。
最後の1枚は、薬物乱用防止教室が始まる前に5年生全員分の椅子を進んで準備してくれた2名です。とても丁寧に椅子を並べてくれました。ありがとう!