福祉実践教室 R1,10,4

福祉実践教室 R1,10,4

本日の2,3時間目に福祉実践教室を開催しました。2時間目は、全校児童が体育館で車椅子の講師さんの話を聴きました。車椅子に乗っていても自動車の運転ができること、目が不自由な人の時計、耳が不自由な人の目覚まし、などについて話をしていただきました。3時間目は、3,4年生が手話・視聴覚ガイド・高齢者疑似体験・車椅子のそれぞれの講座に分かれ 、実際に体験しました。講師の皆様そしてボランティアの皆様、朝から大宮小学校の児童に福祉について教えてくださり、ありがとうございました。

講師、ボランティアの皆様が入場
車椅子の講師さんの話
3年生:手話
3年生:手話
3年生:視覚障害者ガイド
3年生:視覚障害者ガイド
4年生:高齢者疑似体験
4年生:高齢者疑似体験
4年生:車椅子
4年生:車椅子
コメントは受け付けていません。