授業風景 R3,3,4

授業風景 R3,3,4

本日は、昨日の1の2、4年生、5の1の授業の様子をお伝えします。

1の2:音楽。「きらきらぼし」の曲に合わせて、音階を手の位置の高低で表わしていました。楽譜を見ずに、聞くだけで音の高低が分かる児童がたくさんいました。

4の1:音楽。リズム感を鍛えるため、大宮まつりのダンスに使った曲のリズムに合わせて手拍子を打ち、目の前の紙コップを隣の席に移していました。4年生で習う音楽の内容は終了しています。

4の2:算数。「立方体と直方体」の導入の授業でした。各自が切り取った長方形や正方形の厚紙を貼り合わせて、立体を作っていました。厚紙の形から立方体用なのか、直方体用なのかを区別していました。

5の1:理科。「振り子」の実験をしていました。①長さ②振り子の重さ③振り子の振れ幅の3点を変え、振り子の周期がどう変化するのかを調べていました。グループ内で声を揃えて振れる回数を数えたり、ストップウォッチで時間を計ったりして、みんなで協力して取り組んでいました。

コメントは受け付けていません。