連れ去り防止教室:1年生 R4.7.1②

連れ去り防止教室:1年生 R4.7.1②

 昨日、 ALSOKの方々を講師に招き、1年生が、 連れ去り防止教室を行いました。「いかのおすし」の合い言葉「いかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」を学びました。また、防犯ブザーを手を届くところに付けておくこと、何度もいたずらで使うと、本当に使ったときに「またいたずらか」と思われること、大声を出す練習、なども行いました。事例として、悪いことをしようとする人は、いい人のように近づいてくること、道を教えてほしいと、優しい気持ちを利用しようとすることなども事例として紹介されました。助けてあげようという優しい気持ちが連れ去りにあってしまうこともある、なんとも許せない、やるせない気持ちになりました。

栽培活動  R4.7.1①

 校舎前の1年生のあさがお、2年生のミニトマト、臨時畑のきゅうり、なす、ピーマン、ミニトマトが、元気よく育っています。子どもたちは、毎朝、一生懸命水やりをし、「先生、あさがおが、5個咲いている」「ミニトマトが赤くなった」などと、日々の変化を、喜んで報告しにきてくれます。

コメントは受け付けていません。