外部講師による様々な授業 R3.7.13

外部講師による様々な授業 R3.7.13

 昨日は、下校時、雷と激しい雨のため、時間を遅らせての下校となりました。ご協力ありがとうございました。今週の天気予報を見ると、夕方、同じような状況になる日もあるかもしれません。直前にならないと分からないところがあります。よろしくお願いします。

 さて、先週末から、いろいろな方を講師として招き、授業をしていただきました。4年生では、環境の授業をとして、豊明市の環境課の方や実際にゴミを回収してくださっている方、6年生では、防災講話として、消防署の方や豊明市の防災防犯対策課の方、5,6年生では、eネットキャラバン講座として、CCNetの方にお越しいただきました。また、お話のたねによる読み聞かせも継続して来ていただいています。

 環境の授業では、パッカー車(ゴミ収集車)で来てくださり、実際に間近で見学ができました。また、子どもたちからたくさんの質問がありました。「困ることは?」という質問にカラス被害のことが挙げられました。以前、ラジオで、フランクフルトや焼き鳥などの木の串が、ゴミを集める人にとっては凶器になっている、という話を聴いたことがあります。考えてゴミを出さなければと思いました。集めてくれる人たちに感謝です。授業後、講師の方から「たくさん質問が出たり、しっかりメモを取ったりしている姿がすごいです。」という言葉を聞き、とても嬉しかったです。

 防災講話では、自分の身を守ることの大事さを教わりました。慌ててしまいパニックになるという話も聴きますが、しかし、身の守り方や、いざとというときの状況や知識を知っている、知らないでは、大きく行動が変わると思います。機会がある度に話したり、考えさせたりしていかなければならないと感じました。

 eネットキャラバンでは、再現ドラマの映像や資料を見ながら、インターネット、ケータイ・スマホの危険性について、学びました。なりすましができたり、SNSにあげた写真からいろいろな情報が拾われたりと、知識がないために危険なことに遭遇することがあり得る世界です。本来なら、とても便利な物です。インターネット、ケータイ・スマホに支配されるのではなく、上手く安全に使いこなせるような力を付けていかなければなりません。

 多くの方からたくさんの学びをいただいてありがたいです。

コメントは受け付けていません。