Browsed by
カテゴリー: 令和5年度

授業の様子  R6.1.22

授業の様子  R6.1.22

5年生:図画工作

 版画(一版多色刷り)に取り組んでいます。今日は、彫刻刀で版を作っていました。彫刻刀は、ケガをしないように気を遣いますが、彫るという作業は、どこかワクワクしてしまうのは、私だけでしょうか。今の彫刻刀は、手を切らないようなガイドが付いていたり、木自体にも最初から色が付いており、彫ったところが視覚で分かり、イメージがもちやすくなっていたりと、とても便利になっています。

3年生:外国語

 「What`s this? ~クイズ大会をしよう~」ということで、物の名前の聞き方と答え方を学習していました。ケーキやジュース、いろいろな果物や野菜、食べ物が描かれたカードを取って、相手に「 What`s this?」、聞かれた子は、カードの絵を見て、「It` s  ○○.」と答える、さあ、2人でカードが何枚とれたかな。みんな、楽しそうに取り組んでいました。ちなみに、先攻後攻を決めるジャンケンは、「ロック ペーパー  シザース 」と言っていました。小学校の英語の学習で大切なことは、英語に親しみ、使うことを楽しむことだと思います。

児童集会  R6.1.18

児童集会  R6.1.18

 本日児童集会がありました。児童会役員、給食委員会、集会広報委員会からの発表がありました。
 児童会役員からは、募金の話がありました。もともと、12月からユニセフの募金をする予定で計画を進めていたのですが、今年度は、「能登半島地震災害義援金」として募金を行うこととなりました。
 給食委員会からは、「好き嫌いを少なくしよう」というテーマでの発表でした。リモートでの児童集会だったので、事前に、テーマに合った劇やクイズ、替え歌を動画で撮って、それを放送しました。
 集会広報委員会からは、先日学校に届いた「大谷グローブ」についてです。1月の後半に、「大谷グローブ」のお披露目会を行うので、その時に、そのグローブを使ってキャッチボールをしたい子を募集、という告知でした。

 

昇降口に龍が登場  R6.1.12

昇降口に龍が登場  R6.1.12

 2年生の図画工作の作品です。2年生全員の手形をウロコに見立てて、龍が出来上がりました。とても素晴らしい作品です。昇降口に掲示してあります。

授業の様子   R6.1.11

授業の様子   R6.1.11

3年生:学級活動

 3学期の学級の係を決め、係のメンバー、役割の内容、目標などを書く掲示物を作りました。黒板係、音楽係、配達係などがあり、係の役割が見た目でも分かるようにしたりと、工夫していました。

5年生:国語

 方言と共通語の学習をしていました。それぞれで、パソコンで調べ、分かったことをまとめていました。方言の学習は、とても面白い内容だと思います。地方の文化でもあります。大事にしたいですね。また、調べ学習が終わった子たちは、冬の詩を考え、それを作品にしていました。子どもたちの感性豊かな言葉で綴られ、感心させられます。

3学期始業式   R6.1.9

3学期始業式   R6.1.9

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2週間ぶりの登校、学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。今日から3学期、1年のまとめの学期です。3月の卒業式、修了式のとき、自分の成長を感じ取れる、そんな学期にしていきたいです。今日は、始業式がありました。5,6年生の代表の児童が、3学期にがんばることを発表しました。「協力」「役割」「団結」「温かい心」「力を合わせる」「友達と仲よく」「よい思い出」「レベルアップ」「次につなげる」そんな言葉が出てくる発表でした。
 式辞では、3学期は、1年のまとめ。慣れてくると、いい加減になってしまうことがある。「慣れた」ということは、「当たり前にできるようになる」ということ。当たり前のことが、当たり前にできる大宮小学校にしていきましょう。そして、当たり前のように、人を応援できる、人を助けられる人になりましょう。
というような話をしました。

2学期終業式  R5.12.22

2学期終業式  R5.12.22

 本日、終業式を行いました。インフルエンザや体調不良の状況が、まだまだ落ち着いていないと言うことから、リモートで行いました。子どもたちは、式という節目の活動に、しっかりと話を聞きてくれていました。式では、2年生と6年生の代表児童による、2学期頑張ったことと3学期に向けての発表、校長の話、校歌斉唱です。校長の話として、2学期の振り返りとともに、「人を応援できる人に、人を助けられる人になろう」という話をしました。また、冬休みに向けて、気をつけてほしいことが話されました。中でも、年末年始、道路の状況も慌ただしいです。命、健康を大事にしてください。3月までが1年ではありますが、皆様、1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良い年をお迎えください。 (写真を撮れませんでした。)

授業の様子   R5.12.15

授業の様子   R5.12.15

1年生:図画工作

 「でこぼこ はっけん」紙粘土を、いろいろなところに押しつけて、でこぼこの模様を作り、楽しんでいました。中には、できた形を見て、「かえるができた」と偶然の作品を喜んでいました。

4年生:国語

 「プラタナスの木」という物語の学習でした。場面場面のあらすじを短い文でまとめ、それをグループで読み合っていました。あらすじをまとめるということは、作品理解にもつながります。また、人が書いた文を読み合うという活動は、新たな発見を生むことにもなります。

6年生:地震講座

 消防署の方を講師に迎え、地震講座が行われました。学校でも避難訓練の際に、シェイクアウトや避難の仕方などを学びますが、どちらかというと学校で地震が起きたときが中心になっています。今回の地震講座は、「寝ているとき」「お風呂に入っているとき」「トイレに入っているとき」「キッチンで調理をしているとき」など、家で地震が起きたときや、地震後の火災の発生などについて学びました。臨機応変の対応をするためにも、知識は大事です。

授業の様子  R5.12.11

授業の様子  R5.12.11

5年生:音楽

 廊下を歩いていたら、オーケストラのような合奏が聞こえ、思わず音楽室に飛び込んでしまいました。いろいろな楽器を使い、合奏していました。上手いなと思って聞いていると、音楽の先生が「上手だった。でも最後がずれていたよね。分かった?」と聞くと、みんなしっかりうなずいていました。私は、ずれているなんて分かりませんでした。その後、最後の部分を2度ほど練習し、もう一度最初から演奏。今度は、音楽の先生も「すばらしい!!」と。表現する力と共に、聴く力も大事だということを改めて感じました。

児童会企画

 12月に入り、児童会役員が「ぽかぽかクリスマス」という企画をたて、実行しています。内容は、クリスマスツリーが描かれたB紙に、気持ちが温かくなるような言葉を、星形の「ぽかぽかことばカード」に書いて貼り、クリスマスツリーを飾るというもの。目的は「あたたかい学校にしていきたいので、「ぽかぽかことばカード」を使って、あたたかい言葉を自然に言えるようになってほしい」ということでした。全ての教室で、言われて嬉しかった言葉や大事にしたい言葉などが書かれた「ぽかぽかことばカード」が貼られていました。この企画は、12月22日まで続きます。児童会役員の皆さん、素晴らしい企画をありがとう。

持久走大会  R5.12.8②

持久走大会  R5.12.8②

 本日、持久走大会が行われました。今までかけ足で頑張ってきた子どもたちを応援するかのような、走る取組にはもってこいの爽やかな天気でした。順位はあるとはいえ、大事なことは最後までやり抜くこと。ゆっくりでも歩かず、最後まで走り抜きました。また、走り終わった学年、次に走る学年も、走っている子たちを応援しました。「がんばれ」「できる」人を励ます言葉の、なんと力になることか。そんな言葉に後押しされていました。応援し合う姿も感動的でした。保護者の皆様のたくさんの応援も子どもたちの励みになったと思います。ありがとうございました。

生け花  R5.12.8① 

 毎月第1火曜日、PTAの生花部が活動していますが、その講師の方が、職員室前に生けてくださいます。12月らしい色合いで、心躍る雰囲気の玄関になりました。

授業の様子  R5.12.1

授業の様子  R5.12.1

 今日から12月に入りました。11月中旬まで、暖かかった日が続いたとはいえ、さすがに冷え込んできました。世の中では、インフルエンザもはやっています。寒さに負けず、手洗いうがいをきちんとして体調管理に気をつけていきたいと思います。また、かけ足も頑張っていきます。

1年生:算数

 引き算の学習をしていました。たくさん問題を解いていました。解き終わった子は、引き算カードを使って、繰り返し練習です。リズム良く、カードをめくりながら答えを言っている子もいました。定着には繰り返しも大切ですね。

3年生:国語

 物語「三年とうげ」の学習です。音読をしていました。グループで読む順番を決め、順番に読んでいきます。読む人をバトンタッチしながらスムーズに読んでいくためには、前の人が読んでいるのを、自分でも目を追いながら聞いていないと、自分の番になったらスッと読むことができません。楽しそうに集中しながら読んでいました。すらすら読めるようになると、内容も理解しやすくなります。その点で、音読はとても大切ですね。

おおみや学級

 先日、おおみや学級の子どもたちが、調理実習で鬼まんじゅうを作りました。メッセージカードを添えて、職員室まで持ってきてくれました。ふかふかしていて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

ツールバーへスキップ