授業風景 R2,10,7
昨日5時間目の6の2の授業の様子をお伝えします。
6の2:理科。地層の学習でした。実際に地層を確認するために前後神明社に行きました。粘土の層や礫(れき)の層など、大宮小学校の周囲が大昔は水の底だったことがわかる地層でした。児童たちは、地層の色や地層を作っている砂や粘土の粒の大きさを調べ、その場で確認をしていました。
昨日5時間目の6の2の授業の様子をお伝えします。
6の2:理科。地層の学習でした。実際に地層を確認するために前後神明社に行きました。粘土の層や礫(れき)の層など、大宮小学校の周囲が大昔は水の底だったことがわかる地層でした。児童たちは、地層の色や地層を作っている砂や粘土の粒の大きさを調べ、その場で確認をしていました。
本日は、運動会の予備日でしたので、お昼はお弁当でした。コロナのためグループで食べることができずに残念でしたが、児童はうれしそうにお弁当を食べていました。漫画の登場人物にそっくりのおにぎりなど、すてきなお弁当がたくさんありました。保護者の皆様、お弁当の準備をありがとうございました。
写真が多くなってしまいましたが、競技の順に午後の部を紹介します。今年は、十数年ぶりに赤組が優勝しました (正確な記録が残っていませんので、このような表現になりました) 。
日差しがなく、とても活動しやすい天候に恵まれ10月3日(土)に無事、運動会を行うことができました。密を避けるために、組み体操などの表現の種目はありませんでしたが、児童たちはそれぞれの競技で持てる力を精一杯発揮していました。応援合戦は、本番が一番よい出来でした。運動会での頑張りを児童たちが、今後の生活の糧にしてくれることを望んでいます。保護者の皆様、温かい応援並びに後片付けの手伝いをありがとうございました。まずは、午前の部を紹介します。
本日の5,6時間目に、5,6年生が運動会の準備をしました。どの児童も一生懸命に取り組んでいて、明日の運動会を待ち望んでいることが伝わってきました。特に6年生がリーダーとして活躍していて、頼もしい限りです。5年生、6年生のみなさん、お疲れ様でした!!
本日の1時間目に3年生が除草作業を行いました。どの児童も進んで作業をしていました。特に男子は競うように草を取っていましたので、あっという間にきれいになりました。3年生のみなさん、お疲れ様でした!!
最後の業前練習になりました。開閉会式の流れを確認しましたが、すべての児童が姿勢を正し、一生懸命取り組むことができました。明日の運動会でも頑張っている児童の姿を、保護者の皆様に見ていただけると思います。応援よろしくお願いします。
9月29日に、1年生から5年生までが社会見学に出かけました。近隣のお店のご厚意で、観光バスをお店の駐車場に停めさせていただくことができました。おかげで児童は、安全に乗車することができました。この場を借りてお礼申し上げます。
1,2年生:東山動物園。動物園の獣医などについて学びました。みんなで仲よく動物を見学したり、楽しくお弁当を食べたりすることができました。
3年生:三州足助屋敷。昔の暮らしについて学びました。班ごとに協力して、昔の道具について調べることができました。また、竹とんぼ、竹ひごコースター、風車から1つを選んで、工作もしました。
4年生:木曽三川公園。治水の歴史や土地の歴史について学びました。みんなで土地の歴史にふれながら、一生懸命学習することができました。
5年生:リトルワールド。世界の国々について学びました。クイズラリーのミッションをクリアしていく中で、楽しく様々な国の文化を学びました。みんなで食べる弁当は、格別においしかったようです。
先週の木曜日に実施できなかった除草作業を、4,5年生が本日の1時間目に行いました。業前練習のあとでしたが、どの児童も進んで作業をしていました。おかげで、運動会に向けて運動場がきれいになりました。3年生は明日、作業します。 4,5年生のみなさん、お疲れ様でした!
本日の業前練習は、開会式の確認と入退場の練習でした。応援団長による選手宣誓も実際に行いました。気迫あふれるすばらしいものです。当日をお楽しみに!!