Browsed by
Category: 令和2年度

授業風景 R2,9,2②

授業風景 R2,9,2②

本日は2時間目の1の1、3の2、4の1の授業の様子をお伝えします。

1の1:図画工作。「ひらひら ゆれて」を作っていました。紙ハンガーに付いた用紙に、ひらひらの飾りをつけていました。タフロープの長さや飾りの大きさを気にしながら、どの児童も楽しそうに作業をしていました。

1の1
1の1

3の2:図画工作。夏休みの思い出の絵を描いていました。空の青さや水の青さを表現している児童が多くいました。早く描けた児童は、読書をしていました。

3の2
3の2

4の1:保健。第二次性徴の内容でしたので、体育担当の小栗先生だけではなく、養護教諭の森山先生も一緒に授業を行いました。

4の1
4の1
部活動 R2,9,2

部活動 R2,9,2

昨日から2学期の部活動が始まりました。コロナウイルス感染予防のため、まだまだ十分な練習はできませんが、児童たちは生き生きと活動していました。熱中症予防のために、活動日には大きめの水筒を用意するなどの対策をお願いします。

サッカー
サッカー
バスケ男子
バスケ男子
バスケ女子
バスケ女子
金管
金管
フラッグ
フラッグ
通学団会 R2,9,1

通学団会 R2,9,1

本日の業前は通学団会でした。一列の並び方、一斉下校時の整列、登校時刻の3点について確認しました。交通事故、それにコロナや熱中症に気をつけながらの通学は大変ですが、班長さんをはじめとする高学年の児童がリーダーとして頑張ってくれているので、みんな安全に登下校ができています。

高学年が1年生を教室まで案内
榎山台8~11班
前後西1~3班
前後北3~5班
中京競馬場東1~3班
榎山台1~3班
西鶴根1~2班、敷田2~3班
前後北1~2班
授業風景 R2,8,31

授業風景 R2,8,31

本日は、2時間目の1の2,2の1,6の2の授業の様子をお伝えします。

1の2:図画工作。一緒に散歩をしたい動物を粘土で作っていました。粘土で球を上手に作っている児童が多くいました。

1の2
1の2
児童の作品です

2の1:生活科。「動くおもちゃ」を作っていました。乾電池が転がる動きや輪ゴムの伸び縮みを利用するなど、創意工夫がたくさん見られました。

2の1
2の1

6の2:社会科。歴史の学習でした。平清盛の政治について学んでいました。清盛のイラストのシールを使い、上手にノートをまとめていました。

6の2
6の2
授業風景 R2,8,28②

授業風景 R2,8,28②

本日は、1時間目の1の1、6の1の授業の様子をお伝えします。

1の1:音楽。海(うみは広いな大きいな)を歌っていました。マスクをしたままでしたので、大きな声ではありませんでしたが、みんな歌詞の内容をイメージしながら歌っていました。

1の1
1の1

6の1:理科。生物間の「食べる」「食べられる」の関係の学習です。大宮農園でダンゴムシを探し、観察していました。ワラジムシを見つけた児童もいました。

6の1
6の1
トピックス R2,8,28

トピックス R2,8,28

昨日、4年生の保護者様から消毒用アルコール40リットルを寄附していただきました。今回で4回目になります。修学旅行先で6年生が使用したり、大宮まつりで体育館に入場する保護者の皆様に使っていただいたりするなど、今後も大量のアルコールを必要としていますので、とても助かります。ありがとうございました。

今回は2箱寄附していただきました
授業風景 R2,8,27②

授業風景 R2,8,27②

本日は、2時間目の1の2、2の2、3の1の授業の様子をお伝えします。

1の2:生活科。大宮農園で虫探しをしていました。暑い中でしたが、どの児童も真剣に探していました。バッタやカエルを見つけると歓声が上がっていました。

1の2
1の2

2の2:音楽。指くぐりの映像を見て、鍵盤ハーモニカで指くぐりの練習をしていました。どの児童も音が途切れることなく鍵盤ハーモニカを演奏していました。

2の2
2の2

3の1:図画工作。夏休みの思い出の絵を描いていました。短い夏休みでしたが、すてきな思い出がたくさんできたようです。 服の模様や川原の石などをていねいに描いている児童が多くいました。

3の1
3の1
トピックス R2,8,27

トピックス R2,8,27

おおみや学級の児童たちが作った8月のカレンダーが、掲示されています。特に、カレンダー周囲の飾り付けがすばらしいです。おおみや学級の児童全員が力を合わせて作ってくれました。

授業風景 R2,8,26

授業風景 R2,8,26

本日は、1時間目の2の1、5の2の授業の様子をお伝えします。暑い日が続きますが、児童は頑張っています。

2の1:算数。かさ(体積)の学習でした。メスシリンダーで量った1リットルの水をいろいろな容器(すべて容積は1リットル)に移し替え、1リットルの体積を確認していました。どの児童も目を輝かせていました。

2の1
2の1

5の2:音楽。リコーダーで「星笛」という曲を演奏していました。夏休み明けにもかかわらず、とてもきれいな笛の音が響き渡っていました。

5の2
5の2
トピックス R2,8,25

トピックス R2,8,25

本日は、夏休み中に行われた2回の職員研修について紹介します。

①火災対応:内外ガードの社員様を講師としてお招きし、校内で火災が発生した場合の各機器の操作方法を確認しました。暑い中でしたが、先生たちは火災報知器を確認したり、火災対応のポンプを止めたりするなど、汗を流しながら研修を受けました。

ポンプ室の確認
消火用ホースについても学びました

②不審者対応:ALSOKの皆様を講師としてお招きし、不審者に対応する方法を学びました。実際に刺叉(さすまた)で、不審者役の講師や本校職員の動きを封じる実技を行いました。

講師の先生から説明を聞いています
刺叉で動きを止めます

どちらも使わないのが一番ですが、今後も定期的に研修会を開きます。内外ガード株式会社並びにALSOKの皆様、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。