Browsed by
Category: 令和2年度

授業風景 R2,6,30

授業風景 R2,6,30

本日は、4時間目の1の2,4年生、5の2の授業の様子をお伝えします。

1の2:生活科。雨のため外での活動ができないので、今まで観察したアサガオの花の数の確認や、観察記録表のアサガオの色塗りをしていました。線からはみ出さないように、ていねいに色塗りをしていました。

4の1:理科。雨水の行方の学習でした。3時間目に運動場で実際に雨水を観察し、4時間目にまとめをしていました。高いところから低いところへ流れることを発見した児童もいました。

4の2:体育。体育館でマット運動の学習でした。前転、後転、開脚前転、ブリッジなどのいろいろな技を組み合わせて、自分だけの演技をつくっていました。演技が完成した児童から、テストに挑戦していました。

5の2:音楽。和音を使った作曲に挑戦していました。前回作曲した伴奏に合うように、今回は4分の4拍子を意識して、2分音符や4分音符、8分音符を上手に使って主旋律を作っていました。

朝会 R2,6,29

朝会 R2,6,29

本日は晴天に恵まれ、2週間ぶりに朝会を行うことができました。校長講話のあと、児童会役員から緑の羽根の募金総額について発表がありました。10,433円集まりました。ご協力ありがとうございました。

静かに整列できました
募金活動をがんばった児童会役員です!
朝会後、手を洗って校舎に入ります
ペットボトルに水を入れています
1、2年生は、朝会後に水やり
1年生のアサガオが、きれいです
授業風景 R2,6,26②

授業風景 R2,6,26②

本日は、1時間目の1の1,4の2,6の1。3時間目の2の2,3の2の授業の様子をお伝えします。

1の1:生活科。校内を探検して、夏を探していました。田んぼの中のオタマジャクシや豊年エビを見つけることができました。

1の1
1の1

4の2:音楽。リコーダーの練習でした。昨年から授業でリコーダーを使っていますので、きれいな音が出ていました。

4の2
4の2

6の1:理科。だ液とデンプンの実験でした。ヨウ素液の色やその保管法など、1つ1つ確認をしながら実験を進めていました。

6の1
6の1

2の2:生活科。大宮農園で生き物探しや、育てているミニトマトの観察をしていました。バッタを手でつかまえる児童が何人もいました。

2の2
2の2

3の1:体育。ドッジボールの授業でした。密にならないように、コートをいくつも用意し、各チームの人数を少なくしてゲームしていました。(写真撮影時にはゲームは終了していましたので、集合の様子だけです)

3の1
3の1
引き取り訓練 R2,6,26

引き取り訓練 R2,6,26

昨日は雨の降る中、引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました。災害は、いつ発生するか分かりません。雨天時には、傘をさしているのでハンドマイクでは指示がうまく伝わらないなどの課題が、昨日の訓練を通して見つかりました。災害時には、少しでも安全に避難をして大切な児童をお家の方に無事に引き渡すことができるように、更に努めていきます。

雨の中での訓練になりました
傘をさしているので、集中できません
帰宅する頃には、雨も上がりました
お忙しい中、ありがとうございました
PTA総会、授業参観 R2,6,25

PTA総会、授業参観 R2,6,25

本日は蒸し暑い中、たくさんの保護者の皆様にPTA総会と授業参観に出席していただき、深く感謝しています。PTA総会では、全ての議事が承認されました。PTA新旧役員並びに委員の皆様、本当にありがとうございました。髙関様には昨年に引き続き、PTA会長を務めていただきます。

70名以上の参加がありました
髙関PTA会長、今年もお願いします!
議長と書記は、昨年度の委員さんです
並んでいるのは、新旧役員のみなさん
朝、6年生が会場準備をしました
みんな笑顔で作業してくれました!

授業参観は、密を避けるために参観時間を通学団単位で分けさせていただきました。ご不便をお掛けしましたことを、この場を借りてお詫び申し上げます。今年も、授業を参観する保護者の皆様のマナーは大変すばらしいものでした。また、体育館の椅子片付けをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

おおみや学級
1の1
1の2
4の1
4の2
6の1
6の2
マナーよく参観していただきました
朝の様子 R2,6,24

朝の様子 R2,6,24

本日は、始業前の様子をお伝えします。昨日から、児童会役員が昇降口で「緑の羽根募金」を行っています。児童会役員のみなさん、お疲れ様です。明日もよろしくお願いします。(雨天の場合は、金曜日になります)

1年生と2年生は、自分が育てているアサガオやトマトに水やりをしています。一生懸命に水やりをする姿は、とても微笑ましいです。アサガオは、花が咲き始めました。トマトは、身が少しずつ赤くなってきました。(最後の2枚は、昨日の写真です)

授業風景 R2,6,23

授業風景 R2,6,23

本日は、1時間目の1年生、2の1、3の1、5の1、6の1の授業の様子をお伝えします。

1の1:国語。「おかあさん」のように、伸ばす音の表し方を学習していました。伸ばす音の入った文章をつくり、発表していました。

1の1
1の1

1の2:国語。「しりとり」を文字で表す授業でした。言葉を思いつかないときには、周囲の児童がジェスチャーでヒントを与えていました。

1の2
1の2

2の1:図画工作。粘土で、自分が想像した物や街をつくっていました。粘土ベラを使って、細かい部分を仕上げている児童がたくさんいました。

2の1
2の1

3の1:図画工作。入れ物に紙粘土で模様をつけて、自分だけのペン立てを作っていました。紙粘土を混ぜて、新しい色を作っている児童もいました。

3の1
3の1

5の1:図画工作。板に描いた絵を電動糸のこで切り分け、パズルを作っていました。友達の作ったパズルに挑戦している児童もいました。

5の1
5の1

6の1:音楽。リコーダーで「マルセリーノの歌」の練習をしていました。長調や短調の曲の雰囲気を意識しながら、吹くことができていました。

6の1
6の1
PTA役員会・委員会 R2,6,22

PTA役員会・委員会 R2,6,22

6月20日(土)の午前中に約2か月遅れて、PTA役員会・委員会を開催することができました。新しい副会長や部長を決める新旧役員会を前半に行いました。後半は全委員が集まり、所属する部会を決めたあとにそれぞれの仕事の引き継ぎをしていただきました。6月25日(木)のPTA総会の確認もしました。旧委員の皆様、1年間ありがとうございました。そして新委員の皆様、1年間よろしくお願いします。

高関会長の挨拶
密閉を避けるため体育館で行いました
成人部の引き継ぎ
厚生部の引き継ぎ
校外生活指導部の引き継ぎ
広報部の引き継ぎ
授業風景 R2,6,19

授業風景 R2,6,19

本日は、2時間目の1年生、おおみや2~4組、3の1、5の1。4時間目の2の2、4年生の授業の様子をお伝えします。

1の1:生活科。自分たちで育てているアサガオの観察記録を書いていました。アサガオの葉を上手に描き、色を塗っていました。

1の1
1の1

1の2:算数。数を数えて、数字を記入していました。マスからはみ出さず、ていねいに書いていました。

1の2
1の2

おおみや2~4組:自立。児童が弾くオルガンの音に合わせて、動いたり静止したりしていました。みんなすてきな笑顔で楽しく取り組んでいました。

おおみや2~4組
おおみや2~4組

3の1:音楽。初めてのリコーダーの授業です。みんな緊張しながら吹いていました。歌は飛沫が多いので、まだ授業では行いません。

3の1
3の1

5の1:家庭科。裁縫の学習で、針を使う授業は2回目です。針で怪我をしないように慎重に縫っていました。玉結びがとても上手な児童がいました。

5の1
5の1

2の2:図画工作。卵とその中身を想像した絵が完成したので、ハサミを使って卵と中身を切り、バランスよく並べていました。迫力のある絵がたくさんありました。

2の2
2の2

4の1:体育。マット運動でした。ポイントを確認しながら、前転と後転に挑戦していました。後転では、マットを手で押す動きが重要であることに気づきました。

4の1
4の1みんなで技の確認

4の2:図画工作。ビー玉を転がす「コロコロガーレ」。自分で描いた設計図のように作品を作っていました。カーブの道をうまく作っていました。

4の2
4の2
部活動スタート R2,6,18

部活動スタート R2,6,18

昨日の授業後、令和2年度の部活動が始まりました。コロナ対策の確認、ミーティング、基礎練習が主な内容でした。6年生は全ての練習日に参加しますが、密集を避けるために5年生と4年生は練習日を分けます。本格的な練習はまだできませんが、児童たちは与えられた環境の中で一生懸命活動していました。顧問の指示がなくてもソーシャルディスタンスを意識した集合隊形になっていて、見事でした。

サッカー
サッカー
バスケットボール
バスケットボール
フラッグ
フラッグ
金管
金管