Browsed by
Category: 令和2年度

代(しろ)かき R2,5,29②

代(しろ)かき R2,5,29②

本日は先日と同様、服部さんに代かきを行っていただきました。今回も、6年生が5分ほど見学をしました。凸凹の田がきれいになっていく様は、見ていて爽快でした。田植えは、6月4日の予定です。

田があっという間にきれいになりました
服部さん、ありがとうございました!
雨天時に備えて R2,5,29①

雨天時に備えて R2,5,29①

本日の登校時は、手洗いの代わりに消毒液で手の除菌をしました。雨天時に、外の手洗い場が使えないことを想定した訓練を兼ねています。小雨の場合はテントを外の手洗い場の上に設置し、手洗いをする予定です。

教職員が手に吹きかけます
傘をたたまない分、早く終了しました
授業風景 R2,5,28②

授業風景 R2,5,28②

本日は、2時間目の1年生と4年生の授業の様子をお伝えします。

1年生:生活科。学校探検でした。1組は校舎の2階を、2組はおおみやのうを探検していました。

1の1
1の2

4の1:社会科。県についての授業でした。都道府県が全部でいくつあるのか、確認していました。4の2:算数。分度器の使い方と角度の授業でした。三角形の角度を求める課題に挑戦していました。

4の1
4の2
感染予防 R2,5,28①

感染予防 R2,5,28①

三密を避けるために、登校したら運動場に通学団毎に整列し、その後手を洗います。どの児童も静かに整列ができていて、見事です。また、一斉下校をやめ、放送で児童を通学団毎に集め、その場で「さようなら」をしています。不便ですが、児童たちは自分ができることを精一杯やっています。

東門から登校する通学団
西門から登校する通学団
昇降口前に集合
運動場に下りて「さようなら」

教室前のトイレには大型扇風機を置き、空気が外に流れるようにしています。大宮小の教職員の知恵を結集して、これからもよりよい方法を考えていきます。

トイレの中に風を送っています
授業風景 R2,5,27

授業風景 R2,5,27

本日は、放課の1年生、3時間目の3年生と5年生の様子をお伝えします。(放課は、授業と授業の間の休み時間のことです。)

1年生。放課が5分間しかありませんので、トイレ以外は自分の席で本を読んだり、絵を描いたりして過ごしています。

1の1
1の2

3の1:社会。DVDを視聴していました。東西南北についての学習でした。みんな画面に集中していました。
3の2:国語。物語の続きを考え、ノートにまとめていました。丁寧に文字を書く児童が多く見られました。

3の1
3の2

5の1:音楽。コロナウイルスによる感染症予防のために、当分の間歌を歌うことはできません。ワークを使って学習していました。
5の2:理科。天気の授業でした。雲の様子を丁寧に描き、数時間後の天気を予想する学校休業中の課題を確認していました。みんな、しっかり取り組めていました。

5の1
5の2
授業風景 R2,5,26②

授業風景 R2,5,26②

本日1時間目のおおみや学級、2時間目の1年生、2年生の授業の様子をお伝えします。

おおみや学級:生活単元。大宮農園で野菜の世話や水やりをしていました。学校休業中に吉村あけみ先生が植えたナスやトマトが順調に育っています。

1の1:身体測定。体育館で身体測定、視力、聴力検査を行っていました。今年は、三密を避けるために体育館で行っています。待っている児童は、静かに読書をしていました。

1の2:書写。教頭先生の授業です。どの児童も大変姿勢がよく、1年生とは思えない集中力を発揮していました。

2年生:算数。両クラスとも時刻と時間の授業でした。先生の示す時計と自分のプリントを見比べながら、〇時間後、〇分前などの問題に挑戦していました。

2の1
2の2
田起こし R2,5,26①

田起こし R2,5,26①

本日の1時間目に、田起こしをしていただきました。田植えをする6年生は、田起こしの様子を見学しました。今週末に「しろかき」、来週が田植えの予定です。

田起こしをする服部さん
各クラス5分ほど見学しました
田の隅は手で耕していただきました
学校再開 R2,5,25

学校再開 R2,5,25

大宮小学校の全ての教職員が、本日の学校再開を待ち望んでいました。朝会は、密を避けるため当分の間、外で行います。日差しが強く暑い中でしたが、児童は集中して話を聴いていました。朝会後に上学年は、小栗先生が新たに作った簡易水道で手を洗って、教室に入りました。手洗い時には、西川貴教さんが歌うジャパネットたかたのCMソングを流しています。教頭先生が、本社に依頼し、曲の使用を許可してもらいました。

バースデーソングで手洗い
校務主任が並ぶ目印をつけています
密を避けるため放送の指示で外に出ます
朝会、きれいに整列できました
校務主任手作りの簡易水道です!
おおみや2,4:国語
6の1:算数
6の2:理科、机の数を増やしました

1年生は、入学後初めての教科の授業です。

1の1:生活科
1の2:生活科

4年生の保護者様から、アルコールとマスクを寄贈していただきました。有効活用させていただきます。ありがとうございました。

分散登校2日目 R2,5,22

分散登校2日目 R2,5,22

2日目は、 仙人塚東、仙人塚西、競馬場東、敷田、鶴根、西鶴根、榎山、前後西の各通学団が、登校しました。本日も、各通学団が1列に並んで登校してきました。各ご家庭でのしっかりとした説明や、通学団長を中心とした高学年ががんばってくれたおかげです。自分たちができることを精一杯行っている児童たちの姿に感動しました。学校では昨日と同様、体育館での全体説明、学級活動、通学団会を行いました。

1列に並んで登校しています!
今日も、しっかりと手を洗いました
ソーシャルディスタンスの確認
2の1
2の2
4の1
4の2
6の1
6の2
通学団会:前後西
分散登校1日目 R2,5,21

分散登校1日目 R2,5,21

本日は、榎山台、前後北、ニュータウン、東ニュータウンの各通学団が、登校しました。登校後、運動場に待機をして、順番に手洗いをしてから体育館に入場しました。体育館では、教務主任と養護教諭から校内の移動通路やコロナウイルスによる感染症予防についての話を聴きました。しばらくは、規制のある学校生活になりますが、みんなで協力して乗り越えていきたいと思います。※本日から、児童の表情が分かる写真も使用します。

校舎に入る前に手を洗います
校務主任の発案で蛇口を増設しました
コロナウイルスによる感染症予防
1の1校内探検
1の2校内探検
3の1
3の2
5の1
5の2
おおみや2,4