Browsed by
Category: 令和2年度

授業風景 R3,3,5

授業風景 R3,3,5

本日は、昨日の2年生、5年生、6の1の授業の様子をお伝えします。

2年生:クロームブックの導入。QRコードを使ってログインとログアウトの練習をしていました。大宮小学校のホームページをローマ字入力や音声入力を使って、検索しました。どの児童も、ていねいにタブレットを扱っていました。

2の1
2の1
2の1
2の1
2の2
2の2
2の2
2の2

5年生:クロームブックの導入。パスワードを入力し、各自で自分のクラスルームにログインしました。算数の図形を描く問題に挑戦している児童もいました。

5の1
5の1
5の1
5の1
5の2
5の2
5の2
5の2

6の1:図画工作。絵手紙を作りました。講師の先生の話を聴き、筆の扱い方に苦心しながらも絵に表わす内容や添える言葉を選び、自分の思いを描いていました。講師の先生のおかげで、気持ちのこもった作品に仕上がりました。

授業風景 R3,3,4

授業風景 R3,3,4

本日は、昨日の1の2、4年生、5の1の授業の様子をお伝えします。

1の2:音楽。「きらきらぼし」の曲に合わせて、音階を手の位置の高低で表わしていました。楽譜を見ずに、聞くだけで音の高低が分かる児童がたくさんいました。

4の1:音楽。リズム感を鍛えるため、大宮まつりのダンスに使った曲のリズムに合わせて手拍子を打ち、目の前の紙コップを隣の席に移していました。4年生で習う音楽の内容は終了しています。

4の2:算数。「立方体と直方体」の導入の授業でした。各自が切り取った長方形や正方形の厚紙を貼り合わせて、立体を作っていました。厚紙の形から立方体用なのか、直方体用なのかを区別していました。

5の1:理科。「振り子」の実験をしていました。①長さ②振り子の重さ③振り子の振れ幅の3点を変え、振り子の周期がどう変化するのかを調べていました。グループ内で声を揃えて振れる回数を数えたり、ストップウォッチで時間を計ったりして、みんなで協力して取り組んでいました。

校長室会食 R3,3,3③

校長室会食 R3,3,3③

昨日で、すべての6年生が校長室での会食を終えました。中には、会話が弾んで食事の時間が足らなくなったグループもありました。

2月16日
2月18日

大宮小学校での一番の思い出を尋ねたら、修学旅行という答えが圧倒的に多かったです。

2月19日
2月22日
2月24日
2月25日

大宮小学校で一番好きな場所は、現在使っている教室、体育館、運動場などに答えが分かれました。6年生一人一人の個性が伝わってきて、とても楽しい時間になりました

2月26日
3月1日
3月2日
授業風景 R3,3,3②

授業風景 R3,3,3②

本日は、昨日の1の1、2の1、3の2の授業の様子をお伝えします。

1の1:音楽。鍵盤ハーモニカのテストでした。緊急事態宣言が解除されましたので、鍵盤ハーモニカやリコーダーも感染対策をしながら授業で扱っていきます。自分の番が回ってくるのを緊張しながら待っていました。

2の1:図画工作。この1年間の生活の中で心に残っている場面を絵で表現していました。どの児童も表情豊かな人物を描いていました。色を混ぜ合わせて肌の色を作っていました。

3の2:算数。「11-3」のように、繰り下がりのある引き算をそろばんを使って解いていました。そろばんの使い方が不慣れな児童に教えている児童もたくさんいました。また、祖母が使用していたそろばんを大切に使っている児童もいました。

トピックス R3,3,3

トピックス R3,3,3

おおみや学級の児童たちが作ったカレンダーも3月になりました。今月は、今日のひな祭りにちなんだデザインです。おおみや学級の児童が力を合わせて作ってくれました。体育館に向かう渡りのところに掲示してあります。

授業風景 R3,3,2

授業風景 R3,3,2

本日は1時間目の5の2、6年生の授業の様子をお伝えします。

5の2:図画工作。多色刷り版画の下絵を描いていました。鉛筆で描いた下絵をマジックペンでなぞり完成させます。完成した下絵は、カーボン紙を使って版木に写していました。色をイメージする分、下描きに時間がかかったようです。

6の1:音楽。卒業式歌の練習をしていました。ソプラノとアルトの合唱です。それぞれのパート練習で音程を確認したあとに、合唱していました。卒業式に向け、みんながんばっていました。

立っているのがアルトパート
パート練習です
前2列がソプラノパート
口の開き方を意識しています

6の2:家庭科。緊急事態宣言が解除されましたので、調理実習をしていました。感染予防のため一人で一品を作ります。みんな楽しみながら、ジャガイモやニンジンの皮をむいて、下準備をしていました。

PTA役員会・委員会 R3,3,1

PTA役員会・委員会 R3,3,1

2月27日(土)の午前中に、PTA役員会・委員会が行われました。主な内容は1年間の活動の反省、令和3年度事業計画、令和3年度役員についての確認でした。令和2年度の役員・委員の皆様方、1年間ありがとうございました。そして、令和3年度の役員・委員の皆様方、4月からよろしくお願いします。令和3年度のPTA総会は、4月22日(木)に予定されています。

役員会は図書室で行いました
委員会は音楽室で行いました
3月15日に会計監査があります
児童会役員選挙 R3,2,26②

児童会役員選挙 R3,2,26②

本日の1時間目に、令和3年度の前期児童会役員選挙を行いました。5年生5名、4年生7名の計12名が立候補をし、大宮小学校を更によくしようという熱い思いを選挙演説で語ってくれました。きれいな学校や雰囲気のよい学校にするための具体的な手立てが述べられ、質の高い演説ばかりでした。また、原稿を見ないで演説をした児童も数名いました。寒い体育館でしたが、演説を聴いていた児童の態度も立派でした。選挙管理委員会のみなさん、準備から開票作業までお疲れ様でした。

選挙管理委員長の挨拶
演説の様子
演説後の温かい拍手
投票に関する諸注意
投票箱に投票
選挙管理委員会のみなさん、お疲れ様!
トピックス R3,2,26

トピックス R3,2,26

昨日の授業後に、職員対象のクロームブック研修を行いました。すでに文書でお伝えしたとおり、国が推進するGIGAスクール構想に伴い、本校においても児童に対して一人一台の学習者用端末(クロームブック)を整備し、授業で利用します(3月までは仮運用、4月から本運用)。児童がクロームブックを活用できるように、この先も職員研修を行っていきます。

授業風景 R3,2,25

授業風景 R3,2,25

本日は、1の2、2の1、3の1、4の2、6の2の授業の様子をお伝えします。

1の2:生活科。この1年間で思い出に残っている場面を描いた絵に、タイトルを付けていました。大宮まつりや持久走大会などの行事の絵は、新1年生の教室に飾られます。

2の1:音楽。本日は「こぐまの二月」の発表会でした。班ごとに発表していました。鑑賞態度がとてもよく、最後の感想を発表する時間では、「心が一つになっていた」など、内面に眼を向けた発言もありました。回を重ねるたびに演奏が上手になっていて、成長が感じられました。

3の1:図画工作。「ねん土マイタウン」という題材で、ねん土で自分が想像した街を作っていました。建物だけではなく、人間やイチゴなど細かい作品をていねいに作っていました。

4の2:理科。水をあたためて、水温の変化を調べる実験でした。電熱線を使ってあたため、沸騰させていました。危険を回避できるように、教師の指示を守って実験に取り組むことができました。

6の2:図画工作。豊明市在住の青山様を講師としてお招きし、絵手紙を制作しました。趣のある文字や絵にするために必要なことを教えていただき、熱心に取り組みました。6の1は来週です。青山様、来週もよろしくお願いします。

講師の青山様
筆の持ち方から教えていただきました