Browsed by
Category: 令和2年度

授業風景 R2,1,31

授業風景 R2,1,31

本日は、2時間目のおおみや学級、6時間目の3の2、4の2、5年生の授業の様子をお伝えします。

おおみや学級:生活単元。自分たちで作ったすごろくを楽しんでいました。ルールも話し合いながら決めていて、みんなで楽しもうという雰囲気が伝わってきました。

3の2音楽。発声練習のあとに「あなたに ありがとう」を歌っていました。歌い始めの言葉の発音を意識して歌うことができていました。

4の2国語。図書館で本を借りて、読んでいました。みんな静かに、それぞれが気に入った場所で、読書に集中していました。

5年生総合的な学習の時間。大宮農園でニンジンの収穫をしていました。ニンジンの大きさはばらばらでしたが、どの児童も楽しそうに活動していました。「ニンジンは好き」という児童がたくさんいました。

授業参観 R2,1,30②

授業参観 R2,1,30②

本日は、たくさんの保護者の皆様に授業を参観していただきました。授業の様子だけではなく、今までの成果も見ていただけたことと思います。私語がなく、参観している保護者の皆様のマナーは、本当にすばらしいです。いつも感動します。本日の授業について、食事時などに話題にしていただけたら幸いです。保護者の皆様、本日はありがとうございました。

野菜販売
おおみや1
1の1
1の2
2年生
2年生
3の1
3の2
4の1
4の2
5年生
5年生
6の1
6の2
ロボット授業6年生 R2,1,30①

ロボット授業6年生 R2,1,30①

本日の2,3時間目に、6年生が今年度最後のロボット授業を受けました。 講師は、埼玉大学教育学部の野村泰朗准教授です。本日は、今までの総括でロボットをプログラムで動かすコンテストでした。残念ながらロボットがうまく動かず、コンテストにエントリーできないグループもありました。ロボットの授業を通して、プログラミング以外に試行錯誤を重ねることなど人生で大切なことを学んでくれたことと思います。寒い中、参観してくださった保護者の皆様ありがとうごさいました。そして野村先生、今までありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。

コンテストの様子1
野村先生からのアドバイス
コンテストの様子2
表彰式、1位のグループです
トピックス明日の授業参観R2,1,29②

トピックス明日の授業参観R2,1,29②

以前お伝えした通り明日の授業参観時の放課に、おおみや学級の児童が野菜販売を行います。また、おおみや学級とは別に野菜販売、そして落とし物の展示も行います。展示の中にお子さんの物がありましたら、担任か近くの教員に声をかけて、お持ち帰りください。なお、落とし物の展示は、保健室の入り口近くです。ご了承ください。

落とし物です
奥の部屋は、保健室です
授業風景 R2,1,29①

授業風景 R2,1,29①

本日は、1時間目の1の2、3年生の授業の様子をお伝えします。

1の2生活科。楽器演奏や昔の遊びなどに、児童が真剣に取り組んでいました。明日の授業参観で発表します。ご期待ください。

3の1国語。自分たちが考えた絵や文章でカルタをつくっていました。完成した児童は、ルールを守り仲よくカルタ取りをしていました。絵札はとてもきれいに仕上がっていました。

3の2体育。体育館でラインサッカーをしていました。どの児童も楽しみながらゲームに参加していました。キーパーがシュートを止めると、拍手が起こっていました。

トピックスおおみや学級 R2,1,27②

トピックスおおみや学級 R2,1,27②

大宮農園で育った野菜を1月30日の授業参観のときに、販売します。おおみや学級の児童たちが、袋詰めをしたり看板を書いたりして準備しています。ぜひ、お買い求めください。集まったお金で、野菜の苗や種を購入します。

地域連携推進委員会 R2,1,27①

地域連携推進委員会 R2,1,27①

1月25日(土)に、第3回大宮小学校区地域連携推進委員会が開催されました。区長様や高齢者クラブ代表の皆様など20名が参加し、活発な意見交換がなされました。特に挨拶のできる学校にするために、たくさんの貴重なご意見をいただきました。子どもの挨拶に対する認識のズレがなくなるように、学校でも話をしていきます。会の最後に、大宮小学校にたくさんの寄附をしてくださった西区区議会に対して、PTA会長から感謝状が渡されました。

並原委員長は2004年から参加してくれています
西区区議会代表の区長さんに渡されました
トピックス1年 R2,1,24

トピックス1年 R2,1,24

1年生が生活科の時間に、自分で絵を描いた凧を揚げました。とても楽しんでいた子どもたちです。1組はすでに、そして2組は本日凧を持ち帰ります。以前お伝えしたように、なかなか凧揚げをする場所がありませんが、ご家庭でも親子で遊んでいただけたら幸いです。

校内研修 R1,1,23

校内研修 R1,1,23

本日の下校後、講師に絵本メンタリング協会EQ絵本講師シニアインストラクターの及川亜希子様をお招きして、「心と頭が育つ絵本の力と効果的な読み方講座」を教職員が受けました。「脳の仕組みと絵本の関係」や「本を読むスピードなどの読み聞かせのコツ」について、ていねいに教えていただきました。教師による読み聞かせに、活用していきます。及川様、ありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。

わかりやすく教えていただきました
読み聞かせもありました
「会話時に大切なこと」も学びました
及川様が持参した絵本を見ています
トピックス4年 R2,1,22②

トピックス4年 R2,1,22②

図工で彫刻刀をはじめて使いました。細かい部分にも気をつかいながら、思い描いた絵になるように版画に取り組んでいます。また、体育では8の字跳び大会に向けての練習をはじめました。放課に練習する姿も見られます。

*これから、学年や学級の出来事などを「トピックス」として、お伝えすることがあります。「トピックス」には、写真はありません。ご了承ください。