Browsed by
Category: 令和2年度

授業風景 R,1,22①

授業風景 R,1,22①

昨日の1の1の授業の様子をお伝えします。暖かい日差しの中で、凧揚げをしていました。各自が自分の好きな絵を描いた凧を気持ちよく揚げていました。場所の関係で、下校後はなかなか凧揚げができないと思います。学校で、思いっきり楽しんでくれることを願っています。

2年生いのちの尊重授業 R2,1,21

2年生いのちの尊重授業 R2,1,21

昨日、助産師さんと保健師さんをお招きして、2年生がいのちの尊重授業を受けました。胎児の成長過程を追いながら、お母さんの気持ちや様子、それに胎児の力や生命の神秘について考えたり、学んだりしました。赤ちゃん人形を抱っこする体験もしました。この授業を通して、周囲の愛情やかけがえのない大切な命について、気づいてくれたことと思います。

部活動大会 R2,1,20①

部活動大会 R2,1,20①

1月18日(土)にサッカー部Bチーム、Cチーム、そしてバスケットボール部5年女子の大会が行われました。応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。次回は、2月1日(土)にサッカーAが大宮小、バスケ6年女子が中央小で試合をします。お時間がありましたら、応援をお願いします。

サッカー1試合目:「大宮小C対中央小D」は0対0。PK戦で大宮Cが3対2で勝利。2試合目:「大宮小B対中央小C」は3対1で大宮Bが勝利。3試合目:「大宮小C対中央小B」は0対5で敗退。4試合目:「大宮小B対中央小B」は4対0で大宮Bが勝利。Bチームは、決勝に進出します。BチームもCチームも、試合で全力を尽くすことができました。

バスケ1試合目:「大宮小対双峰小」は71対6で勝利。2試合目:大宮小対三崎小」は74対15で勝利。バスケ5年女子は、去年に続き優勝することができました。放課も運動場で練習している5年生。個人の力もチームの力も磨かれていました。4年生の一部も公式戦デビューとなりました。

児童集会 R2,1,16

児童集会 R2,1,16

本日の業前は、児童会役員によるユニセフ募金協力への呼びかけでした。シリア難民の子どもたちのインタビュー映像や募金の使われ方のアニメを視聴し、平和について全校児童が考える時間になりました。募金は、1月21日(火)から1月23日(木)までの3日間です。ご協力をお願いします。

集会・広報委員の司会、朝の挨拶はとても上手でした
みんな真剣に聞いています

児童会役員
○☓クイズに答えています

クイズ1:日本の子どもたちは、ユニセフから助けてもらったことがある?クイズ2:世界には3秒に1人、5歳の誕生日前になくなる子どもがいる?クイズ3:世界には、蚊に刺されて亡くなる子どもがいる?答えは全て○

授業風景 R2,1,15

授業風景 R2,1,15

本日は、4時間目の1年生、5の1の授業の様子をお伝えします。

1の1図画工作。自分が想像した乗り物を描いていました。みんな大きな絵を描き、迫力がありました。絵の具の片付けもしっかりと行っていました。

1の2生活科。けん玉など昔の遊びを体験していました。あやとりやコマ回しが、上手な児童もいました。昔の遊びは手先を使うので、脳の活性化につながると考えられています。これを機に、家でも挑戦してくれるとうれしいです。

5の1算数。飛行機の時速を秒速に直す 「速さ」の問題に挑戦していました。桁数の多い割り算でしたが、どの児童も真剣に取り組んでいました。

授業風景 R2,1,14

授業風景 R2,1,14

本日は、4時間目の3年生、5の2,6年生の授業の様子をお伝えします。

3の1図画工作。ねん土マイタウンという題材で、児童は自分が想像した街を粘土でつくっていました。どの児童も細かい作品に挑戦していました。

3の2理科。ゴムの力で走る車を使って、ゴムの伸びと走行距離を実験で確認していました。伸びと走行距離の関係を考えました。

5の2学級活動。3学期の係を決めていました。本日から、春日部先生が戻ってきたので、児童たちは笑顔で活動をしていました。

6の1算数。割合を使った計算に挑戦していました。6の2国語。グループ内で一文ずつ順番に音読していました。どちらのクラスも授業に集中していて、とてもよい雰囲気でした。卒業までの日々を、今まで以上に大切に過ごしてくれることを願っています。

6の1
6の1
6の2
6の2
救命講習 R2,1,9

救命講習 R2,1,9

本日の委員会の時間に、保健委員会と体育委員会が救命講習を受けました。2名の講師が来てくださり、DVDを視聴しながら胸骨圧迫やAEDについて、実際に器具を使って確認しました。児童たちは楽しみながら、そして真剣に学んでいました。CCNetの取材もありました。1月27日の6時、7時、12時、14寺、17時、19時、22時、23時に放映される予定です。

DVDを視聴、左前方の2名が講師の先生
胸骨圧迫
胸骨圧迫を交代で行いました
AEDのパットの位置を確認
3学期始業式 R2,1,8

3学期始業式 R2,1,8

昨日、3学期始業式を行いました。1年生男子と6年生女子が新学期に向けての決意を述べてくれました。テストで100点を目指す、思いやりの気持ちをもって生活するなど、明確ですばらしい内容でした。式辞では、諺の「玉磨かざれば光なし」を紹介し、自分自身を磨いてほしいという願いを伝えました。3学期もよろしくお願いいたします。

児童代表の言葉1年生
児童代表の言葉6年生
大きな声で校歌を歌いました
ピアノ伴奏6年女子

昨日は、ブログにアクセスできないトラブルが発生し、ご迷惑をお掛けしました。お詫び申し上げます。

2学期終業式 R1,12,23

2学期終業式 R1,12,23

本日で2学期が終わります。終業式の入場は静かに、そしてすばやくでき、2学期の締めくくりにふさわしいものでした。2学期の終業式を無事に迎えられるのも、保護者の皆様や地域の皆様が大宮小学校を支えてくださったおかげです。本当にありがとうございました。

静かに入場できました
話をしっかり聞けました

式の前に、作品募集の表彰伝達を行いましたが、多くの児童が賞をもらうことができ、たいへんうれしく思いました。

県知事からの表彰状もありました
のべ30人の児童が賞をもらっています

式の中での児童代表の言葉は、2学期の行事の思い出や、文化面での頑張りが伝わってくる内容でした。また、3学期の決意もありました。全ての児童が、充実した冬休みを過ごし、3学期も元気に登校してきてくれることを願っています。

2年男子代表の言葉
3年女子代表の言葉