Browsed by
カテゴリー: 令和2年度

トピックス R3,2,24②

トピックス R3,2,24②

休校明けから本日まで、大学4年生の三谷さんが教員補助のボランティアとして、週2回ほど児童の学習をサポートしてくれていました。三谷さんは大学3年生だった昨年度、教育実習生として大宮小学校で学んでいた方です。今年は主に2年生の学習をサポートしてくれていましたので、最終日の本日は2年1組でお別れ会がありました。三谷さん、今までありがとうございました。三谷さんは、4月から教員として活躍されます。※写真は、お別れ会の様子です。

ボーリング
射的
ジェスチャーゲーム
みんな答えがわかったようです
クイズ
最後は、歌のプレゼント
授業風景 R3,2,24

授業風景 R3,2,24

本日は2時間目の1年生、3の2、5の2の授業の様子をお伝えします。

1の1:図画工作。「かみざらコロコロ」の製作が終了したので、運動場のスロープを使って実際に作品を転がしていました。紙皿の中心に軸が通っている児童が多く、うまく転がっていました。

1の2:国語。テストでした。みんな真剣に取り組んでいて、この1年間の成長を感じました。

3の2:国語。「学校の自慢」をグループ毎に考え、まとめていました。サッカーコートなど学校の設備の自慢だけでなく、クラスの雰囲気のよさを自慢としてまとめているグループもありました。

5の2:外国語活動。「This is my hero.」の学習でした。自分の中のヒーローを英語で紹介していました。身近な人物だけでなく、政治家の名前も出ていました。

卒業式練習 R3,2,22

卒業式練習 R3,2,22

本日から、卒業式の練習が始まりました。1回目は、教務主任の望月先生から式に参加する心構え、立ち方や座り方、それに礼の仕方の説明がありました。みんな真剣に聴いていて、礼や立つときのタイミングは、すぐに全体で揃えることができました。6年生のレベルの高さが伝わってくる練習でした。

授業風景 R3,2,19②

授業風景 R3,2,19②

本日は4時間目の1の1、2年生、5の1の授業の様子をお伝えします。

1の1:生活科。1年間を振り返って、思い出に残っている場面を絵で表現していました。この絵の何枚かは、新1年生へ学校生活を説明するときに使われる予定です。

2の1:音楽。「こぐまの二月」をずいぶん上手に演奏できるようになってきました。ビブラフォンの台数が少ないので、グループ毎に交代で担任の前で演奏していました。

2の2:算数。自分たちで作った紙のサイコロを使って、自分たちが作った双六をしていました。ルールを守り、グループ毎に楽しんでいました。

5の1:書写。毛筆の学習でした。「世界の国」という文字を書いていました。みんな真剣で、いつも以上に緊張感が漂う授業でした。

委員会活動 R3,2,19

委員会活動 R3,2,19

昨日の6時間目は、今年度最後の委員会でした。どの委員会も積極的に活動をしていて、見ていてとても気持ちがよかったです。特に環境委員が便所の床を磨いている姿、給食委員が配膳台を磨いている姿、体育委員が体育器具庫の床を磨いている姿に感動しました。常時活動は、まだ続きます。5年生と6年生のみなさん、残りわずかですがよろしくお願いします。

児童会
児童会
図書委員会
図書委員会
給食委員会
給食委員会
給食委員会
保健委員会
保健委員会
放送委員会
放送委員会
体育委員会
体育委員会
体育委員会
環境委員会
環境委員会
集会・広報委員会
集会・広報委員会
授業風景 R3,2,18

授業風景 R3,2,18

本日は3時間目の1年生、3の1、4の2、6の2の授業の様子をお伝えします。

1の1:書写。書き方ノートのお手本を「なぞり書き」したあとに、マスの中にお手本を見ながら文字を書いていました。文字をゆっくりとていねいに書く児童が多くいました。

1の2:算数。文章題を読み、「多いほうの数」を求める学習でした。ほとんどの児童が、足し算を使うことに気づいていました。

3の1:算数。そろばんの学習でした。「五だま」の使い方を学んだあと、各自がそろばんを使って足し算に挑戦していました。

4の2:外国語活動。映像を視聴して、登場人物が好きな学校内の場所や物を確認していました。「music、guitar、violin」を聞き取っていました。

6の2:図画工作。人間の動きを表現するために、針金の人形を使って芯の部分を作っていました。芯が完成したら、紙粘土で人間の体に仕上げていきます。

授業風景 R3,2,17

授業風景 R3,2,17

本日は、昨日の2年生と3の2、4年生の授業の様子をお伝えします。

2の1:算数。厚紙で直方体や立方体を作っていました。サイコロの目を入れている児童も多くいました。楽しみながら活動していました。

2の2:算数。前回の続きでした。ストローと粘土で直方体を作り、辺の数と頂点の数を確認していました。

3の2:書写。毛筆で「光」を書いていました。「点」や「左はらい」の練習を何回も繰り返す児童がたくさんいました。半紙を無駄なく使っていました。

4の1:図画工作。木版画の学習でした。版木を彫って試し刷りをし、仕上げのために彫り直しをしている児童が多くいました。作品をていねいに仕上げよう、という気持ちが感じ取れました。

4の2:音楽。映画「天空の城ラピュタ」の主題歌「君をのせて」を木琴や鉄琴で演奏していました。教師の指示通りに音を出すことができていました。

8の字跳び大会 R3,2,16

8の字跳び大会 R3,2,16

本日の大放課に、体育委員会が中心となって「8の字跳び大会」を行いました。本日は冷え込みましたが、児童たちは元気に大会に参加できました。1~3年生の部は、1位3の2、1の2(同じ得点)、3位3の1でした。4~6年の部は、1位5の2、2位6の2、3位6の1でした。毎年のことですが、失敗した仲間を責めるのではなく、クラスが一丸となって取り組むことができるすばらしい大会です。 寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

体育委員会のみなさん、お疲れ様でした!
朝会 R3,2,15

朝会 R3,2,15

先週から、体育館とリモートの両方で朝会を行っています。今週は、2年生と5年生が体育館で、そして残りの学年が教室での朝会でした。先週の1,6年生も今週の2,5年生も時間よりも早く、そして静かに整列できて大変すばらしい態度でした。

きれいに整列できました
密を避けて並んでいます
手前の三脚はリモートのカメラ
典礼の望月先生
校長室会食 R3,2,12

校長室会食 R3,2,12

今週の月曜日から卒業生との会食が始まりました。昨年度は、休校のため2回で終わってしまいました。今年度は、全員と会食できることを楽しみにしています。密を避けるために1回の人数を減らしています。

2月8日
2月8日
2月10日
2月10日
2月12日
2月12日
ツールバーへスキップ