Browsed by
Category: 令和2年度

授業風景 R3,2,10

授業風景 R3,2,10

本日は2時間目の1年生、2の2、3の2、5の1の授業の様子をお伝えします。

1の1:図画工作。箱を組み合わせて、動物やスペースシャトルなどの自分がイメージした物を作っていました。箱の形や牛乳パックの三角形の部分をうまく組み合わせていました。机に乗らないくらいの大きな作品もありました。

1の2:算数。文章題をよく読み、足し算で解くのか引き算で解くのかを考えていました。問題文をみんなの前で音読するために挙手をする児童が、たくさんいました。

2の2:算数。立方体についての学習でした。自分たちでサイコロの形を作り、面の数や辺の数を確認していました。

3の2:図画工作。紙の写真スタンドに紙粘土で模様を付けていました。花をバラのように立体で表現している作品がありました。

5の1:理科。理科室で実験でした。各自が電磁石を作り、鉄を引きつける能力や極(SやN)の有無を確認していました。

読み聞かせ R3,2,9②

読み聞かせ R3,2,9②

本日の業前は、5名の「おはなしのたね」のみなさんに来ていただき、おおみや学級、4年生、5年生に読み聞かせをしていただきました。大型絵本や紙芝居があり、とても見応え、聞き応えがありました。「おはなしのたね」のみなさん、ありがとうございました。

おおみや学級
4の1
4の2
5の1
5の2
授業風景 R3,2,8

授業風景 R3,2,8

本日は1時間目の3の1、6の1の授業の様子をお伝えします。

3の1:総合的な学習の時間。福祉についての調べ学習でした。障害のある方たちが、どのように生活をしているのかを新聞形式にまとめていました。盲導犬や聴導犬などについて、イラストを入れてまとめていました。新聞が完成した児童は、6年生を送る会の体育館の飾りを作っていました。

6の1:体育。体育館で8の字跳びの練習をしていました。失敗した仲間に対しても優しく声を掛けていて、温かい雰囲気の中で活動をしていました。16日の大会に向けて、心を一つにしてがんばっていました。

授業風景 R3,2,5②

授業風景 R3,2,5②

本日は2時間目の6の1。4時間目の1の1、2の1、3の2、4の2の授業の様子をお伝えします。

6の1:理科。理科室で「炭酸水の性質」を調べる実験をしていました。マッチのすり方を確認した後、マッチで線香に火を付けていました。上手にマッチをすっていました。

1の1:生活科。アサガオの種を入れる封筒を作っていました。4月に入学してくる新1年生に渡す物です。お祝いの言葉をていねいな文字で書き、アサガオのイラストを描いていました。

2の1:音楽。前回と同じ「こぐまの二月」を演奏していました。今回は、タンバリンが新たに加わり、全員で演奏していました。前回よりも上手になっていて、聴き応えがありました。

3の2:理科。「磁石」の学習の導入でした。自分の持ち物や理科室にある物が磁石につくか、つかないかを確認していました。全員が興味をもって取り組んでいました。

4の2:図画工作。木版画の版木を作っていました。動物を彫っている児童が多くいました。彫刻刀を上手に使い、曲線や細かい模様を彫っていました。

授業研究会 R3,2,5

授業研究会 R3,2,5

昨日は、スーパーバイザーの新井宏幸先生を講師としてお招きし、本年度第2回目の授業研究会を行いました。3時間目に、おおみや3組、おおみや4組、1の2、2の1。4時間目に3の2、4の2、5の1、6の2の授業を講師の先生に見ていただきました。5時間目は、6の2の授業を講師の先生だけではなく、多くの教員が参観し、児童の下校後に研究協議会を行いました。

おおみや学級3組:生活単元。「できるようになったことをやってみよう」

おおみや学級4組:生活単元。「自己紹介をしよう」

1の2:国語。ふたりでかんがえよう。「これはなんでしょう」

2の1:算数。「分数」

折り紙を4等分しています
みんなの前で4等分の方法を発表

3の2:国語。「ありの行列」

4の2:社会。「特色ある地域と人々のくらし」

5の1:社会。「自然災害を防ぐ」

6の2:社会。「新しい日本、平和な日本」

6の2:理科。「電気の有効利用~プログラミング~」

新井先生、ご指導をありがとうございました。

左がスーパーバイザーの新井先生
鬼は外 R3,2,3

鬼は外 R3,2,3

2月2日の節分は、124年ぶりだそうです。昨日、大宮小に心の優しい鬼がやってきました。5時間目の終了後に、おおみや学級、1の1、1の2の教室に入って、児童に福を届けて(?)くれました。新聞で作った紙つぶてを豆の代わりに投げる児童もいました。

おおみや学級
おおみや学級
おおみや学級
おおみや学級
1の1
1の1
1の1
1の2
1の2
1の2
授業風景 R3,2,2

授業風景 R3,2,2

本日は、昨日の2年生の授業の様子をお伝えします。

2年生:生活科。「明日へジャンプ」という単元でした。生まれて初めての贈り物である「名前」の由来やそこに込められた親の願いを調べたり、自分自身の思い出の品(玩具や服)を確認してきたりして、皆の前で発表していました。親の愛情を感じたり、自分の成長に気づいたりする貴重な時間になりました。

2の1
2の1
2の1
2の1
2の2
2の2
2の2
2の2
トピックス R3,2,1②

トピックス R3,2,1②

早いもので、もう2月です。おおみや学級の児童たちが作ったカレンダーも2月になりました。今月は、豆まきの鬼の飾りが多いです。おおみや学級の児童が力を合わせて作ってくれました。体育館に向かう渡りのところに掲示してあります。