Browsed by
Category: 令和2年度

授業風景 R3,1,21

授業風景 R3,1,21

本日は2時間目の6年生の授業の様子をお伝えします。

6の1:書写。毛筆の学習でした。「仲間」、「友情」、「実現」の中から自分の好きな言葉を選んで書いていました。卒業期にふさわしい内容の言葉です。みんな気持ちを込めて書いていました。

6の2:外国語活動。学校行事を英語で表現し、その後に思い出に残った行事を英会話で確認し合っていました。ほとんどの児童が思い出を「sports day(運動会)」か「school trip(修学旅行)」とノートに記入していました。理由の多くは、運動会での活躍や修学旅行の買い物でした。

授業風景 R3,1,20

授業風景 R3,1,20

本日は2時間目の1の1、3の2、5年生、6の2の授業の様子をお伝えします。

1の1:図画工作。「のってみたいな いきたいな」の題材で、絵を描いていました。白い画用紙に描いた作品を切り取り、色画用紙に貼り付けた後に背景を描いていました。色鉛筆とクレパスを上手に使い分けていました。

3の2:図画工作。紙版画を作っていました。紙やビニールの素材を模様に生かす工夫をしていました。富士山や昆虫など、見応えのある作品が多くありました。

5の1:理科。実験でした。水の温度を上げて「食塩とミョウバン」の溶ける量を調べていました。湯煎で水の温度を上げていましたが、熱い湯を使っているので、みんな慎重に実験に取り組んでいました。

5の2:外国語活動。日本の伝統行事を英語で表現する学習でした。「お花見などの各種行事で、どんなことをするのか」という問いに対し、「食べる」という答えが多く出ました。「花より団子」の児童が多いようです。

6の2:音楽。日本の楽器の音色を味わう学習でした。琴で演奏している「春の海」を聴いた後に、映像で琴の爪の付け方や演奏の仕方を確認していました。みんな、メモをとりながら視聴していました。

ユニセフ募金 R3,1,19②

ユニセフ募金 R3,1,19②

寒い朝でしたが、児童会役員が元気よく募金の呼びかけを行っていました。初日から多くの児童が募金をしていました。21日まで募金活動を行います。ご協力をお願いします。

授業風景 R3,1,19

授業風景 R3,1,19

昨日の2の2、3の2、4の2の授業の様子をお伝えします。

2の2:音楽。鍵盤ハーモニカの代わりに木琴や鉄琴で、「汽車は走る」を演奏していました。二人で交互に1台の木琴や鉄琴を演奏していました。

3の2:外国語活動。メッセージカードを作っていました。教師との英会話で、カードに貼り付ける模様をもらっていました。ほしい色や形を英語で答えていました。purple(紫)を上手に発音する児童が多くいました。

4の2:理科。温度によって空気の体積がどう変化するのかを調べる実験でした。グループで協力して、試験管をお湯で温めたり、氷水で冷やしたりして、空気の体積を確認していました。

トピックス R3,1,18④

トピックス R3,1,18④

本日のお昼に、4年生の保護者様から、アルコールを寄贈していただきました。緊急事態宣言中は、ドアの取っ手などもアルコール消毒をしていますので、大変助かります。有効活用させていただきます。ありがとうございました。

朝会 R3,1,18③

朝会 R3,1,18③

本日の業前は、朝会を行いました。校長講話の後、4名の児童会役員からユニセフ募金についての説明がありました。募金活動は、明日19日から21日までの3日間行われます。ご協力をお願いします。

大宮農園 R3,1,18②

大宮農園 R3,1,18②

先週の金曜日に2の1の児童が、ダイコンを収穫しました。大小さまざまな形のダイコンがありました。自分が種から育てたダイコンに、愛着がわいているようでした。

1月15日の様子
1月15日の様子
授業風景 R3,1,18

授業風景 R3,1,18

本日は、先週金曜日の1年生の授業の様子をお伝えします。なお、緊急事態宣言を受け本校では、本日から2月5日までの期間は音楽の授業でリコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏を行いません。ご理解をお願いします。

1の1:音楽。「すずめが ちゅん」を鍵盤ハーモニカで演奏したり、その演奏に合わせて歌ったりしていました。クラスが半分に分かれ、演奏と歌を交互に行っていました。どの児童も歌うことが好きなようで、みんな笑顔で授業に参加していました。

1月15日の様子
1月15日の様子

1の2:生活科。凧あげをしていました。風が弱い日でしたので、児童は走って凧をあげていました。全員が凧をあげることができ、満足している笑顔が多く見られました。

委員会活動 R3,1,15

委員会活動 R3,1,15

昨日の6時間目は、5~6年生による委員会活動でした。各委員会の活動の様子をお伝えします。下の写真で整列して写っているものは、 昨日行われた、卒業アルバムの写真撮影と重なったものです。

保健委員会:せいけつ検査の結果を集約していました。

図書委員会:絵本を選び、読み聞かせの練習をしていました。

環境委員会:清掃道具の点検と清掃道具入れの清掃をしていました。

集会・広報委員会:校内の掲示物の確認と貼り替えをしていました。

児童会:廊下の右側通行をしやすくするために、センターラインの貼り替えをしていました。

給食委員会:1月25日からはじまる給食週間についてのポスターを作っていました。

放送委員会:お昼の放送について、確認をしていました。

体育委員会:ボールや一輪車を学校中が使いやすくなるように、ポスターを作っていました。